
これ絶対困ってる人居るだろうな・・・
どうも!昨日スマホがwifiに繋がらなくなってたAtusiです!
昨日の症状では、wifiの電波が届いてる扇形のマークは出ていてもつながらないというそんな症状
何処を見ても解決しなかったんで、さんざんいじくり回して解決しました
絶対スマフォが突然wifiに繋がらなくなって困ったという人間が居るだろうし、他のページを見ても難しいことばかり書いていて、わからないまま実行したとして解決出来た記事を見たことが無かったので、とりあえず書いてみようかなと
昨日の私みたいに困ってる人が絶対に他にも居るだろうなぁ・・・
以下、スマフォがwifiに繋がらなくなったら時に試してほしいことを書いておきます
wifiがオフになってないか確認する
一番単純なつながらない原因
電化製品が動かない! > コンセント抜けて無くないそれ?
くらい単純な事
そりゃあ電源が入って無ければ繋がりませんって・・・って言いたいところだけど、どういうわけかスマフォのwifiは時々、操作をした覚えが無くてもOFFになってることが時々ある
コンセントと違って、ある程度設定画面を進まないといけないので、分かりづらいですよねぇ・・・
BluetoothをOFFにする
昨日試して成功したパターン
ネット上に出回ってるルーターをリセット、IPアドレスがほにゃらら等全部試してみて、全てダメだたんですが、wifiがONになったことを確認してからBluetoothをオフにした所、無事復旧
原理はわかりませんが、wifiと競合して喧嘩でもするのかな・・・?というのが感じましたね
これもwifi同様に、いじった覚えが無いのにオンオフ切り替わってる可能性がありますね
ココらへんをやってもダメな場合はルーターが原因の可能性あり
ルーターの再起動or電源を引っこ抜いて放置をする
これもよくあるパターンで、ルーターが触った時に滅茶苦茶熱くなってる時は、熱暴走を起こして動かなくなることがあります
その時は設定もぶっ飛んでることが多いので、一度リセットをすると動く可能性あり
更に、熱暴走をしてる状態でリセットをかけても、目先は動くんですが、少しするとすぐさま使えなくなる可能性もあるんで、少しコンセントを外して、30分ほど冷却してから使うといい感じに使えることが私の場合は多いですね
スマフォも一応再起動する
あまり効果は無いと思いますが、一応設定をした後に、設定を反映させるためにスマフォの再起動を行うというのも念のためにします
とはいっても、つながらない時はだいたい
・wifiがオフになってる
・ルーターが熱暴走してる
など、根本的に要因が違うので、あまり意味は無いですが、まぁ一応・・・
それでもダメならルーターが死んでる可能性あり
私も以前あったんですが、電波や有線では接続が出来ているのにネットが繋げないという症状が幾つかありました
パソコンとルーターは直繋ぎしたら、WANが死んでいても認識することがあるので、それがスマフォにも同様の現象が出てる可能性があるんじゃないかなと
そうなったらルーターを買い換えを検討する必要も出てくるんじゃないかなと?
終わりに・熱暴走しにくい高性能低予算ルーターは?
過去、何度かルーターを買い換えてますが、コレガとバッファロー製のルーターはよく落ちる
特にコレガ製のルーターの熱暴走っぷりは半端ないので、控えめに言ってゴミかな?と思えますね
バッファローとかもコレガほどじゃないけど、すごい熱が溜まりやすく、しょっちゅう止まるので、これもどんぐりの背比べでゴミと言っても過言じゃない
家で使ってるルーターは
これ使ってるんですけど、本当に安定してますね
私の場合、いつの間にか隙間に入ってることが多く、そうなると時々 熱暴走しますが、逆に周辺環境に気を使えば、あまり落ちることも無いでしょう
お値段も1万円以内で収まってるのが嬉しいところですね
基本的にNECのルーターは今のところどれもハズレを引いたことが無いので、家の回線速度に合わせて最大速度に対応してるルーターを買えばまず大丈夫