自分の仕事が終わったけど帰れない職場は辞めるべきブラック企業だ!

自分の仕事終わったら帰っていいのが普通なんですけどねぇ・・・?

aj_medium

どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
 
 
自分自身は定時でとっとと帰りたいので、さっさと業務が定時で終わるように調整して終わらせてしまっているのにも関わらず、定時で帰ろうとすると
 
 
「まだ周囲の人間は残って仕事をしているだろ!」
 
「仕事なんてのは助け合いなんだぞ!」
 
「みんな早く帰りたいのは同じなのになんでお前だけ抜け駆けしようとしてるんだ!」
 
 
などと言って定時退社を阻止されるという場面は決して珍しくないと感じます 
 
 

私も大企業の派遣で便器作ってる時と検査の仕事をやってる時にこれがかなりありまして、自分は頑張って定時内で仕事を終わらせているのに、周りが終わってないから手伝えということを言われて不満を滅茶苦茶感じましたね
 
結論から言うと、こんな会社は何を言われても完全におかしいのは向こうであり、自分の仕事を終わらせているのであれば何を言われても怒られる筋合いは一切ありません
 
完全にガン無視して帰っても問題ないですし、そんな会社は例外なくブラック企業であり、とっとと辞めるべき環境だと確信をもって断言できます 
 

 
今回は自分の仕事が終わったのに帰れないということについて真っ向からぶった切る記事を書いていこうかと!

 

 



そもそも仕事が終わろうが終わるまいが定時で帰ることは当たり前

まずそもそもの話なんですが、自分の仕事が終わったとか終わらない以前に、終業時間になったら帰るということが当たり前なんですよね
 
勤務時間中にさぼってたとかであれば全然別の話になるのですが、少なくとも勤務時間中に真面目に手を動かしているのであれば、会社が適切な人員配置や割り振りをしていないので、仕事が終わらないのは完全に会社の責任なのです
 
 
それに仕事なんて終わったと思ってもわんこそばのごとく次から次へと来るのは当然なので、どこかで区切りはつけないといけませんし、それを定時という時間で強制的にぶった切る必要があるのですよ
 
 
なので、その件について会社から怒られる筋合いというのはありませんし、末端の人間の責任は絶対にかけらすらありません
 
その件について、会社や管理職の落ち度であるのにも関わらず、責任を擦り付けてくる職場というのがおかしいのです
 

 
仕事が終わる・終わらないというのは、歩合で働く人間や、自営業やフリーランスといった人間の話であり、雇われであれば時給という、仕事の成否ではなく「どれだけの時間拘束されて命令を聞いたか」という内容であり、終わる・終わらないの話ではないのです
 
 
というわけで最初から前提条件が既に狂っているという話なんですよね
 

間違いなく残業代を抑制しているブラック企業であるということ

そしてまともな会社であれば、残業代というのはただ単に割増賃金を払うだけなので、ただ単にしなくていいコスト増加を嫌うので「残業なんかせずさっさと帰れ」というのが普通です
 
 
しかし自分の仕事が終わっても帰れない職場というのは、不当に残業代を抑制しており、働かせれば働かせるほどゼロから低コストで働かせることができるのです
 
よくあるパターンとしては
 
 
・残業代は出すけど基本給が低すぎるので割り増ししたところで対して給料を増やさなくてよい
 
。業務命令という形をとらずに同調圧力で「自主性」のごり押しで半強制している
 
 
のどちらかです
 
 
まず前者については、基本給を異常に低く抑えており、残業代は1.25倍払わないといけないのを、掛け算する元の数値が小さければ大した額にはならないということです
 
極端に言えばゼロには何を掛け算してもゼロだということですね
 
 
なので人件費を抑えて人数が足りていないからこそ慢性的に残業をする環境になっているのもあり、完全に残業が前提となってるクソ職場の特徴です
 
 
基本給が低い職場は額面が多くてもブラック企業と断言する!  
 
関連記事
 
 
もう一つは直接命令すると、残業ということになってしまうので「周りのみんなが云々」とか言って協調性というなの同調圧力によって半強制しているのです
 
これは「命令をしていないから自主的にやった」という言い逃れる口実を作って、残業代を完全に払わない作戦であり、こっちが想像されるブラック企業の傾向かと感じますね
 
 
当然これは断にくい状態を、会社の立場や環境で押し付けているので、もう命令みたいなもので労基法上であれば完全アウトなんですが、厄介なのが後からなんだかんだ証明ができにくいということです
 
 
こんなことをやってる会社が当然まともなわけがないブラック企業だということなんですよね
 
残業代を抑制するということは、人件費を抑えているという証拠であり、給料も非常に低い傾向が強いです

残業してダラダラやるやつが評価される最悪の環境だということ

特にこの傾向が強かったのは大企業の派遣だった時です

定時内はタバコ休憩をしまくったり、現場を離れてどっかいってから、定時が終わると戻ってきて「さぁやるか」みたいなタイプが本当に沢山いました
 
 

普通なら残業を減らすように働くはずですが、大企業過ぎてそういった管理が全然行き届いてないこと。なんだかんだいって古い会社なので表面上は新しい価値観を尊重するふりをして、バブル期に流行った根性論を行ったほうが評価が高くなるという理解できない状況の会社になっていました
 
確かに残業代は出たっちゃ出てましたが、上記に書いたように残業代を抑制するために本来よりも低く申告するように言われてました
 

なので仕事の中身ではなく、どれだけ会社に残っていたかということで評価される傾向が非常に強く、そういった意味でもまともに仕事を行うのがバカを見る職場でした
 
当然中身なんかまったくありませんし、まともな人間から見切りをつけていくので、本当に組織がリアルタイムで腐っていくのですよ・・・
 
 
そして人件費を抑える傾向がある会社では、どれだけ評価されたとしても給料に反映されることはないのですが、それでも評価を気にするというのもおかしい話なんですよ

 

連帯責任が発生する会社は自分がいくら頑張っても無駄だと思った話

会社というのは連帯責任っちゃ連帯責任ですが、私の言う連帯責任はもっと狭い範囲で2~3人規模の話です

こっちは定時で変えるために朝から予定を組んで行動してるのに、他が仕事が終わらなかったという奴というのは結構どこにでもいるのです
 

これの場合も上記のように似たケースで休憩をダラダラやってたりして煙草休憩だったりで時間が圧迫して結局足りなくなるという状態に陥っているのです

定時内はちゃんと仕事をやっていてそれでもイレギュラーな事があって残業になるってなら手伝うって話もわからない話ではないのですが、なんでサボってたバカの分までこっちが受けないといけないのかという話です
 
毎日こんな調子で巻き込まれてしまうってならこっちが頑張っても無駄に思えてくるのです
 

そして自分はしっかりとやってるのにも関わらず、それをフォローが出来ていないという理由で遅らせた本人よりもこっちが怒られる理不尽な環境になり、そのせいで怒られるためだけに毎日2時間立ちっぱなしで怒られるということになっていました
 

そういえば正社員の人が全然いなくて、一番続いた人で1年という話だったけど、無駄な連帯責任で無駄な残業なんかで消耗してやめて行ったんだなと後から思いました

 
連帯責任は理不尽なだけで利点なし!押し付けてくる職場は転職せよ! 
 
過去関連記事
 
  
そういったまともでない理不尽さを感じ、仕事のできる人間が損を感じてやめて行って組織が腐るのです

 

終わりに・定時になっても帰れない会社はとっとと辞めるべきカス底辺だ!

私は仕事の能力は決して高い方では無いのですが、疲弊するとただでさえ低い能力がガタ落ちすることになりますし、残業というのは極力しないほうが望ましいです

それにも関わらず残業を常にしなければならない職場というのは、個人の責任ではなく会社の体質に問題があり、それを責任転換して擦り付けてくるのは筋違いのキチガイ連中であると確信をもって断言できます
 
 
間違いなく帰れないのは会社のせいなのに、それを押し付ける会社と戦うのではなく、定時に帰ろうとする人間に標準を向けてる時点で、戦う相手を間違えてるバカなので、完全に畜産物として脳みそが汚染されたバカとも縁を切ったほうがいいでしょう 

自分の仕事が終わったのであれば帰ることは当たり前ですし、なんなら終わってなくても帰ることが当然なのです
 
そもそも「定時になって帰れない」という時点で、すべての前提条件を無視して十分にブラック企業認定できる要素なので、そんなカス底辺にとどまるよりはとっととやめてしまったほうがいいのです



おすすめの記事