チャレンジ精神は社畜では必要ない!持っても良い事は一つも無い!

社畜の場合は本当にいらないって経験上思うんですよ
 
 
 
どうも!会社には絶対の忠誠が無いAtusiです!
 
 
よく面接の場で「チャレンジ精神を持って様々な事に取り組んでもらいたい」という企業が非常に多く、取り組む姿勢が大事みたいな事を言われました
 
色々な職場でコレを言われたので、もしかしなくても全国各地で言われる言葉じゃないかな。と思って聞いています
 
 
しかし面接等でこの様に言われる一方で、このチャレンジ精神とやらを持って仕事に挑むとロクな目に合わない事が非常に多く、意欲的に取り組むことを言われても絶対に鵜呑みにはしてはいけないのです
 
今回はそんな自身の経験上から、チャレンジ精神は仕事では不要だということを記事のネタにしようかと
 
 



会社が求めているのは従順な奴隷

これはもう間違いなく確実に言えることなのですが、会社はどんなに取り繕っていても欲しいと思う人材は自分で動く人材では無く、上からの命令に対して疑問を持たずに遂行するだけの従順な奴隷が欲しいという傾向があります
  

 
失敗を恐れずにチャレンジ精神なんて口では良い事を言っておきながら、実際は失敗をすればそれを口実にストレスのはけ口の為にサンドバック状態ですし、本当に何か相当な運やめぐり合わせがあって成功した場合でも妬みの対象になるだけですからね
 
それに入って間もない奴が好き勝手するとなると、今まで居た人間が決していい顔をしないので、意欲的に取り組む必要は本当に無い 
 
 

社畜として大事なことは低賃金で劣悪な環境で、文句を言わずに上司に従順であることが新入社員に一番求められていることだという事は確信を持って言えますね
 
 

  

仕事は減点方式なのでやればやるほどマイナス評価

私がもう一つ言えるのは、社畜というのは仕事は全て減点方式で、どれだけ評価を上げたとしても給料には反映されることはまずありえません
 
頑張ってもプラスになることは無いのに、一つでもミスをすれば一気に評価がナイアガラの滝の如く落ちるだけで、やればやるほど損する仕組みなんです
 
 
今まで順調に行ってた人がたった1つのミスで左遷とかも日本の仕事では普通に有り得る話なので割に合わないどころの話ではない 
 

自分から動くということはハイリスクなのに、ローリターンを通り越してノーリターンというやらないほうが絶対に良い状態なんです
 
動けばプラスは無く減るか現状維持か、という状態は自分から動かないというのが最適解です
 

 
 
 

仕事を増やすとそれが「当たり前」になる

そして自分から動くことで仕事量を増やすと、いつの間にか増やした仕事が当たり前の仕事になっていることが多くあり、最初は口先の感謝程度はあるでしょうけど、いつの間にかやらないことで目くじらを立てられるようになってきます
 
今までの仕事が「0かマイナス」という状態だったとして、そこに更にもう一つの「0かマイナス」を付け加えることになり、どちらか片方でも失敗すればマイナスという自分で自分のクビを絞めていた所に足枷や手錠を追加するようなもの
 
 
プラスに一切ならないのにマイナス面だけが増えていくという労働者から見れば絶対に旨味がありませんからね

 
 

終わりに・個人でやる起業や副業はチャレンジ精神は大事

上記のように社畜をやっている場合だと動けば動くほど損するのでチャレンジ精神を持たずに、荒波を立てること無く目立たない存在になることが一番得する方法だと思っています
 
出世などもそうですが、貢献したからといって会社からはそれ相応の見返りが発生するということは絶対にありませんので、尚更 意欲を持って動くことは無駄なんですよね
 
 
ただ意欲的にやるべきでは無いというのは社畜で働く場合であって、個人でやる場合は本当に別
 
個人は動けば動くほど成果に直結して収入や信用に直結してくるので、そういう場ではチャレンジ精神とやらを持って動くのは本当にあり
 
動けば成果があるというよりも動かなければ成果がないと言えるので、自分で何かする時は色々取り組んだほうが良いでしょう
 
 
という訳でどうせチャレンジ精神を持って動くのであれば絶対に報われることの無い社畜な奴隷よりも、個人で稼ぐための方法に力を入れるべきでしょう
 
社畜ごときに意欲的に取り込むなんて労力と時間のムダだとハッキリ言い切れますけど、意欲も無く動くこともない人生ってのもそれはそれでつまらないですからね



 
 

おすすめの記事