
調理師合格したのでお祝いに!
どうも!調理師に合格して機嫌がいいAtusiです!
せっかく合格したので、なんかいいモノ食べたいなと思ったので、鳥のタタキを作ることに!
スーパーで売ってるような普通の鳥だと生で食ったらお腹を壊す事になるんですが
この滋賀県守山市にある「西村鶏肉店」の肉なら大丈夫!
自分の所で育てて、毎日必要な分しか潰さないのでいつでも新鮮です!
お値段も通常の鶏肉の数倍はするんですが、それに見合う価値はありますね
モモ一枚これだけでも1050円と結構なお値段
そんな良い鶏ももをタタキにして食べようかと!
鶏のタタキの調理法
まずは皮の端っこを切ってフライパンで焼いて軽く脂を出します
本当は炭火が使えると一番いいんですけど、ウチIHなんでフライパンでやることに
ガスであればアミを使って直火で焼くといいですね!
一枚でやると切るときに大きすぎるので今回は半分に
皮の方から強火で焼き
美味しそうな焦げ目を全面に!
表面を焼く理由はただ単に味だけじゃなく、肉の生で食べるとダメな雑菌は肉の表面に沸くので、それを表面を焼くことによって殺菌するんです
昔の人の知恵って凄いなぁ
焼き時間のおおよその目安は片面2分くらい強火
焼けたら氷水にポーイ
これで一度肉を〆ます
切る前に水気をキッチンペーパーで取り、皮面だけバーナーで炙ってパリッとさせます
そのままだと皮面が水っぽくてフニャっとして美味しく無いので、表面の水を飛ばす意味合いも兼ねてバーナーで
後は筋を切るように切り分け!
西村鶏肉店の情報や注意点など!
西村鶏肉店さんの肉は中ヒネのため、若鶏よりも味があり、ヒネ鳥よりも柔らかい上質なお肉です
ただこのお店の欠点としては、上にも書いたように少々高いこと、毎日必要な分しか潰さないので欲しい部位があったら予め注文しておく必要があるのが欠点
特に肝やホンジリ等は朝一番に電話して確保してもらわないと、まず入手が出来ません
今回も内蔵があれば欲しかったのですが、調理師の合格発表を待ってたら時間過ぎちゃってましたからね・・・
西村鶏肉店の地図はここにリンク置いときます
モロに住宅街の中なので、ちょっと迷うかも?
一応月曜日が休みとの事ですが、不定期に休む事が多いので、予め電話をしてから行くほうが懸命かもしれませんね
電話番号は「077-582-3544」です
けれどもここの鶏は本当に美味しいので、もし滋賀県で美味しい鶏を探してるのであれば、ここをオススメしますね!