
今振り返ってもそう思う
どうも!学生の時は教師が基地外に見えてたAtusiです!
3年前のニュースですが
薄めた塩酸生徒に飲ませる 愛知の中学教諭 「実験失敗の罰」で2人に
日本経済新聞 直リンク
こんな記事を見つけたんですが、塩酸みたいなモノを薄めて飲ますとか一歩間違えれば大事故になりかねない
年々教師の不祥事って見かけるけど、不祥事にならなくても学生だった時は教師のキチガイやヒステリは当たり前だったなぁと
教育者ってのに人格破綻してるんだから、そんなやつに教育受けたら世の中におかしいやつが多くなるのも分からんでもない話
今回はただ単に学校とかについて思うことを思いたことをかいてみるだけのそんな記事
教師の人格破綻のキチガイの多さは異常
当時は私の年代だけかな?と思っていたんですが、大きくなってネットによる情報収集が出来るようになってくると、だいたい何処も似たようなキチガイが湧いてるので、全国に多く生息する珍しくない種類のようです
小学校の教師ってキチガイばっかだった
あまりにも多すぎるので、ここの NAVERまとめ 見てもらったほうが早いかも・・・
いきなり切れて授業放棄するババアもいたし
ヒステリばっか起こして暴れるキチガイもいたし
イジメでも加害者を庇って保身に走る校長もいたし
一部の生徒(私)の宿題を受け取らない教師もいたし
思い出しても思い出しきれないほどキチガイだらけ
今思うと良い教師って言えるのは片手の指で数えて丁度くらいしか居なかったなー・・・
学校の授業より、自分で興味を持ったことを勉強したほうが将来役に立つ件
学校で受けた授業の半分以上は忘れてるし使った覚えもない
微分積分とか完全に忘れてるし、物理とかも頭に残っていないし・・・
四則演算と平仮名カタカナ常用漢字以外は、もはや何があったのかすら忘れているレベル
そんなものよりも、小学五年から親の口座を使って株を取引してて、どういう状況になれば値動きが上下するって学んだことの方が未だに役立ってる件
他にも何か悪さした時にゲーム禁止になって配線を切られたけど、針金使って自作するスキルを覚えたりした経験が、未だに機械いじりに対して抵抗が無かったりと
料理なんて小さい時は特別誰に教わった訳でも無く、気がついたら包丁を持ってたくらいで資格を取得するくらいまでになったし
学校の勉強みたいな興味の無い事を嫌々やったとしても対して身につかないし、それであれば自主的に興味を持ったことを伸ばしたほうが絶対にいい結果になるはず
必要最低限の知識は必要かも知れないけど、生きていく上で不必要な知識も多かったから、嫌々やる必要なんてない
教師は勉強だけ教えて余計な事すんなよ
今思うと、教師ってのは社会人を経験した訳じゃない上に、子供相手なんで自分が偉くなったと錯覚するやつが多かったなと
無茶苦茶やるキチガイも多かったし、そういう奴らを止める環境も無かったなと
そういう奴らから教わることってせいぜい反面教師にするしかないので、将来悪影響しか無いので、もう授業だけ淡々とやってそれ以上はしないで欲しい
終わりに・社会で対して役に立たないモノをイジメとかで自殺するリスク取ってまで行く必要あるか?
よく学校で子供がイジメで自殺したとか聞くけど、そんなリスクを取ってまで学校って行く必要あるのかな?と
私自身イジメを受けた経験はありますが、私のように開き直って相手を殺すつもりで刺し違える覚悟を持って戦える子供なんてそんなには居ないはず
本当に一人で多数に立ち向かうのって恐怖しか無いし、そんな恐怖にさらされる教育なんてハッキリ言っておかしい
教師も我関せず。で大半は助けてくれないので、自分で戦う必要がありますが、そもそも自分を大切にしてくれない場ってのに行く必要ってあるんですかね?
対して大人になってから役に立たない知識のために命がけになるってのは、株で完全に下る材料があるって分かりきってるのに「もしかしたら上がるかも」という無意味な期待で買う行為と一緒
その結果は両方共 後悔しか残らないはず
私にもし何かの間違いで子供が出来て登校拒否とかし始めたらその意志を尊重して、野菜の作り方、野生動物の狩り方、魚の捕り方、ご飯の作り方でも教えて餓死しないように知識をつけさせて後は興味持ったことを徹底的にやらせたほうが良いなって思いましたね