
ホントいろんな意味で救いようの無いバカ共です
どうも!社畜の生き方を捨てたAtusiです!
幾つかのブラック企業を転々としていて、不思議と残業代が出ないにもかかわらずに自らタイムカードを切って残って働く人間というのは決して少なくありません
私が今まで行っていた所は全てブラックだったのもあるけれども、個人的な体感では3割程の人間がこういうことをしているんですよ
ホワイト企業だったらこんなアホな事をする奴も居ないのじゃないかな?と思うんですけどね。少なくともブラックに居る人間はする人間は多い
SNSやまとめサイト見てる感じでも世の中にはこういう人間が沢山存在するという話も聞きますし、実際に自分が見てきた事も合わせて全国には相当な人数が居るんじゃないかなと予測します
こういう風にブラック企業でタイムカードを自主的に切ってまで働くやつって本当にいろんな意味でバカだと断言するし、もう救いようがありません
今回はそんな奴らについてどういう点がバカだと思うのか?それを記事にしようかと
自分の価値を安売りする
理解できないと思うのが、自分からわざわざ自分の価値を下げに行ってる行為なんですよ
時給という時間で拘束されてその分の給料を貰うという仕組みが出来ているのにもかかわらず、自分からタダ働きしに行くとかバカの極みじゃないですか
自分から進んで奴隷以下になってどーすんのよ?って話です
仕事が終わらない。とか責任感(笑)を持って仕事をしているんでしょうけど、私から言わせれば時給で人を雇って仕事を終わらせられないのは完全に雇用主の責任
経営者の仕事量の調節ミスみたいなものだから気にする必要は全然無いですからね
それを完全に労働者の落ち度だと思ってタダ働きするのはありえん話
タダ働きさせるために「経営者目線で仕事をしろ」とか言っちゃてますのはそういう事
経営者と労働者の利益というのは絶対に相反するものなので、社畜が経営者目線で仕事をしても損するだけ
社畜は社畜視点で一番得する方法で働くことを考えれば良いのです
周囲の人間も巻き込んでる
こういう事をやっている人間が一人でも居ると周囲のまともな人間も巻き込んでしまうんですよ
例えるなら冷蔵庫にある腐った果物放置してたら、そこから腐敗ガスが発生して他のモノも影響受けて腐る感じ
私の居たところでは最初に一人がサビ残をやり始めると、経営者がそれを見て
「あいつは頑張ってるのに他はどうして頑張らないんだ!」
と怒るのですよ
そうすることでまともだった職場が、一人二人と自らタイムカードを切って自主的にサビ残をするように・・・
こうして一部の人間がやっていたバカ行為に対して、全体に蔓延した結果がブラック企業の出来上がり
それを止めない経営者も経営者だけど、サビ残されたほうが会社としては利益になるから止める理由も無いよね
頑張っても報われない、クビになっても惜しくない会社だと判断できない
個人的には「い」の一番にコレなんですよね
仕事を頑張ったとしてもそれ相応の見返りが無いのに他人の作った会社で頑張れる人間は本当に不思議
企業そのものが頑張ってもさほど報われない場だと思っていますが、こういう事を容認する会社は特に報われませんね
まともな会社であればタイムカード切ってまで働くような人間が居たら真っ先に止めようとしてくるはず
それを止めないどころか「あいつは頑張ってる」とか言っている会社は、絶対にそれに見合う待遇は無い。それどころか法律を厳守せずに時給換算したら最低賃金を下回る所の方が多い
そういう所はしがみつく価値も無いのでクビになったとしても全然惜しくないのです
そのことについて分かってないので判断力のない馬鹿だと断言します
仮に好きでサビ残をやってるんじゃない、上に命令されてパワハラで仕方なくやってるんだということも多いでしょうけど、それでもなおさら解雇になっても惜しくない職場なんですよねぇ・・・
給料が出ない=仕事じゃない
サビ残で給料が出ない状況でも仕事をやる人間というのは不必要に責任感が強いように感じます
しかし仕事というのはあくまで代価をもらってやることなので、サビ残のように給料が出ないのに仕事をするのは仕事でもなんでもないのです
そうなると仕事じゃないとなれば責任感を持つ必要すらないということなのです
仕事じゃなければ拘束されている理由なんてないということですし、仕事じゃないことで後がどうなっても知ったことではないということなんです
それで大きなトラブルが発生しようが、誰か死人が出ようが、大きな損害が発生したとしても仕事じゃないのでどうでも良いんですよね
仮にそれで損害が出たとしても給料が出てないので仕事じゃないでOKですし、仮に仕事だと言い張れば未払いで問題に出来るのでどっちにしろ負けることはないんです
終わりに・こういうバカが居る職場は巻き込まれない内に転職すべき
あまりにもこういう奴が多すぎる職場ばかりだったので、周囲がサビ残してても一人で平気で帰るような事をしていたことが多々あります
そういうことをしていると人事から呼び止め食らったりして
「周りが頑張っているのに自分だけ帰るとかどういう神経してるんだ?周りに何か思わないのか?」
と詰め寄られたことがありますが、決まって思っていたことは
「報われない会社でタダ働きするなんて皆バカだと思う」
コレしか思いませんでした
確か電気配線で働いてた時に、クビになるかどうかの瀬戸際で「心を入れ替えてやる気を出せば雇ってやる」って態度がありありだった時に、クビになっても惜しくないと思って一度だけ上記の事を言いましたね
実際にはそんな所で働く価値は本当になかったし、現にその会社も最終的には又聞きで詳しいことは知らないけど社長が夜逃げしたらしい
電気工事の仕事をするも半年でクビ!残業代が出ないブラックだった件
その時の話はコレ
ハッキリ言って、タイムカードを切って働くような奴が多くて、しかもそれを頑張ってるとか評価される会社ってのは勤める価値は本当にミジンコのクソよりも無い
そういう環境に居ること自体が時間のムダだと断言できるし、最悪の場合は周囲の環境に染まって意志の弱い自分の無い人間なら同等のバカに陥る可能性も低くない
そういう所に居るのであれば手遅れになる前に絶対に逃げ出すべきだと断言するし、周囲がごちゃごちゃ言ってきても判断力の無いバカの言葉に流される必要は無い
極端な例えをすると、東大を主席で卒業できるような奴に幼稚園児が偉そうに講釈するようなモノなので聞く価値なしです
今のご時世は自分に何かスキルが無いとブラック企業に足元を見られて搾取され続ける時代です
ブラックから脱出はしたいけど何かスキルが欲しいという方は未経験からでも挫折させないサポートが充実のプログラミングスクールで技術を身に着けてみてはどうでしょう?
とりあえずまずは無料で話が聞けますし、学習後は転職・就職のサポート付きです