
上手く修復できた試しがありません
どうも!歩く所に揉め事ありなAtusiです!
最近だとSMAPが揉めて、メンバーが完全に不仲になって
こんな風にやる気のない状態になってるって、まとめで知りましたけど、人間関係ってこじれちゃうと修復って無理よね
人間関係が悪い状態で仕事をしても上記画像みたいに仕事にはマイナスになってもプラスになることは絶対に有り得ません
更に修復できないってなるとその職場ではマイナスにしかならない
人間関係ってめんどくさい・・・
職場で人間関係がこじれると修復できない理由
私の場合だと友人とは何度か揉めた事がありますが、修復できたのは体感良くて2~3割です
職場の場合だと0%で一度も修復をしたことがありません
よく揉め事は起こしますが、基本は自分から引き金を引いた覚えはほとんどない
大体向こうが悪いので、それに対し正論ぶつけて騒ぎが勃発する感じ
自分に非があるならすぐ謝るように心がけてますからね
お金しか繋がりがないから
友人の場合だと修復の可能性があるのに、職場の人間だと修復できない可能性が出てくるのは
お金以外から繋がったかそうでないか
の1点なんじゃないかと感じます
友人の場合だったらお金以外で魅力を感じたので接点が出来た場合は修復に機会があるかもしれません
しかし職場の場合だと
「仕事をして金を得る」という条件が無ければその人とつながることはまず無い
↓
その揉めた人に魅力を感じたのではなく、仕事と金を選択したらついていただけ
↓
そして別に関係修復をしなくても目的であるお金は入ってくる
↓
じゃあ別に修復は無理してする必要が無い
という思考の流れに
もしコレが会社の社長さんや営業さんで、ここの仕事が取れないと死ぬ!ってなったら死に物狂いで修復するかも知れませんが、末端の雇われなんかにはどうでもいい話
ちょっと今回とは意味が違いますが、金の切れ目が縁の切れ目ってよく出来た言葉ですね
分かり合えない > けど離れられない > ストレスのコンボで悪化
もし職場以外で揉めたのであれば、最悪そいつとは関わる必要がない
しかし職場である以上は支社や部署が違わなければ、どういう形でも関わらないといけない
大企業で好き勝手に動けるならともかく、世の中の会社は大半が中小企業で狭く、逃げ道が無い
逃げ道が無ければ否が応でも、嫌な人間と関わることになり、そんな人間ってのは関わってるだけで負の感情がいっぱい貯まる
そして負の感情ってのは並の凡人であればドス黒いオーラとか言われてるように絶対に表面に出てきて周りに悪影響を及ぼします
そうして出た悪影響が悪影響を呼びお互いの関係に傷程度からマリアナ海溝くらいまで溝を掘ることになることに・・・
人間である以上、合う合わないは絶対にある
それはもう水と油みたいなそういう生易しいレベルでは無く、水と燃焼中のマグネシウムの如く、会うだけで爆発が起こってしまうレベルの合わなさが・・・
人間って合わない人間とは絶対に波長は合わせられないもんです
職場とかの「作らないとしんどい」ような人間関係ってのは我慢で成り立ってます
人間だと我慢できるラインってのは絶対に一人づつ違うので、そこを超えた人間と許容して付き合うなんてのはまず無理
そういう人間は相手を変えようと思ってもまず変わりませんし、自分自身を変えるってのも本当に労力がかかってしんどい
人間だけじゃなくて、モノでも無理をすると壊れてしまうので、 波長を無理に合わせても良いことが全く無い
人間関係がこじれた職場は辞めるべき2つの理由
私も揉め事が起きた会社は例外なく全て去ってますが、去ってよかったと感じてます
居てるだけで神経磨り減るような所に居てもメリットなんて全然無い
そんな理由を私の体験から2つ
無理して我慢しても職場があるとは限らない
一昔前であれば会社は右肩上がりで将来絶対安泰。みたいな感じでずーっと居れば待遇や地位も上昇するって思われてましたでしょうけど、現代はその旨味がない
私自身が転々とした会社は倒産するか経営がガタガタになってたかの2択
そんな状態で将来安定なんて一ミリも思えません
もし仮に私がそこで我慢して居続けたとしたら、ストレスで胃に穴が空くか倒れるかして体調を崩しつつ会社が倒産なんで事も考えられます
こんなんじゃ復帰するなんてなっても 滅茶苦茶 大変なことに・・・
関係修復に労力を使ってもマイナスがゼロ以下になるだけ。それなら仕事をしてプラスにした方がいい
人間関係の修復って滅茶苦茶労力を使う割には下っ端の末端みたいな人間だと得られる成果に見合ってない
今までマイナスだったのが修復してもゼロかそれ以下に戻るだけなんで、利益になってないんですよね
しかも人間ってのは身体が一つしか無いので、関係修復に労働力を使ってると仕事が出来ないor疎かになる
そんな状態だったら利益を生む仕事なんて出来るはずがない
だったら環境を変えて仕事に専念できる状況にしてしまったほうが、無駄な労働力を仕事に絞ることが可能になります
それに職場で関係修復した人間が仮に居たとしても、会社の外に出てしまえば関わることなんてありませんしね
終わりに・こじれた人間関係は修復を考えるよりも捨てるべき!
転職すると大抵「そんなんじゃ何処でもやっていけないぞ」お化けが出てきますが、転職を繰り返した身から言わせてもらえば
「環境を変えたら働けるってことを知らんのやな・・・可哀想に・・・」
と思って見てしまいます
私の場合だと確かに転々としたブラックではやっていけなかったことが多かったけど、待遇が変わる前の調理の現場では人並み以上に動けてたと自負出来る場所もありました
だから環境を変えたら働けるようになる可能性があるってことを身をもって知ってます
ハッキリいって転職を悪いものって見てくる奴はしたことがないだけなので、そんな奴の意見は無視して問題ないのです
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します