
そりゃあ日本の企業は衰退するわな
どうも!馬鹿馬鹿しい茶番を第三者視点で見ているAtusiです!
就活って企業も就活生も嘘つき合戦。この茶番は辞めたほうが良いよ
以前こんな風に就活をディスって居たのですが、これがパワーアップしているみたいで
就活でエントリーシート代わりに「動画」選考を導入 学生の人柄や熱意つかめ!
今こんな風に動画で選考とかやっているんですね
これ見て最初に思ったのが「ユーチューバーでも量産する気かな?」と・・・
ぶっちゃけこういう方法で就活って、バカバカしさが半端ないって思うし、いらない方向に入社までのハードル上げてるだけだと断言して良いくらい
こんなどんどんバカになっていく就活を今日はディスってみようかと
関係ない能力見ても仕方ないんじゃない?
こういう就活の方法を見て思うのは、業務に関係ない能力を見ても仕方ないよね?って思うんですよ
例えば調理師さんなら料理の腕を見るために調理が試験問題とかなら別にいいと思う
この動画を撮影する会社もユーチューバー育成会社なら分からんでもないし、百歩譲って広告会社までかな?
ただコレをやっているのが人材採用コンサルティングとかどう考えても動画撮影能力とか編集能力が不要そうな業種でこういうことやってるのてなんだろうなって
こういうことをやっても本来欲しい能力を持ってる人間よりも、別のことに長けた人間が入って、本来の業務をやらせてもミスマッチが起きるだけじゃないかなと
私が就活をやっていた時はここまであからさまでは無いのですが、業務と全く関係の無いことを試験にして、それで入社できたと思ったら「使えねー」なんて事になっていましたが、当然だろうと思って見ていましたね
関係のないことが成績優秀でも、実務に関係無いのは当然ですからね
就活ってよりも大喜利になってないこれ?
こういう動画撮影の件も馬鹿馬鹿しいとは思うけど、面接なんかで突拍子の無いことを聞いて面白い返しが言えたような奴が勝つみたいな所がありますね?
私もよくわからない意味不明な質問を受けたことがありますが、大喜利事体は出来ないことも無いのでそれっぽいことは思いつくのですが、これも上記のように業務に関係するか?と言われたら絶対にそんなことはない
面白い返しが出来たからといって、仕事は出来る方ではありませんでしたからね・・・
うまい返しを期待するのであれば芸人か噺屋を雇えばいいだけで、就活生に求められることではないんですよ
更にコレで機転を効くかどうか見たい。って意見もありますが、入ったばかりのペーペーが臨機応変に機転を聞かそうものなら職場では怒号と鉄拳が飛んできますよ
新卒に求めるのは従順な逆らわない奴隷気質なだけで、突拍子のない事をする人間は絶対に求めてません
行動力や自由な発送を面接の段階で求めているくせに実際の業務で出すとコレですからね・・・・
求める能力や見るものが実際の業務と違うところばかりなのに、それで使えない扱いするのはストレートに言うと「バカかな?」って思うんですよ
それなら最初から必要な能力を見るような面接をすれば良いんですけどね
終わりに・就活のバカバカしさはどんどん上がるねぇ・・・
こんな風に就活のバカバカしさのハードルというのは年々上昇しているなって思いますし、こんな事をやってるから日本の企業は他の国に遅れを取るんですよ・・・
そして就活のハードルが上がったとしてももらえる賃金は年々右肩下がりなので就職ってのは割に合わないモノになってきてるって思いますね
私ならこんな事をして一つの会社に入ろうとする人間よりも、PCで履歴書を量産して効率よく回るような人のほうが優秀だと思うんですけどねぇ・・・
それに会社から情熱や熱意とか試されるのって、どれだけ搾取出来るかチェックをされてるようにしか見えない
意味不明にハードルを上げているのに会社の質が上がらないのは当然だと感じますね
逆にこういうことをしている会社は避けるべきっていう良いお手本なのかもしれませんがね・・・
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します