
お金持ちほどお金をあまり使わない人が多いんじゃないかと
どうも!株で収入を得ているネオニートのAtusiです!
ブログが8ヶ月も経ったのに月26000PVの収益5000円でもココロの平穏があるのは株式投資のおかげです
年末にネオニートになったことを友人に報告すると稼げていることに驚かれて金持ち扱いされるんですが、案外私は金持ちではありません
私が出会った「ステキな投資家」「お金より大切な物語」 INVESTOR4 片山晃
この片山晃氏は65万円を25億にしたというトンデモない人
しかし、それだけお金があっても高級なモノは全然買わない質素な人
投資家の話とか見てみると、大金稼いでいる人ってド派手な暮らしよりも、こういう片山氏みたいな人が多いんですよ
私にネオニートになりたいと話を聞きに来る人間が時々いるんですが、10人に9人くらいは多分金銭感覚的にムリだろうなー・・・と思って見ています
今回は、そんな投資で食べていけそうな金銭感覚についてお話してみようかと
1万円が急に手に入ったらあなたは何をしますか?
投資で生きれるかどうか適性が一発で分かる質問がこれ
もしココで入ったら即使う!という考えの人は悪いこと言わないので投資はやめておいたほうがいい
あったらあっただけお金を使うというタイプはお金に対して、一切抑制が出来ないので、投資というよりはギャンブルに近い行動を取ることに
そんな人は豪運を使ってカジノ行ったほうが手っ取り早いです
次によくありそうなのが貯蓄に回すというタイプ
このタイプであればお金に対しても堅実な考え方があると思うので、大化けしそうな銘柄よりも、堅実な業種に堅実な投資が出来るんじゃないかなと
大きく損することも少ないけど、大きく儲けることも無い
ちなみに私はこのタイプ
最強なのがこれを即座に投資に回すと回答ができる人間
私がココで書いたからそう思った!とかじゃなくて、総合的に色々と判断して自分からそう思えるタイプは最強です
損得の計算が滅茶苦茶早いので、そういう人間はリスクをとってでもリターンが大きいのなら迷わず飛び乗れる
私は残念ながらリターンが大きくてもリスクが大きいのなら大きく乗るような事は出来ません
現在で一例を出すと上場廃止間際のジオネクストが上場廃止回避しそうだと分かっていても全財産突っ込む勇気は無いということですね
儲かる!と分かっているなら一気に飛び乗れる人間はやっぱり強いですね
この様に1万円でもどういう風に使うかということで投資家への適性がこれだけ見れます
儲かったお金を更に投資にぶち込む事で更に投資が出来る
投資というのは、お金があればあるほど有利な勝負で、無限にお金があるなら絶対に負けない勝負です
ですので、投資で儲けられる人というのは、儲かった分を更に投資に回すことで雪だるま式に投資額を大きくして勝負の場を広げて勝てる確率が上がるんですよね
元手1万円で100万円の利益を出すのと、1億の元手で100万円儲けるのとは同じ額でも難易度が全然違います
もしこれがさっきの1万円の話に戻ると、儲かった分だけ使っていったらいつまで経ってもお金を増やすことは不可能
だから仮に儲かったとしても、投資以外で浪費して、自分から勝負の場や戦闘力を落とすと次の勝ちを落とすかも知れないんです
ナンピン買いしていて、もうちょっと資金があれば勝てたのに!なんて事もありますからね
贅沢は一度身につくと戻すのは難しい
贅沢というのは不思議なモノで、上げる方には簡単だけど、下げる方は本当に難しい
私も社畜時代には毎月漫画を5冊は買っていましたが、今は3ヶ月に2冊程度まで落としましたから
他にも移動には車を使ってガソリンを吹かさず、おおよそ往復で50kmくらいの荷物を持たない移動なら自転車での移動を心がけてます
今は慣れているので平気ですが、意識して減らそうと思った時は少しばかりはしんどさや窮屈さを感じましたね
質素に比較的慣れている私でも生活水準を落とすという行為はしんどい
流石に私くらいになると若干やりすぎな気がしないでも無いですが、それでも贅沢が身についているとそう簡単に質素になるというのは難しいんですよね
そしてしなくていい贅沢をしないようにして金銭感覚の贅肉を削いで、そのそいだ肉(金)を投資に回すことで少しでも雪だるま式の投資の力にしたい
終わりに・投資をしたいのなら増やすことよりも減らないことを意識するべき
投資というのは確かにお金を増やすための行為であるのは間違いないんですが、考えを外せばマイナスに行くことも当然ありえます
私も今は上手く行っていますが、いつ何処で資金が無くなるか分かりませんし、可能性はゼロじゃないです
むしろ素人に毛が生えた程度なんでそうなる可能性も高いでしょう
そんな時に儲かってる時みたいに贅沢な暮らしをすると、いざ損した時に貴重な種銭まで侵食してしまうことになれば、次の勝負での戦闘力を無駄に落とすことになります
もし種銭にまで手を付けることがあったとしても、被害を最小限に抑えるために贅沢を抑え、収入を得ることよりも減らす量を意識するべき
それにそんな焦っている状態で投資を行っても冷静な判断力が無いので大体失敗しますからね
だからこそ投資で成功している人間というのは結構質素な人が多いんです
もし自分が質素だと胸を張って言えるのであれば、結構投資向きな思考してると思います
私が「株や投資を始めて良かった事」を書いてみる!
こんな風に投資にはいいことも結構あるので、社畜で消耗するのであればちょっとでも投資を行ってみて脱社畜の力にしてみてはどうでしょうか?