
久しぶりにアホだと思った記事を読んだね
どうも!企業戦士とは程遠い位置に存在するAtusiです!
日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件
こんな記事を読んだのですが、コレ書いた人ってブラック企業で働いたこと無いんですかね?
リンク先を読むのが面倒な人のためにまとめておくと
・日本の経済成長を支えたのはモーレツ社員や企業戦士
・もっと働きたい人間がいるから学者や官僚が労働時間に口出しするな
・世界はもっと必死に働いている
・日本人は怠けているから労働生産性が悪い
・若者が楽ばかり求めて成長しない
うーん・・・
今の日本人が怠け過ぎでもっと働けという内容ですが、この記事書いた人は本当に労働したことあるのかな・・・?
私は社畜を10年ほど経験しましたが、完全に意見は真逆なんですよね
働きすぎだからこそ日本人って消耗してるとしか思えないんですよ
久しぶりにここまで完全に同意できない記事を読んだので、自分が社畜で経験して思ったことや感じたこと、それらを思いつくままに書いてみようかと
見返りがないから楽を求めるのは当然でしょ?
若者が楽をしたがるという内容ですが、ここのブログでも何度も言うように今の労働は確実に労力に見合わない
それに成長したからといって、それに比例して給料が上がるかと言えば答えは絶対にNO
成長した先にあるものは出世でしょうけど
出世はコスパが最悪!上を目指すべきではない5つの理由
ここにも書いてるように出世するだけ損だという事を思いっきり書いてます
苦労をした先の報酬が金銭ではなくさらなる苦労だとしたら成長をせずに下でのんびりやりたいと思うのは普通なはず
そして長時間労働で人間が成長するという主張には
残業多い所は成長しない!就職しても人生無駄にするだけの理由を語る
この記事を置いておきますね
「長時間労働=成長」
どころか逆に人を潰して枯らせる事になりますよ
世の中の人間の9割は嫌々働かされている事を認識すべき
中には本当に仕事が楽しくて仕事大好き人間も居るんでしょうけど、間違いなくそんな人間は1割もいない
特に雇われであるのであれば嫌々仕方なく働いているという人間の割合は更に上がるでしょう
上の記事には「長時間労働を抑制することはもっと働きたい人間を規制すること」なんて書いていますが、もうこの時点から最初の認識が間違っているんですよ
現代の長時間労働というのは規制をしないと際限がなく働かされることになるので規制は絶対に必要
仮に社畜で仕事が大好きって言えるのは、よほど濃い洗脳を受けたか、もしくは日々の生活を人質に取られて「仕事が好きと言え」と強制されて仕方がなく言ってるようなモノ
世の中の人間が仕事をせずに生きていけるとなったら確実に半数以上は労働を放棄するでしょうね
モーレツや企業戦士の結果が貧困を作ってる
高度成長期を作ったとか意見がありますが、私は逆にこういう人間のせいで今の人間が貧困状態で苦しんでいるって感じているんですよ
現代で問題になっているサビ残とかも元を正せばこういう人間がボーナス欲しさにやったことですし
これだけ狭い島国で人が溢れかえっている状況で、下手に労働力を安売りするやつがいるから、その安売りするやつに合わせて全体的に賃金が減っていくんですよ
明らかに今は労働力が余っている状態で、その証拠に人が足りないとか言いながら一切賃金を上げようとしませんからね
もし本当に人が足りないのであれば待遇をもっと良くして増やそうとするはずですが、実際に求人広告見ても生活保護以下の待遇が溢れてますからまだまだ人手不足とは程遠い状態なんでしょう
企業戦士やモーレツの存在は、労働者の賃金を下げていくだけで、更に賃金が上がらない状況で周囲ににも自分の働き方を押し付けてくる害悪で、同じ労働者視点で見ると百害あって一利なしなんですよね
生産性が悪いのは明らかに中身が悪い
日本は怠けているから先進国の中でも生産性が最悪という主張を見ることが出来ますが、日本人って社畜をやっていた時に横の目で見ていると、怠ける人間は確かにいましたが、そこまで全力で怠けているという訳ではないって感じましたね
日本の仕事を見ていると、本当に無駄な手続きや会議、使いもしない資料の作成など、とにかくしなくていいことが大好きな傾向にあるって感じますね
他にも製造で求人を出していたのに、営業や事務という事も併用させて何でも出来る人材育成とか言って、それぞれが中途半端になって使えない扱いしたりと
社畜を過去10年やってて思うのは、とにかく仕事にならない仕事が多く、これさえ無ければ・・・という事が数多く存在してそういう仕事が足を引っ張っているんですよ
確実にそういう無駄な仕事を省けば生産性は間違いなく向上すると断言できる事が本当に多く、生産性が低いのは労働者のせいではなく経営者のせいだと言い切れる
終わりに・結局は「俺も苦労したからお前も苦労しろ」ということ
長時間労働を肯定している人間は結局「俺も苦労したからお前も苦労をしろ」という妬みの足手まとい
もし長時間労働が正しいのであればもうちょっと生活は豊かさがあるでしょうし、生きるのには問題が無いというレベルを下回って、どんなに働いても最低限の生活が出来ないワープアなんて貧困層が生まれている時点で相当おかしいですからね
私も長時間労働を行っている時がありましたが、年収も200万超えるかどうかという状態でしたし、確実に長時間労働というモノは間違っていると断言しますよ
苦労を肯定するのであれば、労力に見合うものを出してから言えって感じますね
もし今いる所が長時間労働に肯定意見が出るのであれば、確実に今後の時代は置いていかれるでしょう
そういう会社に居ても自分が苦労するだけで旨味が全くないと断言するので、それならば早めに辞めるべきです
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します