
成功者の3ヶ月100記事の説ってライバルを蹴落とすためのよく出来た説だなって思ったね!
どうも!ブログを初めて4ヶ月のAtusiです!
ここ最近はアクセスが増えてきて1ヶ月1万PVの壁を超える気配が見えてきました
っていうか途中でアナリティクスの設定がぶっ飛んで解析されてない時期があったんで実際は1万行ったはず!
当初は半年で1万PVを目標としてたので、2ヶ月も速いペースでこなせてる事になります!
そしてここまでやるのに色々と調べたりしてたんですが、そこでブログの成功者が口をそろえて語る
「ブログで成功したければ3ヶ月で100記事を書け」
という説
あの言葉は本当によく出来てる言葉なんで「絶対に鵜呑みにして騙されちゃいかんよ」と警告を出します
やってない人間が言ったら滑稽だけど、3ヶ月時点で説の5倍はやってますからね。
ドヤ顔で語る権利はあるはず!
ってな訳でそんな理由を以下に書きます
ブログのアクセス増加が見込めるのは3ヶ月では無く4ヶ月
私も最初は「3ヶ月100記事を書けばアクセス増加が見込める」と思ってました
しかしその5倍近い数字を書いても、それに比例しては一切上がりません
ツイッターの方で更新しました!ってやればどんな駄文でも10PVは取れるので、それでゴリ押しして毎日150~200PV程取ってた感じですね
3ヶ月を過ぎ、もうじき4ヶ月になるって若干不安になってた所
以前からも波はあったのは間違いないんですが、確実に3.9ヶ月と4.0ヶ月の境目でアクセス数が上がってます
それ以前は何かしらの事故でPVは300ちょい取れる日はありましたが、大体200PV前後が普通
しかしそれ以降では一切バズなんか起きて無いんですが、一度大きく下がった日はあるものの、そこからの最低が300PV。多い時には459PVに!
これが一日二日であれば偶然と言えますが、継続してこんなことになってるので偶然とは言えません
だから「3ヶ月頑張ればいいよー」って言葉を鵜呑みにして3ヶ月頑張ったとしても
「3ヶ月頑張ったけどPVが増えないじゃないですかー!やだー!」
ってなってやめるのが目に見えてます
この3ヶ月100記事論を唱える成功者は先行利益を守りたいので、自身の成功体験を餌にして、ギリギリ旨味が出ないラインを示して絶望を叩きつけ辞めさせ利益を守る
そんな超上手く出来たライン形成では無いかと感じましたね
とりあえず餌につられて3ヶ月頑張って成果が出ないと絶望してる人は私が証拠なんで後1ヶ月頑張って下さい
凡人が成功しようとして100記事では少なすぎる件
中にはこれくらいで成功した人、もっと少ない記事でもっと成功した人居ると思いますが、あんなもんは
・運がいいか
・有名人にコネがあったor自身が別方面ですでに有名人か
・よっぽど文才があったか
この内の3つです
凡人にはまず無理でしょう
こんな風に最初は駄文量産してましたからね
私人は凡人どころか要領が悪く、他よりも文才も劣ってると思いますし、面白いことが特別言えるわけでも無い、クソ雑魚ナメクジという自覚はある
しかし同時に同ラインの奴よりは誰よりも多くブログ記事を生産してる自信はありますね
私の見てきたビジネスで成功する奴の特徴は
・運が良い奴
・頭が滅茶苦茶良い奴
・人よりも何倍も動く奴
この3タイプか、これの複合ですね
私には運も無いし、頭もハッキリ言って良くはない
ただ誰よりも手を動かす事は出来ます
そんな私が成功者になろうと思うのであれば人よりも何倍も動くしか無いんです
そして数をこなす内に気がついたんですが、「下手な鉄砲も数打てば当たる」の真の意味
アレは「100発打てば何発か当たる」という意味では無くて「撃ってる内に射撃技術が向上して当てれるようになる」ってのが本当の意味では無いかと
以前の記事で
ブログは量より質?質より量?この疑問の納得が出来る回答を出す!
こんな事を書きましたが、糞雑魚でも経験値を詰めば戦えるようになります
私は誰よりも糞雑魚だったのを自覚してたんで、誰よりも経験値を積む必要がある事を知っていました
私が取り組んだ分野は全て最初は常人よりも遥かに低い水準でスタートをしましたが、最終的には全ての分野で常人であれば全てごぼう抜きしてます
ですので凡人である奴が、誰もがやりそうな100記事程度では抜けないよ?っていうお話
凡人であるならその数倍やって経験値を早く得るべき
そうすることで文章量は確実に上昇し、記事の質も上がることはあっても下がることはありません
ちなみに今の公開してる記事は
369件で、630記事の消した日記から追加したのは37件で667件
公開しなかったり、更に消した記事もあるので合計700程は行ってますね
(ちょっとかさ増し報告だけど許してクレメンス
ただ3ヶ月の間に思考停止で100記事を書けばいいという訳ではなく、裏作業も必要
ただ駄文を3ヶ月量産しろという意味では無く「3ヶ月もやってたら自然とダメな部分が分かってくるから修正しなさい」というのがこの言葉の真理
現に私も最初の2ヶ月は何も考えず
「更新しまくれば行けるんや!」
なーんて思ってましたが、やってる内に
「あれ・・・?このままだとやばくね・・・?」
と薄々思うようになって来てました
大体薄々思うことは当たってることが多いので、気がついた瞬間からやばいと思ったことを徹底的に修正をかけていってます
当時は800文字を1日10記事だった習慣をやばいと思ったので、1日3~5記事の2000~3000文字にするようにしたり
見出し、改行が全く無く見づらい習慣を無くしてできるだけ見やすい記事を心がけたり
サイトが本当に重かったのでプラグインを導入して軽量化を試してみたり・・・
デザインが良い悪いどころか何も無かったので改良を入れてみたり
そういった「やべぇ!」と思ったことを一つづつ潰していって現在の形に
4ヶ月とはいえ、やってると問題点が分かってくるので、それを潰していく必要があるんですよね
多分もっと続けたら、もっと問題点が分かってくるはずなので、それも潰していくつもりです
何度も言いますが私は「誰よりも頭が悪く」「誰よりも文才も無い」「誰よりも糞雑魚ナメクジ」です
それでも私は和歌山で一人暮らしをしつつ自給自足をするという夢があるので、ブログで現金を稼げる仕組みを作らないといけません
成功するまで辞めれない状態なんです
けれども誰よりも劣る私が成功をさせようと思ったら
「頭が無いなら無いなりに」
「文章が無いなら数をこなして向上させ」
「雑魚であるなら数の暴力でゴリ押し」
するしか無いんです
おかげさまでもうじき1万PVの壁が見えてきましたが、どこぞの調査によると月間1万PVってのはブログやってる人間の上位1割に相当するらしいですね
こんな私でも上位10%の世界に立てる業界なんてそうそう無いです
ブログは難しいと言われますが、確実に数をこなして問題を解決して続けていれば勝手にアクセス上がっていくんだから不器用でも殴り続ければ勝てるってコレほど楽な勝負はない
目標は開始1年で月間10万PVと思ってましたし、当初想定してたペースよりも早いので行けるんじゃないかと思ってます
もし凡人がブログで成功したいんであれば最低でもこれだけやる必要があるよ!という内容
しかも成功の道筋が見えたってだけでまだ成功したとは言えませんからね!
ってな訳で3ヶ月100記事論は嘘という記事でした!
以上!