
現在まだブログは収益化していませんけどね
どうも!社畜で生きることを諦めたAtusiです!
社畜以外の生き方として思いついたブログと株式投資ですが、この両方ってすごく相性が良いんですよね!
まだブログの方は収益化には至ってませんが、こっちの方は時間がかかることは重々承知済み
そんな私でも僅かですが収入なしを防げているのは株式投資のおかげ
なんとかブログが軌道に乗るまで株の方に頑張って貰っています!
そしてこの双方って互いにメリットというか相乗効果が期待ができて相性がメチャクチャいいのです
今回はそんな2つを組み合わせた時の魅力について語ってみようかなと
株式相場が動かない日はブログに専念できる
私はデイトレーダーじゃないんですが、それでも値動きが荒いときには利益が確定してる状態で
素人がデイトレードをしてはいけない理由&素人でも勝機ある方法2つ教える
この記事の後半みたいに利益を得ようと遊ぶ時があります
しかし、デイトレードで儲けようと思うと、下でも上でもどちらかに大きく値段が動く必要があるので、値動きの無い時ってのは本当に儲けるチャンスが無いんですよね
そんな時は株の値段表を横において、動きが出始めるまでは横目で見る程度にして、その間にブログを執筆していれば収益化の為の作業が進みます
逆に値動きが荒くなったらブログ収益よりも株のほうが儲けるチャンスなので、柔軟に切り替えられるということに
ブログも株も同じPCで動かすことが出来る
私がブログを書きながら株価を見てる時は
こんな風に左で書きつつ、右で株価を見てる感じ
何かあったらマウスを動かすだけで作業を切り替えられるのは本当に楽
急な値動きにも対応がし易い!
PCの前にずっといるので、大きく株価が動いた時に対応しやすい
もし会社員をやっていた場合に、仕事中に
「大きな災害が起きた!」
とか
「日銀が臨時に何か言った!」
等、突発的に何か大きく株価が変動するニュースが無いとは限りません
市場というのは敏感なモノで、何かあった数秒後には大きく動き始めているので、常にPC前に居ないと対処が出来ません
長期保有で利益を出す私ですが、それでも突発的に上げ下げするような状況では出来るだけ対応したほうが利益は出ますからね
上記のようにブログの執筆であれば、すぐに株式投資の方に作業を変えることが出来るので素早い対応が可能です
株の事をブログでネタにし易い
後はブログのネタに困ったときに、リアルタイムで変動する株の事を書けばネタになりやすいです
ブログってどうしても同じようなネタが続いてくるんですが、株というのは刹那刹那で変化をしているので同じ内容じゃないことを書くのは容易な方ではないでしょうか?
大きく動いた時に 儲けた・損した ってことでも良いでしょうし、やってる投資法の話なんかもネタになりますしね
それに労働環境や待遇が悪い現代では、脱社畜を目論む人が一番チャンスがあるのって株やFXといった投資のことなので、興味関心が多い人も大多数居るはず
現在リテイクを行ってる記事も、ひどい文章でしたけど定期的に人が集められていたくらい投資に関して憧れを持つ人は多いのではないでしょうか?
一つで生きるのは難しいかも知れないけど2つならなんとかなるかも!?
株もブログも片方で月10万というある意味生きられる目標値まで稼ぐのは難しいことで、一握りの人間しか出来ないと思います
しかし、双方とも月収にちょこっと上乗せする程度稼ぐのは素人でも頑張れば出来るという状態なので、両方を組み合わせることで生きるためのお金稼ぎのラインに到達出来る可能性がぐっと跳ね上がります
私自身も株オンリーで食っていくなんてのは種銭も技術も無いと自覚ありますし、ブログ収益なんかも収益化出来るまで時間がかかると思っていますしね
別に株+ブログに限らず、様々な副収入は、それ一本で生きるのは非常に難しいかも知れませんが、組み合わせる相乗効果が生まれる可能性があります
いくつも副収入を持つということは、相乗効果の期待や、片方がだめな場合なんかの保険にもなるので、リスク分散という観点から見ても非常に優れているんじゃないでしょうか?
という訳で、脱社畜を考えているのであれば、ブログと株という2つを組み合わせればなんとかなるかもしれないという話でした
終わりに・株をやるなら何処の証券会社?
色々証券会社があるんですが、自分で調べてみて
個人投資家のレベルであれば手数料が一番安いGMOかなぁと
一番安いのにはライブスターとかあるんですが、NISAという年間決まっている税金取られない枠がであるんですが、その枠の使用の為に手数料がかかっちゃいますし・・・
私の使っている松井証券なんかは10万以下だと安いんですが、それ以上になってくると高くなる傾向にありますし、本当に一日の短期決戦を考えているのであれば、一日信用という手数料格安出来るのもあるんですが、私含む素人は手数料で高く付きますからね
手数料って一回は数百円と低いんですが、そこそこ売り買いしてるとチリも積もって山になるように馬鹿にできませんので、自分が取引する価格帯によって決めるべきですが、オールラウンドに安いGMOなら間違いは無いんじゃないかなと
とりあえず、口座は作るのはタダですし、試しに10万ほど余力があったらやってみると良いかも知れませんね
投資って危ないとか偏見があるでしょうけど、一回やればその考えは偏見だったって分かるでしょうし