
私が勤めた10年でもこの傾向が強いと感じました
どうも!社畜で生きることを諦めたAtusiです!
どこの会社にも「俺が若い頃はもっと長時間働いていた」等、長時間労働を自慢する老害が何処にも居ましたが、昔と今の内容って全然違うって感じるんですよ
老害が自慢してた時と今とではこなす量も全然違うし、効率化したとしても捌く量は増えていますからね
だから昔の長時間労働に耐えれたって言っても全然自慢にならないし、現在の長時間労働は耐えれないのは当たり前だと実感しています
今回の記事はそんな昔と今の違いについて考えを書いてみようかと
昔よりも今の仕事は密度や質が違う
昔の仕事と今の仕事ってのは内容や密度が全然違います
昔であれば単純な作業でも正社員扱いされてたでしょうけど、今では高度な技術を持ってたとしても溢れてアルバイト扱いだったりしますよね?
今の仕事ってのは昔に比べて遥かに要求水準が高くなっていますし、高い技術によって昔の100の仕事が今では1くらいの密度に圧縮されていたりします
昔だったらスカスカのスポンジみたいなモノで持つのも軽かったでしょうけど、現在は密度がギチギチの金属を持つようなモノ
出張とかでも宿を取って2日がかりとかだったのが、今じゃ新幹線で日帰りなんて当たり前ですから
確かに効率はいいかも知れないけど、余裕が全然無いですしね
他の部分でも非効率だった部分はあるけど、その非効率な部分が余白や余裕になっていたので、密度はそんなに高くなかったはず
負担や求められる水準が全然違うので、単純に時間で比べるのはお門違い
テクノロジーが上がっても仕事量は減らない
昔の仕事ってのは、パソコンも無かった時代は手書きだったでしょうし、FAXなんかない時代は一日かけて出張して書類を届けたりしてた時代
それが技術の進化で、作業そのものは格段に楽になったはずなのに、今まで100かかってた作業を10の労力で済むようになって、残り90を楽するのでは無く、その90に仕事を詰められ、結局1000の成果を求められるようになっただけ
この流れは永久ループで、技術が進歩して負担が減るはずが、減った分にどんどん詰められるので逆にしんどくなり、もはや技術を進歩させないほうがいいんじゃないの?って言う状態に・・・
労働負担を減らすはずの技術で、負担が逆に増えるとはなんという皮肉
密度が上がってるのに、労働時間が減らない上に給料は上がらない
上にも書きましたが、現代は技術進歩で、過去に比べて一つ一つの仕事は楽になってるはずなんですが、そこに仕事を詰められたら何の為に負担を軽減してるのかわかりません
仕事を圧縮することが出来たのならば、その分の労働時間を休息に回すべきなのに、労働時間は減らないので、圧縮したものを詰められるという状態で負担はどんどん上がります
そんな求められる成果はどんどん上がっていく一方なのに、貰える給料はどんどん下がる一方
昔は余裕のある中身スカスカな仕事で沢山給料を貰えてたのに、現代は密度ギチギチに詰めて、労働者一人が生活できる最低限以下の給料しか貰えないという現実
こんな現代と昔とではコレだけ差があるのに、昔の人間に「今時の若いやつは」なんて言う資格は無いはず
終わりに・密度が濃いなら転職も視野にいれるべき
ここ最近の
「残業100時間で過労死は情けない」発言から見える問題点を考えた件
こんな発言をする奴は決まって老害で、現在の若い人が置かれてる立場を全く理解できない奴らばかり
今と昔とでは状況が全然違うので、そういったことを理解せずに若者世代を批判する老害の言うことって全く当てにならないと感じてます
前の職場でも、こういうことで威張り散らしてるジジイが居たけど、誰からも相手されてなかったですからねー・・・
私も完全に馬鹿にして聞き流してましたし、今でもまともに聞いたらバカを見ると感じてます
だからこそ、今の人間が80時間の残業で過労死するのは当然のことだと感じるし、それに耐えれないからと言って情けないなんてことは一切ない
むしろ今は頑張ったとしても見返りは全然無いので、最小限の労力で、クビにならない程度に調整し、会社から金を効率よく給料をもぎ取るか考える時代
更に突っ込むと、会社から身を守りつつ、地力で稼げるようになる必要がある時代で、昔の人達みたいな会社で働けばOKみたいな時代じゃないんです
今の基準で昔の時間だけ働けば過労死したりするのは当然ですし、そんな密度で長時間働かせようとする会社はとっとと逃げ出すべきでしょう
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します