
昔よりも進化するどころか退化してるのが驚きだ
どうも!社畜は現代の奴隷だと思っていたAtusiです!
奴隷かと思っていたら
東大教授「古代ローマの奴隷は今でいうサラリーマン」にネット衝撃 「社畜は過労死するから奴隷以下」の声も
キャリコネニュース 直リンク
まさか奴隷以下だったとは・・・
どっちかやれ!と言われたらどっちも嫌だけど、まだ開放されたりする可能性がある分は奴隷のほうがマシって心の底から思えます
ブラック企業は働いたとしても見返りなんてありませんし、ボロボロになったら責任を取るどころか利益を吸い尽くされて捨てられるだけですからね
2000年前の古代ローマ人が頭いいのか、ブラック企業の経営者が頭が悪いのかと聞かれたらどっちも言えるんでしょうね
10年働いて開放される奴隷 vs 40年働いても開放されない社畜
リンク先からの引用で
こうした長期的なインセンティブも奴隷のやる気を高めていたとしている。
という文章が入っているが、この時点で奴隷のほうが待遇が勝ってると確信できますね
日本の社畜は定年が60歳の場合が多く、しかし年金を貰えるまで追加で5年
その5年をやりくりするために働かないといけないという
現状でこれなのに、年金は遠のき、定年を引き上げる動きすらある
終わりが見えそうで見えない最悪な環境だと私は見てて感じましたね
そんな社畜で40年も過ごすというのは私には無理
なんの為に生まれてきたか分からなくなる
知れば知るほど社畜は奴隷以下
他にも、休息がちゃんとあったり、通常の報酬とは別に特別報酬として服や食べ物が出た、と有り、中には臨時ボーナスなんか出る会社もあるらしいけど私は遭遇した事がありませんね
人権意識が無い古代では暴行があったというけど、ソレは現代でも見たことがあるしそういう悪い点だけは現代にしっかりと受け継がれているなと
奴隷は労働資産として見られていたため、疲弊させるのが資産価値の低下としてみられていたとありますが、今のブラック企業経営者は疲弊させて絞りとって使い捨て
現在の日本では人が増えすぎていくらでも替えが効くようになったってのも大きな理由ですね
昔の奴隷(戦争捕虜)は貴重だった、とあり現代でも大きく違う点ですね
そんな人生楽しいとは思えない
私は奴隷の10年労働ですら嫌だと強く思うのに、40年働いても終りが見えない社畜なんてものはもっと嫌だと思いましたね
奴隷だったら自由になった先に色々できるでしょうけど、社畜は開放されることには身体の自由が効かない老人になってるので全く遊ぶことが出来ません
それであれば古代ローマと違う点を活かして、大きく自由が効く間に、現在から社畜を抜け出す事を考えて動くのが幸せへの近道じゃないでしょうか?
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します