
これは本当に罠なんで、絶対にまともに答えないほうが良い
どうも!社会で色々あったのでだんだんと中身が真っ黒になっていったAtusiです!
私はかなりの頻度で揉め事を起こす性格で、だいたい相手が筋が通ってない時に喧嘩を吹っ掛けますが、そうなると大体いつも職場のお偉いさんが仲裁に入ってきます
その時に高確率で「何か不満にあるのなら本音を聞かせて欲しい」なんて言われることがありますが、世間知らずだった時は鵜呑みにして、なんでもホイホイ喋ってたんですが、正直に喋るとだいたいこちらが不利になることが多かったです
自身の経験から、この様な事になった場合に、どうして本音で答えてはいけないのかというのが今回の記事の内容です
間違った事を言ってるが仕事が出来るベテランと、正論を言ってるが入って役立たずの新人どちらを重宝するか?
私が基本的に言い合いになるのは、上にも書いたけど相手が間違っている時
今まで揉めたことを振り返ってみても、100人居れば対立しているやつ以外の99人は私のほうが正しいと胸を張って言える内容でした
電気配線の時はサビ残の事だったし、介護士の時はお局が利用者に虐待してる現場を見た時だったかな・・・
他もなんかあったけど心当たりが多すぎて・・・
大体いつもこんな感じで揉め事を起こすんですが、言い合いに発展した時に仲裁が入っても99.9%会社側は間違っていても仕事の出来るベテランを擁護します
会社というのは利益を上げる集団なんで、間違っているかどうかということなんてどうでもよく、ソレよりも利益を上げないのに協調性を乱す存在として厄介者扱いされます
私が勤めた職場が全て労働基準法を平気で違反してたんで、悪いことをやっていたとしても利益さえあればどうでも良いという集団なので道徳観が欠落しています
日本独特の「臭いものには蓋」とか「触らぬ神に祟りなし」といって、目の前に問題があったとしても解決せずに放置が好きなのが日本の集団社会
わざわざ蓋開けたりするようなやつが好まれるはずがありません
ベテランと相談した人間はつながっている可能性が大。情報が全て筒抜け
会社って存在が信用出来ないと思ったのが
「この件は相手には完全に秘密でお願いします」
と他言無用の確認を取り、それに了承をされたのにもかかわらず、次の日には揉めた相手へ情報が全て筒抜けになっていたこと
これでは人事の守秘義務もクソもありません
私はこのことを知ってから、今まで居た企業で、知られても構わないけど当事者しか知らないような情報しか流さなくなりました
そうやって探りを入れてみると、守秘義務を守る会社は全ての企業に無かった
特に介護をやっていた時に、虐待を見つけた時に証拠収集をしようとしてた時にバラされた時はガードが固くなって本当にやりづらかった
そりゃあ入ったばかりの人間よりも、確実に古参の方が人事部との太いパイプがあるので、揉めた方の相手へ有利になる情報を流すのは当然だったなと後から気が付きました
相談しても100%改善なんてしない
私が思うに、会社の人間って滅茶苦茶アホって訳でも無いんですよ
本当のアホであれば狭い職場であったとしても決して上には立てません
人間的に尊敬できるかどうかは別にして最低限の知能はある人間がほとんどのはず
そんな人間なんで一応相談をすると「問題があるのは昔から認識してたが・・・」って言葉が絶対に出て来ます
これが嘘か本当かは別にして、薄々~完全把握のどれかで、問題があることそのものは知っているはずなんです
よっぽどの大企業で支社がほにゃらら・・・って場合だったら別かも知れませんが、少なくとも数百人規模程度ならある程度問題ってのは把握しているはず
そんな昔から問題があることを認識しているのになくならない理由は
「問題を解決する気が無い」
ということそのものなんで、今更言ったとしても変わる事は一切ないんですよ
それどころか
「昔からある問題を我慢できないやつ」
として見られ、被害を被ってるこっちが悪者になる可能性のほうが非常に高い
終わりに・会社の「本音が聞きたい」はショットガンを突きつけられているようなものと自覚すべし
こんな感じで、会社に本音が聞きたいと言われても絶対に正直に答えてはいけません
この言葉の真の意味は「私は君の味方だ」というモノでは無く
「貴様は会社にとって有益な存在か?」
という風に確認を取らされているだけです
北斗の拳で言うジャギ様の
「お前、俺の名前を言ってみろ」
みたいなもんで、どう答えても積んでます
社会経験に乏しい私はこのことに気がつくまで数年もかかっているので、もし社会人になって、この様に言葉を突きつけられた時には、こういう裏があるというのを頭に入れておいたほうが立ち回りがしやすくなる。とまでは行かないかも知れないけど、不利になることは防げるでしょう
いっそ揉めるくらいに問題を起こすのだったら、問題解決しないなら辞めてやる!くらいの精神で喧嘩を吹っ掛けてみるのも面白いですけどねw
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します