
苦労しないために頭を使うことのほうがずっと偉いと思う
どうも!苦労することが大嫌いな怠け者Atusiです!
私は徹底的にしなくていい苦労はしない方が良いと考えている人間なので、苦労を美徳とする老害たちとしょっちゅう揉めます
ぱっと私の周りにいる人で思い浮かぶ人だと
・月9万の手取りでフルタイムでサビ残までやらされる女の子
・3交代で月25万の手取りがあるのに家や高級車のローンを抱えつつ子供二人作って食費が月3万ない家庭
・19で相手の男に逃げられてシングルマザーになって四六時中働いている人
他にも沢山居たけど、周りの大人から「お前はこういう人たちよりも苦労を知らない!情けない奴だ!」と親だの当時在籍してた会社の老害だのに言われてきましたが、私から言わせれば
「全部自業自得じゃね?」
って思うので、偉いとか一切思わないんですよ
今回は「苦労する人間は偉い」という奴の価値観を真っ向から否定してやろうと思います
苦労している人間って大体自業自得
上記の人間や、私を含めて苦労する人間というのは全員自業自得な奴が本当に多い
上の3例で見てみれば
・月9万の手取りでフルタイムでサビ残までやらされる女の子 > さっさと辞めて次行けばいいのに
・3交代で月25万の手取りがあるのに家や高級車のローンを抱えつつ子供二人作って食費が月3万ない家庭 > いくらなんでも計画性無さ過ぎ
・19で相手の男に逃げられてシングルマザーになって四六時中働いている人 > お互い責任取れない年齢で何してんの?
本当なら避けられる事ばかりだし、苦労するのは勝手だけど、見てると全部勝手に選択したことでしょ?って思う
反面教師として参考にするのはありかなって思うけど、それでドヤ顔する奴は自分から苦労すること選択しておいて偉いとか言う風潮はいかがなものかなって思う
全部の苦労を否定するわけでは無いけど「苦労するから偉い」って思うやつは頭おかしい
苦労をしないために頭を使うほうが良い
私はよく苦労を知らない奴だと言われますが、苦労しないために色々あれこれ考えているので当然ですよね
犬のうんこが落ちている道があるのなら迂回路を考えて通ってうんこ避けているので踏まないのは当然ですよね?
避けられない苦労や、やっておいた方が後から楽できることならするけれどもしなくていい苦労は割けるべき
今の私のブログでも労力はかけてるけど他人が思っている程は苦労だとは多分思っていないし、これはやったら後から格段に楽になるからやっているだけ
株なんかも色々と考えることはあるけど、それでも社畜時代に苦労していた事を思えば収入も同じ以上に入ってくるし労力やストレスなんかは桁違いに無いから快適
結婚や社畜とかも考えれば考える程に割りに合わないと思うから自分の人生での選択肢から無いだけ
割に合わないことをしないために「どうすれば回避できるか」という事を考えているのが「悪い」とか言われるのは正直心外
苦労してない人間を見ると妬みが発生する
結局の所はこれじゃないかなと
「俺も苦労したのだからお前も苦労をしろ」
という皆で不幸になろうキャンペーンを永久実施中なんでしょう
不思議なモノで、私は悪いことをしてると思っていないので公衆の場でも平気で株の話とかするのですが、こういう時に決まって湧いてくるのは
「楽して稼ぎやがって!気に入らねぇ!」
という奴が9割5分くらい湧いてきます
残りの4分は無関心で残りの1分がノウハウ聞きに来るやつ
私だったら楽して稼いでる人間が居るのなら真っ先に妬むんじゃなくてノウハウ聞いてみようと思うけど、世間の人はそうでもなく叩くことに一生懸命になるようです
自分が楽することよりも、足を引っ張るのが大好きな陰湿奴隷の形そのものですね
それが歪んできて、苦労してるやつが偉いみたいな感じになって、偉くないから叩ける!といって思考に陥っているんでしょう
「苦労は買ってでもしろ」は売る側が作った言葉だよ?
この苦労するやつが偉いという風潮の亜種に「苦労は買ってでもしろ」という言葉はあります
言い方を変えれば「使い物にならないゴミを金出して買え!」という言葉に直せばこの言葉のクソさがよく分かるんじゃないかなと
そんなゴミを売るために、この言葉は売る側が作った言葉で、そういうどうでもいい付加価値をつけることで苦労を金を払って解決するような事を逆に徴収できるという
現代でもゴミを出したら処分費用がかかりますが、処分費用どころかお金が貰えるなら喜んでゴミを量産しますよね?
それと同じ事なので、この価値観を押し付けて、さも素晴らしいことのように語っていますが冷静に考えると別にそうでもなかったりするんですよ
多分この言葉の元の意味は「苦労の中にも素晴らしい経験があるから、その素晴らしい経験を積みなさい」とかその辺でしょうけど、どっかの売る側が曲解して苦労をすればOKみたいにしちゃったのが原因でしょう
よってそういう曲解して全く別の意味になった言葉って鵜呑みにする必要はまったくないし、騙されてはいけないんです
なんだかんだいって精神論でキレイに作っていますが、実際の中身はホントこれで、本当に苦労なんて実際は経験しても何も得はありません
やっぱりゴミなんてのは金を払ってもいらないのにわざわざ買う必要は無いんです
ゴミの中にも資源ごみとして使えるモノが時々混じっていたりしますが、それなら金を出すなら最初から使えるものを買えばいいという話
資源ごみかき集めてわざわざ希少金属抜くような事してまた処分するよりは、抜き取る労力や処分費用や労力を考えたら最初から資源を普通に買ったほうが安く付くんですよ
これも苦労至上主義の言葉にも当てはまりますし、苦労から得られる体験だったら最初から得られる経験だけ効率よくカネ出して学べばいいですからね
苦労を感じている時点で大したことをしていない
私自身にも経験があるのですが、苦労という苦痛を感じるほどのことって頑張ってもさほど成果が出ないんですよ
私位が社畜やってたときはそりゃもう過去の経験を見てもらったら分かると思うんですが苦労は滅茶苦茶してます
しかしそれで成果が出てるか?と言われたら絶対にNO
下手すれば適当に売り買いして放置して寝てるだけの株の方が稼いでいるかもしれません
社畜は苦労を感じる割には成果が全然ないのですが、趣味であるゲームとかは今までやりこんだゲームなら確実に上位1割か2割ほどの強さを持ってるって自負できますし、ゲームによっては全国で頂点に立ったこともあります
けどこれって苦痛を感じたことはなく「好きだからやりこんだだけ」で苦労とか一切した覚えが無いんですよ
流石に頂点に立つ人間よりは好き度は劣るので、上は目指せませんがそれでも世の中の大半の人間には勝てますからね
ブログなんかもこれを書いてる現在で後2ヶ月もすれば1周年となりそうですが、一日1記事以上かけるのも好きだから
もちろんこれをお金にして暮らすためにという想いは持ってはいますが、なんだかんだいってブログを書くことは嫌いよりは好きの領域に入りますからね
株なんかも経済ニュース見たりするのも宝探しや世界の事が分かるので面白みを感じるので一年間ずーっとこんな感じにやってきましたがよっぽど眠い時以外は苦痛の「く」の字を感じたこともありません
社畜をやってるよりもこれらのほうがずっと適正が私にはあるんでしょう
だから苦労を感じるようなことってやったとしても大して成果を出せないんですよ
それだったら自分が自然体で出来ることをやった方が長続きし易いし、他の人も追いつけないだろうから独自性が生まれるんですよ
終わりに・「苦労したやつが偉い」は奴隷の鎖自慢
結論はこれで、苦労自慢というのはブラック企業の事を話しすると何処からともなく湧いてくる
「俺の方がもっとしんどい目に合ってる(ドヤァ」
ってブラックさを言ってくる馬鹿と一緒なんですよ
こういう人間は凄く頭が悪いと思うし、関わらないで欲しい
上にも書いたけど利を得るために避けて通れない苦労があるのは仕方ないとは思うけど、そのことについてドヤ顔する奴は馬鹿のすることだ
利益や成し遂げたいことがある時の苦労は否定しないけど、避けれるものまで避けずにこなすことはもう頭が悪いとしか言いようがない
こういう人間は奴隷に自分からなることが快感で、それを他人にまで押し付けてくるような人種なので関わらないほうがいい
ドヤ顔がしたいのだったら「こんな楽な稼ぎ方で大金稼いだぜ!」って感じでドヤ顔した方がずっと良いんじゃないかなって私は考えますし、ドヤ顔するのであれば奴隷自慢よりも楽をしているということで行いたいですね!
今のご時世は自分に何かスキルが無いとブラック企業に足元を見られて搾取され続ける時代です
ブラックから脱出はしたいけど何かスキルが欲しいという方は未経験からでも挫折させないサポートが充実のプログラミングスクールで技術を身に着けてみてはどうでしょう?
とりあえずまずは無料で話が聞けますし、学習後は転職・就職のサポート付きです