
ここで自己負担や勤務時間外でも泣き寝入りをするな!
どうも!割と多方面に使うことの無い資格を沢山持ってるAtusiです!
今ではお金転がしか文字カタカタしかしていませんが、自動車免許以外にも履歴書にははみ出るくらいの資格を持っています
・・・が資格ってハッキリ言って持ってても無駄だなって思えますねぇw
今から思うと調理師免許と狩猟免許以外はなんであんな必死こいて取ったんだろって思えますね(この2つは趣味と生きる為)
そんな資格を色々と取ってきたのですが、資格の内の数割は自分の意志では無く会社の命令で半ば強制的に取得させられたものばかり
当時は労働基準法なんか勉強していなかったので、会社に良いように言いくるめられて経費も自分で出していました
勉強時間も業務が終わってからさせられて居たので当然お金は発生せず・・・
今回はこんな資格取得を会社に命令された時に泣き寝入りしないように過去の私の事例などから会社と戦う知恵をつけて欲しいなと思ったので今回は記事を書く!
ポイントは会社からの「命令」かどうか
仕事をしていると会社から資格の取得の事で言われる業務についたことがある人は少なくないと思います
ここで業務かどうかの分かれ道は「命令による強制」なのか「任意」なのかがポイント
例えば「この資格が業務上絶対必要だから取得しろ!」というのは言うまでも無く命令
しかし「これを持っていれば業務の幅が広がって給料もあげられるよ」というのは任意
任意の場合は業務とは言えないので、この場合は必要経費の請求や、資格取得の為の勉強時間を労働時間として請求するのは厳しい
但し、前者の場合は色々と強気に行きましょう!!
「誠意」や「やる気」を言う前に金を出せ!
「会社から資格取得を命令されて自己負担でと言われました。これっておかしいですか?」
って質問に対して
「ブラックかどうかよりも貴方の仕事への姿勢が疑われます」
って回答があった時はマジで奴隷国家・中世ジャップランドだなって感じたし、自分から奴隷になっていくスタイルになるアホが多いなって
こんなアホの代わりに私が回答すると、命令の場合は当然ですが会社持ち
業務の遂行に必要なモノを社員の費用で取らせるというのはありえん話
「会社の経費を労働者が支払う」という言い方に変えれば異常性にも気が付きやすいでしょう
私の時は「これは職場のためでは無く貴方自身のためだから」とか言われたけど、今から思えば反吐が出る
私の取得した資格は、その職場以外では一切役に断たなかったし、10万近いお金を使ってティッシュにもならない紙切れ貰っただけ
これを自己負担で取得すると「給料 - 資格取得」になるので労働基準法第16条と24条で全額支払いの原則に反しています
資格勉強の為の時間は労働時間になる
労働基準法の項目を見ていると、色々複雑に書いていますが、わかりやすくAtusi式に翻訳すると
「任意の場合はともかく、命令である場合は労働時間扱いになる」
私の時も命令で取得しましたが、出勤や業務時間扱いされずに、全て会社の休みを使って必要な講習を受けさせられて、休みが足りない分は有給まで使わされましたね・・・
今から思うと本当にありえないと思うし、当時は抗議したけど結局丸め込まれた・・・
思い出しただけでも凄く腹立つなぁ・・・
今の私なら確実に突っぱねるだろうなぁ・・・
取得に必要な平均勉強時間というのは大体なんでも載っているので、その分くらいは請求するのは大いにあり
もしくは通常業務から外してもらって資格取得の為の勉強をさせるとかも本当は必要でしょう
後ろめたいかも知れないけど「落ちた時の受験費用」も請求できる!
実はあまり知られていないことですが、資格取得に落ちた時の受験必要も請求出来ます
一応、命令で行ったことなんで経費になるのは当然ですからね!
他にも落ちたから会社から解雇されるとかも社内規則になっても法律上では認められていません
これは労働基準法第16条に無効とされる事が書かれていますし、昭和52年に就業規則にあっても法律や一般から見たらおかしいって事で無効になった最高裁の判決が載っていますしね
流石に勉強時間も貰えて、費用も出してくれて・・・という至れり尽くせりな職場なら私でも請求するのは躊躇しちゃうけど、すごい雑に扱われているなら請求するだろうなぁ・・・
終わりに・「資格を取って欲しいのなら金と時間を寄越せ」で突っぱねよう!
という訳で、会社から業務命令で資格の取得を言われた時に、自己負担や労働時間にならないとなれば突っぱねるのもあり
経費を社員に負担させるって時点でそんな会社は本当におかしいですし、私の経験上ではペンの1本でも経費にしないような会社は遅かれ早かれ絶対に辞めることになります
資格なんてペン1本どころじゃないデカイことですからね
そんなふざけた事を言う会社には
「資格の取得が命令であれば必要経費と勉強時間を労働時間扱いにして下さい」
と言うのは当然で、これを拒否するのならその会社の利益に貢献する必要はない
多分これを言うと「やる気がー」「意欲がー」とか言ってくるでしょうけど
「そういう事を語る前にまずは法律を守れ犯罪者共!」
と突っぱねましょう
どうせそんな会社に居てても社員はパーツか何かとしてしかみてないような所でしょうし、貰えたらラッキー、貰えず解雇されたら会社都合退職でウマーとどっちに転んでも旨味はあります
多分、この記事にたどり着いたということは、資格取得を自己負担で取得を命令されているクソな会社にお勤めでしょうから
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します