
今までで一番長く続いた仕事でしたが、これも諸事情により辞めました
どうも!様々なブラック企業を転々としていたAtusiです!
電気工事の仕事をするも半年でクビ!残業代が出ないブラックだった件
book○ff(○ックオフ)がヤクザに絡まれたりブラックバイトだった件
コンビニバイトは楽という噂は嘘!仕事多く給料安いブラックバイトな件
人材派遣会社は人権なし!使い捨て前提の劣悪環境のライン工の現実!
こんな感じで行く先々がブラックしか当たりません
そんな中でも、調理師の仕事はかなりいい仕事だとは思ったのですが、それでもきっかけがあり辞めることにしました
居心地は良かったですし、調理師以外の仕事はポンコツだと分かったんですが、辞めたことそのものは後悔はしていません
今回はそんな居心地の良かった職場を何故辞めたのかというお話
介護士から調理師へ。きっかけは施設長の一言
上記の人材派遣会社から、前回1年以上続いた職だったので再び介護士に戻りました
しかし、やはり介護士は人材派遣よりマシとは言え、介護士は辛いものには変わらないので再び疲れ切っていました
ある日施設長から呼び出しを受け
「お前、介護士向いてない。他になにか特技無いのか?」
と正面からバッサリと・・・w
特技の時点で今まで料理してた事を写真に取って、当時やっていたSNSに写真を挙げて居たので、それを見せた所
「そんなに料理好きなら人手足りないからやってみる?」
と
今も当時も料理は大好きだったんですが「趣味を仕事にすると嫌いになる」という言葉を聞いて、料理が嫌いになる事を恐れて仕事にしようとは絶対思いませんでした
しかし、他の仕事が全然長続きしなかったこともあり、嫌いになってでも一度やってみるかな・・・?とやってみました
調理師の仕事は趣味の延長線。多少労働環境が悪くても楽しかった
そしてやってみた調理の仕事だったんですが、料理はどんな作業も好きでやってるので趣味の延長線みたいなものでした
趣味みたいなものなので、職場の金で食材が買えてそれで料理が出来るっていうんだから半分は遊んでるようなものだった
確かに早朝だと定時前に1時間ほど早く出社しないといけない場合なんかもありましたが、それすらもさほど苦にはならなかったですね
給料も21日フルタイムで働いて6桁無かったですが、給料面は株で補ってましたし、半分遊んでたようなものなので「遊んでて金もらっていいの!?」って感じでした
ある意味ではブラックな環境だったかもしれませんが、その職場は改善しようとする意志があり、多少環境が悪くても問題なく耐えれる環境でした
他の業界であれば間違いなくブラックと騒ぐでしょうね・・・w
辞めたきっかけ1・主任と主任の義理の母親が同じ職場に居た事による周囲の不満
そんな職場でもある日、悪い方に転機が訪れます
主任と主任の義理の母親が、今までは別の場所で仕事をしていたんですが、これが同じ部署になりました
そして義理の母親は仕事を放棄をして周りの人に押し付けたり好き勝手に仕事を行っていましたが、主任も自分の義理の母親なので強く出ることが出来ずに庇ってばかり
シフトもだいたい楽な勤務と辛い勤務と2通りあるんですが、今まで平等に割り振られていたのが、主任の義理の母親にのみ楽な勤務で、辛い勤務はすべて他の人が担当と言うことに
これに対して異を唱えたのですが、その時点で調理の業務から外され、辞めるまでの数ヶ月の間、外で草むしりや清掃ばかりやらされるという完全な職権乱用
一気に職場に対して愛着は冷めました
施設の上の方も問題にはしてたんですが、かなりの弱腰というか、事なかれ主義なので対策なんか出るわけがなかったです
辞めたきっかけ2・法人の経営悪化で2400万から6000万に赤字が膨らみ待遇面がキツくなる
そうして丁度その時に、市が経営悪化を理由に補助金が打ち切られることに
これにより法人全体が2400万の赤字から6000万の赤字になり、このままでは5年後に法人があるかどうか怪しいとの事
それで行われたのがただでさえ低い給料が、今後一切の昇給なし&ボーナスが大幅にカットされるという状態で、長く続けるメリットがどちらにせよ無くなりました
そのせいで後で残った人から聞いたんですが、法人全体で退職者が一気に出始める事になったみたいですが、私が一番最初に辞めました
終わりに・転職をすれば居心地が良いと思える職場は必ずある
ここの職場は辞める数ヶ月以前は本当にお世話になったと思うし、あまり悪く言いたくは無いんですが、それでも後半の状態が酷かったなと感じました
けど、好きなものを仕事にして嫌になるどころか楽しかったですし、知識が深まった事で普段家でやる料理の幅が広まったりしてやってみてよかったと思います
ここで調理師をやったおかげで
奈良県での調理師試験に合格した!合格基準とか勉強法書くよ!!
こんな風に調理師資格まで取れましたからね
私は20くらいの時から田舎暮らしがしたいと考えていて、現在その準備の為に様々な事をして仕事はしていないんですが、もし仮に計画が失敗して何処かへ就職しないといけないってなった場合には、今度は調理師以外の仕事に付くことは無いと思ってます
好きな事を仕事にしても嫌いになるどころか好きになる
と実感したし
仕事にした程度で嫌いになるなら最初からその物事はさほど好きじゃない
ってのを強く実感しましたね!
ここだけは唯一嫌いではなかったのですが、それでも許せないことがあったので辞めました
別に辞めたことは公開していませんが、転職すれば一時的だったとはいえ居心地が良いと思える職場があると思えたのは良い経験でした
多分、今の生活を辞めて社畜に戻ることがあるとしたらその時はまた調理師を選択しますね
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します
次の話は
ベンチャー企業は超が付くほどブラック企業!農業法人から逃げた話!
こちらより
外で働いてた時の話
他のブラック企業での体験談はここにまとめてます