
アドセンスがBAN食らってもブログの収益を諦めないで!
どうも!過去にアドセンスをBANされて収益化に困っていたAtusiです!
開始2ヶ月でブログを大半の人が収益化の柱にするアドセンスが止められて、収益化に困っていたんですが、最近は試行錯誤することによって、低空飛行ながら収益化の道筋がまた見えてきました
遅かれ早かれ、社畜批判なことばかり書いてたり、狩猟に関することも今後は書くつもりで、そういったコンテンツが引っかかってBANされるとは思っていましたが、想定よりもかなり早かったので、目指してる先までの中継ぎが無くて非常に困って居たんですが、ようやく形になりそうです
アドセンスの規約は厳しくて、取得するのも現在はどんどん大変になってるみたいですし、BANや停止をされないように維持するのはある意味ではそれ以上に大変
アドセンスの取得を諦めたり、BANを食らって撤退せざる負えない人は今後も増えるでしょうし、アドセンスだけが収益化の方法では無いというのを知ってもらいたいなと今回の記事を書くことに
様々な広告を使ってみましたので、その中で使った感想を紹介してみます
忍者アドマックス
まずアドセンスの代替えに真っ先に候補が上がる忍者アドマックス
コレを私が試してみた感想は
「全然稼げねー!!!」
というのが実際の本音
以前書いた記事だと
忍者AdMax(アドマックス)の収益が低すぎるので別の広告を検討中
こんな記事を書いていて、アドセンスと比べても一回あたりのクリック単価が非常に低く、更に広告の幅が狭いのかクリック率そのものも悪い
リンク先で収益をアドセンスと比較するために計算した結果がおいてますが、アドセンスの1/58ほどの収益しか見込めません
ただ審査とかはあってないような超ゆるいモノなのでそういう意味ではオススメ
あくまでBAN食らって少しの間だけ、どうしようか困ったときに使うのが吉
ココから登録できますので、オススメはしませんが無料なので困ったら是非どうぞ
nend
これはスマフォ用の広告ですね
スマフォを使ってると下に出るやつがこの広告
一応単価は9円から開始し、成約状況によって下がりも上がりもするという
単価9円というのはアドセンスを除いた広告ではかなりいい方
私がやった体感では主にスマフォゲー用の広告が多く出る印象
クリック率はだいたい0.5%というのが世間での評価だけど、私のブログはスマフォゲーの事を一切書いてないので、あまりココのブログとは相性が良いとは言えない様子で0.35%まで下がっていました
後、私の場合だとクリック率が若干低いこともあって、単価が9円から8円まで下げられて、酷い時には1円になった日も数日ありますね
仮にスマフォゲー中心のブログを運営するのであれば、クリック率も高くなりそうですし、単価も上がると20円近くまで上がるらしいので、そこまで上げることが出来ればアドセンスの代替としては一級品でしょう
9円の時点でも値段が下がらなければ置いていても損はしないはず
私はブログとの相性が悪く単価が下がりましたので撤去しましたが、9円維持ならスマフォ広告ははnend使ってましたね
ここから登録が行えるので是非どうぞ!
fluct
厳密にはこれは使ったわけではありませんが、一応申請
おそらく広告申請の審査が一番厳しく、審査の基準も不明という謎の多いサービスです
一応ブログが月間1万PVで、かつブログ内に広告を置いてないことが条件ですが、私が条件を満たして申請しても2回ほど落とされてます
聞いた話だとアドセンスの1/2から1/3ほどの効率があるみたいですが、審査がかなりきついので、よほどの運がある人間か相当実力をつけてから申請すべき
ですが、これが受かるほどのブログを持っているなら多分ほかの事やったほうが儲かりそうな様子
Amazonアソシエイト
これは未だにほとんど成果の無い広告ですね
売るのが難しいのに、売れたとしても数%しか報酬が入りませんし、仮にクリック報酬だったらいくらか収入になる可能性もあったのに・・・と思わなくもない
利益を発生させるのが難しいくせに、発生させたとしてもクリック広告並なんで、労力を掛ける価値は無いかなと判断してます
一応記事を書いて、関連する商品を置いたりすることはあってもそれ以上はしようとは思いません
1商品1000円までしか収入に反映されないってのも大きなネック
半放置で収入化を目指す私にとって、メリットが全然ないので力を入れてませんし、今後も入れることは無いでしょう
2017年6月18日追記分
全く効果が無いと思っていましたが、踏んで貰うだけでそこから1日の間は何を買ってもらっても収益になるという性質から若干ですが収益が発生していました
狙ったものを買わせるのは難しく感じましたが、この性質からリンクを踏ませるだけでも効果があるので、関連する商品にとりあえずリンクを置いておくのも有効かもしれませんね
楽天モーションウィジェット
私のブログの右にある切り替わるやつがそうですね
Amazonのと違って、広告表示はそれぞれのPCのユーザーから興味を持つものを勝手に表示してくれるのが強み
後は、そのモーションウィジェットだけではなく、広告を触ってもらえればクッキーが30日ついて、30位内であれば楽天でお買い物してもらったらそれも報酬になるというのでアマゾンよりは多少収益化し易い
現にこれで一度54000円の物が売れて収入になった時はちょっと嬉しかったですねw
ただ利益率がそんなに高いわけじゃない上に、成立も全然しないと感じてるので、横に置いておいて成立したらラッキー程度
アマゾンと違って商品は、勝手にPC毎に その人が興味あるものを表示してくれるのと1つの広告で上限が無い点でアマゾンよりはマシと言ったところでしょうか?
ちなみに楽天の純正の広告を掲載すると現金では無くポイント還元になるとのことなので、次の項のA8.net内のプログラムに楽天モーションウィジェットがあり、そこからであれば現金で貰えるとのことなのでそちらで運営しています
A8.net
成果成約型のアフィ広告が沢山あるサービス
これはクリック型とは違って成果を出さないと大きく成果が出ませんが、その分成約が取れればクリック型とは比べ物にならないほどの資金が一瞬で入ってきます
クリック広告メインでやるにしても、アフィの種類が豊富なんで、記事を書いていて、よく読まれる記事なんかを見つけたら、それに関連する広告を乗せると広告を触ってもらえたり、成約する可能性が高くなりますからね
成約しなかったとしても、中には単価は落ちるものの、クリックされただけで報酬が入るものもあり「売れたら追加報酬でラッキー」程度に気楽にやるのが良いんじゃないでしょうか?
ブログを収益化するならA8.netの登録は必須と言われてるくらいですし、実際私もそう思う
他の成果報酬型アフィ登録はしなくても、ここだけはやっておいたほうが良いんじゃないかなと感じてます
モノを買わせたりするスキルがあるのであれば、確実にクリック広告よりも儲かりますからね
TCSアフィリエイト
個人的に現在の私が一番使っているのがコレ
基本的に上記のA8と同じで成果報酬型ですが、A8と違う点は
・振込手数料がない
・消費税分を報酬に上乗せ
・成果報酬の1%のポイントをビットコインでもらえる
という3点からA8よりも力を入れてやってます
流石にA8よりも範囲の幅が狭いのですが、転職関係と金融関係はA8とほぼ差がない上に、私が出来そうなジャンルがこの2点なのでA8よりもTCSさんで広告を掲載した方がお得なんですよ
手数料や消費税関係でもA8よりも優しいですし、何よりも1%をビットコインでもらえるというのは非常にデカイ利点
私の場合はブログを開設して向こうから勧誘が来たので担当さんが付いてくれているのですが、仲介してくれたりオススメ案件紹介してくれたりといい担当さんだったということで、それもA8よりも優先して利用する理由の一つですね
自分から申し込んで担当さんが付くのかは不明ですが、それでも上記の3つの利点はA8には無いので、ジャンルがかぶるのであればこちらの広告掲載を行ったほうが絶対に良いですよ!
収益化し易い組み合わせは?
私が思うにいい組み合わせは
前であればmedi8全面貼りが良いなとか思っていたのですがサービス終了してしまったので、普段からよく読まれる記事に関連するアフィの設置が一番手堅いのかなと感じています
もしnendが9円維持やそれ以上のクリック単価があるのであれば、オーバーレイ広告は入れておくのも良いかもしれませんね
そもそもクリック系は全然儲からないのでお金儲けしようとするとどうしてもアフィリエイトすることになるんじゃないかなと
A8で幅広く手を出しながらnendでお小遣いを稼ぐというのがアドセンスが無くなった時の代替え案かなと
終わりに
私自身のやり方では、物やサービスは実際に使ったものなら人に勧められるんですが、使ってなかったりいいなと思わないもののレビューを書くのは苦手なので、その手のモノは書けません
しかしわざわざ物やサービスを金を払ってレビューの為に体験してお金を使うのも本末転倒でどうかなって思えてしまいます
物を売って最大値を上げるような商売方法は私には合ってませんね・・・w
一応関連記事のアフィは自分で使って良いと思ったものをおいては居ます
それよりはクリックやインプレンション広告なんかで、収益性は低くても、最小値を上げる考え方のほうが合ってるなと思って、そういう方面に力をいれています
株でも配当金なんかで確実に手に入るお金を底上げする考え方のほうが好きですからねw
最小値を上げる方法は、収益の効率は悪いとは思いますが、完全放置でも安定して稼いでくれるようにするというのがココの目標なので、放置前提で考えると最小値を引き上げて安定して稼ぐ数値を大きくするやり方のほうが賢いのかなって感じてます
やはり最強の広告はアドセンスですが、規約が厳しかったりして諦める時が来ると思っていますし、グーグルに何かあった場合に単価を下げられたりする可能性があるので、それ一点に依存するよりは、BANされて無くてもリスク分散しておくのも一つの手じゃないでしょうか?
後はアドセンスだと「え?コレが!?」って言える物が引っかかって停止や無効なんてもの比較的簡単に起こりますから・・・
という訳で、これからブログを収益化しようとする方やアドセンスがBANされた人の為にちょっとでも参考になれば幸いです