
もうお外でお仕事は出来ないですねw
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
コロナウイルスの関係で在宅勤務の重要性が跳ね上がり、今まで重い腰だった企業もこぞって移行しています
私自身は在宅で仕事ををするようになってもうじき1年になりそうですが、実際にやってみると在宅勤務というのは非常にメリットが大きいです
在宅勤務をやったことがない人にはなんとなくしか利点が分からないと思うので、今回はそんな在宅勤務について実際に経験した私が利点を喋ってみようかと
通勤時間分がまるまる浮く!
私自身、出かけない日は基本的にPCの前にかじりついて何かしらの作業をやっています
ブログに関する作業や情報収集とか合わせると毎日10時間位はやってるんじゃないかなって思います
しかしやることはしっかりとやって忙しいはずなんですが、妙に時間に余裕が出来て居て「最初はこの余裕はなんだろう?」と思っていました
そしてこの時間の浮いた正体って通勤時間だったんですよね
朝起きてベットの隣の椅子に座ればもう作業が出来ますから
今まで通勤に往復で1~2時間ほど毎日掛けてたのがまるまる浮いちゃったので、そりゃあ時間に余裕がかなり出来るよね
他にも仕事に行く前の身なりを整えたりそういうことをする時間も減りましたので、その分もかなり上乗せされています
運動の為に自転車通勤しているなら利益もあるでしょうけど、基本的に車に乗ってガソリン吹かすだけなんで環境にもお財布にも時間にも全てに対して無駄ですから
電車通勤でも満員電車とか乗るだけでしんどいですし、たまに朝は空いてるから座って寝れるとか読書出来るって人を見かけますが、家の落ち着いた環境でやった方が絶対にそれらの効果も高いですって・・・
会社に向かうための行動って本当に無駄だったんだなって思いますね
台風や大雪など危ない状況で出勤しなくて良い
この記事を書いた日に丁度大雪で、交通機関もかなり麻痺していました
家でキーボード叩きながらニュースを見ていると死亡事故が発生したとかもありましたね
通勤をしなくて良いということは、通勤をした時に発生する危険が無いということです
流石に家にいる時に空から隕石か飛行機が降ってきたらどうしようも無いですけど、台風とか大雪なんかの悪天候の時に無理して出撃して何かあるよりは可能性は遥かに低いはず
通勤さえしなければ事故にあうこともありません
というかそんな悪天候で無理して出勤しても取引先も似たような事になっているからまともに仕事として機能してないのだからそういう時は休めばいいのにって思いますね
そんな状況でも遅刻を許さない会社ばかりだったので、あの風潮は本当に異常です
労働の時間配分が凄く自由
例えば2日後までに10時間の作業をこなさないといけないと自分で決めた場合、その割り振り方が凄く自由です
半々に割り振ってやるのももちろん構わないし、前日に10時間やって、次の日は完全オフにしても良いし、その逆でもいい
人間誰しも調子の善し悪しのあの日やある時間帯というのが存在してると思います
私はその辺のムラが他の人間よりも強いみたいで、何故かやる気が出るのが9~10時、12~13時、0時~2時と限定的な上にえらいぶちぶちなんですよね
更に時間だけじゃなくて日単位でもムラがあるので、時間配分は凄く自由に行って、やる気のある時にまとめてやって、無い時は完全にあきらめてオフにすることで、あまり高くない労働力ならせめて調子のいい時にこなすようにして効率を上げています
なんか疲れたなって思った時は朝昼夕方関わらず途中で寝て回復してから作業を再開します
こんな事、社畜をやってたら問答無用で怒号が飛んできますよ・・・w
出勤する社畜なら問答無用で調子の善し悪し関係なく毎日連続8時間以上やらされますからね・・・
調子の良い日が続けばそれも悪くないんでしょうけど、ムラがある私の調子のいい時でそれなんで他の人間でもそんなに長く集中力が持つとは思えませんし・・・・
更に調子が悪い時に無理しても大した成果出せない上に疲れるだけですからねぇ・・・
人間関係に気を使わなくて良い
私は結構 我が強いと周囲に言われ、よく揉め事を起こします
私から言わせれば揉め事や気を使うレベルの間柄というのは関わっていてもマイナスにしかならない、又はマイナス要素の方が大きいと思っています
だからそんな人間関係はさっさと縁を切りたいし関わりたくも無いです
社畜をやっていると無駄に協調性を求められますが、在宅ならそんなことに気を使う必要がありませんからね
周囲に嫌な奴がおらずに、そういったやつが視界に入らないというのはとても大きいです
目ざわりな連中とずーっと関わっている必要がないというのはとても大きいです
仕事を詰めたり効率化した分だけ自分の利益になる!
個人的に凄く大きいなと思うのがこれ
会社で仕事をしているとどうしても終わったら次の仕事という感じでわんこそばのように次々仕事を割り振られてしまうので終わりがありません
しかしテレワークであれば決められた仕事さえきっちりこなせば後は自分の自由な時間にしやすいという大きなメリットがあるのです
いい意味でガチガチの監視がないので、緩急をつけやすいので集中してぱぱっと終わらせて後は自分の時間にするということがやりやすいのです
周囲からのストレスになる行動が非常に少ない
会社で仕事をしていて一日の予定を立てたとしても、簡単に外部からの要因で崩れます
特に最後に在籍していた会社は、自分で予定を朝に立てさせるくせに、社長がそれを崩してきて、建てた予定が崩れたことで怒ってくる奴でしたからね・・・
テレワークであれば最初に仕事内容を決めておいてそれに沿って行うことが多いので自分の仕事に集中しやすいのです
この様に周囲のペースに崩されること無く自分のペースで仕事が出来るのでストレスが非常にたまりにくいです
家に居ての外部要因は祖母の介護と時々来る宅配便や郵便物の受取くらいですが、クソ上司に絡まれることを思えば遥かに負担は少ないでしょうw
終わりに・外で消耗しても知れているなら在宅でストレスを無く過ごすほうが良いって!
今は本当に外でストレスを貯めながら働いても、得られるモノが段々と低くなって来ています
在宅勤務のほうが効率よくお金を稼げる時代ですし、しかもそういった先進的なことを取り入れる会社ほど利益が大きくなる傾向にあります
もし今いる会社が在宅勤務に対応していないのであればかなり時代遅れな上に、業種的に無理であれば下辺で搾取されるだけの存在であると強く断言します
在宅勤務は本当にメリットが大きいですし、導入してない会社はとっとと辞めて取り入れている会社に変わったほうがいいといえますね
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します