
これ周りを見ているといつもそう思う
どうも!嫌な仕事ならとっとと辞める事を考えるAtusiです!
昔から薄々思っていたことなんですが、
「給料が低いのに会社の愚痴を言い続ける人間って何の為に生きてるの?」
と私は本気で思うんです
仕事が楽しくて給料が安い or 仕事は嫌だけど見返りが納得出来るくらいある
というどっちかなら続ける理由も分からなくもないけど、このどちらの旨味も無いのに仕事を続ける人間が結構多く思います
給料安くても仕事が楽しいならそれはそれでいい
薄給だけど仕事が楽しいと納得してる人はソレはソレでいいんじゃないかな?
人生で仕事が占める割合ってのは決して無視できないぐらいあるし、その無視できない範囲が幸せなら幸運なことだと思います
私自身仕事が楽しいと思った期間は2年ほどしかなく、その時は薄給でしたが半分は遊びみたいなもんで、遊んで居るのに給料もらっていいの?って感覚でしたから
仕事が楽しいと思う職場に巡り会えたのは、ある意味では宝くじを当てるより難しい件
楽しく思うのは周囲の環境に結構依存するので、同じ業種でも現場が違えば一気に楽しくなくなる可能性も・・・・
給料が高いなら余力を作って何か行動を起こせるけど・・・
仕事は嫌いだけど、見返りが大きいから続けていると言いうパターン
上の仕事が楽しいと思えることよりは下だと私は思いますが、これはこれでありな理由
ただこの理由だと絶対何処かで糸が切れる
私も過去に割に合うかどうかは別に塩て、派遣で手取り23万というそこそこ多い金額を貰っていましたし、月給で見ればこの時が一番高かったです
しかし、それでも好きでもない仕事でしたし、労力に見合わない金額だったので、結局は辞めました
仕事が好きであれば多少の事には目を瞑る事も出来るけど、金でつなぎとめるのはある程度までは我慢できるけど、ある一線を超えると本当に効力がなくなる
それでも貯めた資金があれば余裕がかなり出来るので、その資金を余暇に回したり転職活動に回すということが出来るので大いにあり
ただ、嫌な仕事を我慢して、ストレス解消の為にお金を使うとなるとお金を稼ぐために消費をするという意味不明な事になるので、あまり賢いとも言えませんね・・・
終わりに・仕事も楽しくない給料もさほど無いって懲役刑と変わらないよ?
そして一番問題なのが、仕事が楽しくも無い上に、給料もさほどもらって無くて続けている人間は、自分から懲役刑を喰らいに行ってるのとさほど変わりません
それってもはや何の為に生きてるの?って聞きたくなるレベル
下手すれば刑務所のほうが規則正しい生活が出来るかもしれませんね
間違いなく給料に納得できない上に、いつも周囲に愚痴を吐くしかないような職場に居ることは人生で確実にマイナス
犯罪を犯したわけでも無いのに、自分から懲役刑を受けに行ってると思えば馬鹿馬鹿しいことをしているかってのがよく分かりますね
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します