
嫌だと感じたらすぐに逃げるべき!
どうも!今まで数々のブラック企業を渡り歩いた経験を持つAtusiです!
学生がアルバイトだったり、新卒が就職した時など、会社側の明らかな違法行為に耐えられずに逃げ出そうとする人に対して
「耐えれないやつは甘え」
「社会の厳しさはそんなもんじゃない」
とか辛酸を浴びせて追い打ちを仕掛けてくる企業をいくつも見てきましたが、今の社会って狂ってるなーと感じていました
こういう社会人経験が少なく、比較対象が頭に無いので、無知なことをいいことに精神論を押し付けて洗脳する企業って本当に多いんですよ
もし社会人経験が少なくて、今の会社が耐えられないと少しでも思った場合に辞めたくなることは甘えでは無いと私は言いたい
ぶっちゃけ甘えているのは中身を改善しようとせず、その責任を個人に押し付けているクソブラックの連中なんですよ
今回は会社が嫌だと感じた時に甘えとか言ってくる連中の方が狂っているという記事を書いてみようかと
少しでも嫌だと思ったら法律を調べるクセを付けて欲しい
私の経験上、職場で感じた嫌だと思うことは大体の事は労働基準法に接触している事が多いです
例えば
定時前の出社を強要して賃金を払わなかったり
定時後の残業で残業代を30分単位など都合よく改変したり、残業代そのものを出さなかったり
対人関係の嫌がらせなんかもパワハラに該当する事が多かったり
危険な作業をする時に安全に配慮しなかったり
本当に労働基準法は幅広くカバーしているので、少し調べるだけでだいたい引っかかっているんですよ
そのように本当は厳格に守らないといけない事を企業の独自ルールとか勝手に作って、それに不満を漏らすと「甘え」「社会はこんなものじゃない」とか言ってくるのですが、上にも書いたように法を守ってない連中が何を言っても説得力がない
企業の落ち度を労働者に押し付けて「何が甘えだ!甘えているのは企業の方だろ!」と声を大にして言いたいですね
職なんて所詮は金を稼ぐだけ
実際にこの様な精神論を吐いてくる奴は勘違いしていることが多いのですが、就職というのは修行僧でも何でもありません
楽で続けられてお金さえ入ればそれでいいのです
それなのに厳しさなどに耐えることを美徳とする風潮が滅茶苦茶強いので、労働というよりは宗教の一種みたいな「労道」になっているんですよね
中には本当にお給料が出なくても続けるんじゃないか?と思えるアホも沢山世の中に居ますので、そういうアホと同レベルになってはいけません
私の経験上、仕事が嫌だと思うようになったら、その仕事は様々な面から見て割にあってないんですよ
例えばお茶碗の米粒を数えるのは苦行だけど、これがもし確実に大金が貰える。なんて事になれば大半の人はやる気全開で嫌気が出ること無く数えきる事が出来るはず
割に合わないから嫌気が出るというのに、そのことについて職を辞めたり転職したりする人間を精神論で引き留めようとすると文句を入れてくる奴が多いですが
経営者なら個人を稼ぐためのパーツとしてしか見てないし
同じ社畜の立場なら頭が悪いだけの洗脳されたバカ
どっちに転んでもロクな奴らではありませんので話を聞いてやる必要もない
所詮はお金を稼ぐ以外のことは労働では求めてませんので、それ以上の事を望むのなら修行僧にでもなればいいんですよ
耐えられないような環境を作っている方がおかしい
私から言わせれば、継続してメリットがあるのって個人では無く、企業側なんですよ
別に今の御時世であれば昇給額なんて何処行っても雀の涙ですから、転職することで昇給がリセットされるとか言うけど、リセットされても痛くもない額なんですよね
年金なんかも貰えないので途中で厚生年金が途切れて国民年金になったとしても免除申請をした方が得なのでそういう面でも利益は無い
会社側としては続けてもらったほうが業務への理解も深まるし、利益を出す額から見ても支払う給料もだんだんと利回りも良くなってきますからね
となると、続けさせるための努力をしないといけないのは企業側の責任になってくるのです
その努力を放棄し個人に丸投げして、人が辞めたくなるような耐えられない環境を放置し責任転換するのは企業の怠慢なんですよ
それも法律に違反するような事をやっていて厳しさを語るのはお門違い
それは厳しさでは無く異常なだけですから
終わりに・法律勉強するのが面倒だったら転職が手っ取り早い
職場で嫌だと感じることは大体は労働基準法に引っかかっている事が多いので、あった事と法律という組み合わせで上手に検索すると、第何条の第何項に引っかかっているってすぐに出ます
その違反した部分を見つけて会社と戦うのも良いのですが、ぶっちゃけ戦ったとしても言いくるめられて煙たがられるか、一時は勝っても目をつけられて職場から追い出す為に嫌がらせを仕掛けてくるかのどちらかなのであまり大きなメリットもないかなと
言って効くような会社であれば最初から違反していませんし、法律違反して精神論で押さえつけるようなクソ会社に法律は悪い意味で通用しませんからね
そういう所で耐えられないことは甘えでも無ければ厳しさに耐えられないのでもない
ただ異常さに慣れないだけで、人間として極めて正しい反応なんですよ
社会人経験が薄いと何処がおかしいのか分からないので判断が出来ませんが、私から言えるのは自分が嫌だと感じたらそれはもう辞め時なんです
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します