
社畜やってた時の事を振り返っても社会人経験って全く必要ないなっておもいましたまる
どうも!社会人としては不適合者なAtusiです!
昨日寝てる時に今まで居た時の会社の事を思い出していたんですが、よく周りから言われる社会人経験って奴。
アレって今振り返ってみると、要はただの
「理不尽な事があっても表に出さず、我慢して黙ってなさい」
って意味しか無かったなと思えます
この前ツイッターを漁っていると
ついこの前の雪の降った時期にツイッターを見ていると
上司「明日は最低でも1時間は早く家出ろよ1時間雪かきな」
私「時差出勤でその分早く退社していいですか?」
上司「はっ?ダメだよ早くても定時まで働いてね」
私「サービス残業を強要するんですね!ブラック企業ですね!」
— せの (@seno_k) 2018年1月22日
上司「ブラック企業じゃないよ社会人として常識ルールだよ」
とか言ってファビョり出してクソの中のクソ
— せの (@seno_k) 2018年1月22日
こんなのを見つけましたが、本当に昔の自分と被るなー・・・って思ってみてましたね
社畜をやってた経験があって思うけど、本当にこの「社会人としての常識」って不要だと感じたし、場合によっちゃ人の可能性を縛るだけのクソだと思える
似たような言葉には社会人の自覚というのもありますが、あれも同じ意味ですね
今回はそんな「社会人としての常識」について語ってみようと思います
「社会人として」はどこでも見かける理不尽の押し付け
この「社会人として○○だ」って言葉に理不尽じゃない言葉って無いと思うんですよ
例えば
・社会人として始業に間に合うように30分以上早くこなければならない
・社会人として仕事が終わって無ければ無給で働くのは当然である
・社会人なら仕事の時以外も常に仕事の事だけ考えろ
・社会人なら上司が間違っていても下のほうが頭を下げろ
・自分の仕事終わっても上の人間が帰るまで居残る
・仕事の準備は仕事時間ではない
・休憩時間でも仕事をするのが当然
・利益が出せないならタダ働きは当然である
・飲み会は残業の延長だから用事があっても強制な上に自腹
他にもまだまだ沢山あるけど全部書いたら軽く3000文字は突破しそうなんでこの辺でやめておきますが・・・
ちなみにこれは実際に私が言われたことある言葉です
その中でも一番納得できなかったのが、勝手に雇用形態を変えた上に残業代を正当に支払わないところで、残業を拒否して帰った時に言われた
「たとえ雇用側が勝手に雇用形態を変えたとしても、正当なお金を出さないとしても、それでもちゃんと仕事をするのが社会人でしょう!?」
って言われた時は「は?」と思っていましたし、あれから数年たった今でも考えは全く変わりませんでした
社会人としての常識って奴は、大体ただの理不尽でしか無いんですよ
そしてそれを正当化して押し付けたものが「社会人としての常識」という言葉なんですよね
常識って言葉で霞んで見えますが、実際はパワハラ案件だったり法律違反している事もかなり多いです
「社会人の常識」というそれっぽい言葉でレッテルを張り奴隷を量産する
どうしてこんな理不尽が曲がり通っちゃうのかってのを考えると、理不尽の受け入れを拒否する人達を
「社会人経験がない」
「わがまま」
「常識が無い」
なーんてレッテルを張ることで同調圧力みたいなもんで強いているんですよ
しかも日本人の阿呆な点に、経営者でもない奴隷なのに、経営者目線で他の奴隷の抑止力になって自分の首を締めてることに気が付かない猿以下が多いですからね
私もサビ残を押し付けられている時に、サビ残分を請求しようとして止めてきたのは経営者でも無く同じ奴隷の立場に居る奴らでしたから
それに日本人は極端に人からハブられる事を恐れるので、こういう同調圧力に屈しちゃうし、皆で不幸にならないと気がすまない奴らの集団なので、理不尽を避けようとする人間を攻撃するんですよ
まだ獣の方が賢いかもしれませんね
こういうレッテル貼りがあるから世の中に出ても間違ったことを改善が出来ずに理不尽を受け入れてしまうんだろうなと感じます
上司のミスを押し付けられて反論をすれば
「社会人としての常識がない!」
って言うのって、ボードゲームやってて負けそうになったら机をひっくり返すようなもんです
結局は自分たちが都合のいいことを押し付けるために、勝手に作ったくそルールを押し付けて有利になって喜んでいるだけなんで、そういうのに対して一番の対策は相手をしないということなんですよ
私から言わせれば社会人の常識とやらのほうが間違ったことが多いって実感しますね!
更にこれらのルールについても
「知らない・従わないやつが悪い」
という風にクソルールを押し付けた上で、マウントポジションが取れるようになってしまうという恐ろしい事態になってしまうんですよね
理不尽を押し付ける事を正当化するためだけのクソだと断言出来ます
終わりに・「社会人の常識」を押し付ける所はさっさと転職すべき
この様に「社会人としての常識」というのはほぼ全て理不尽なクソルールでしかありません
それをこの言葉で押し付けてくる所ははっきり言ってクソだと断言できます
言葉を変えれば違法行為を押し付けているだけでしかなく、その上でマウント取られるとか最悪としか言いようがありません
サビ残や万引きと言った言葉を変えることで実際の中身はとんでもない事をやっているという事実から目をそむけるようなものなので、正論っぽく不思議と聞こえますが全然正論でもなんでもないのです
なので過度に社会人の常識を押し付けられて理不尽を感じるような所はさっさと辞めて転職すべきと断言できるのです
私は途中から社会人としての常識とやらに疑問が出て従わないようにしてますが、そっちのほうが良いことが多かったですね
社会人の常識として上がっていることに仕事は続けるものだとか言う価値観もあったりしますが
仕事の逃げ癖・辞め癖は直す必要一切なし!それは大きな長所だと断言する!
実際の所コレも社会人としての常識が無いことから来る経験ですが、自分の身を守るためにも社会人としての常識なんてのは身につける必要は一切ないでしょう
そんなゴミのような精神論はゴミ箱にでもぶち込んで野良犬の餌にでもすれば良いんです
学生のアルバイト経験って必要?思ったことを書いてみる
ほかにも以前こんな事を書きましたが、社会人経験と僅かな金銭の為に、学生時代の貴重な時間を削るってのは私は反対です
社会人の常識を学ぶというと言葉はいいかもしれませんが、実際はただ単に理不尽を飲み込んで我慢することを覚えろと言われてるのと変わりませんし、そんなもんより理不尽を感じたらすぐに逃げる練習を行ったほうがいいと断言できます
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します