
長時間労働ではお金が増えないのはガチ
どうも!ブラック企業で長時間労働をやらされた経験を持つAtusiです!
資産1億円以上の起業家が伝授「お金持ちになるにはどれぐらい働けばいいか」
と、こんな感じで金持ちになるためには18時間以上働けなどと言ってますが、実際に長時間労働をしたことがある身としてはこの節には反対
本業を辞めずに余分に働くといいますがこの意見にもかなり反対ですね・・・
これが働いたことも無いようなポジトークならともかく、実際にやったことある私が言うんだから間違いないと思っています
今回はこの2つの反対について実際に感じた意見を述べてみようかと
長時間労働して消耗した状態では稼げない
長時間労働を何度もやったことがあるのですが、アレをやると肉体も精神も凄くすり減ります
体は重たくなって言うことを聞かない状況になりますし、頭もぼーっとしてあまりの疲れから自殺とか考えてしまうような状態です
そんな状態だと人間としての性能がガタ落ちしているので、これで稼ぐことなんてまず不可能なんですよ
簡単な例えを出すと、酒で泥酔している状態の奴がいくら長時間働いても利益を産めないのと一緒なんです
それとどこぞのスレで言われてたことなんですが、
私から言わせれば会社員でもらえる給料が少ないんだよな・・・
一ヶ月フルに働いて手取り10万超えないとかあったしねぇ・・・https://t.co/ZEY0geXkBo— Atusi@ソラノカケラ (@Atusi_sora) 2017年6月24日
このように株とかFXで会社員並みに稼げるとか話がありましたが、私から言わせれば会社員の給料が低すぎなんですよ
流石に私にようにフルタイム働いて手取り98000~13万しかなかったのは少数派であると信じたいですけど、周り見てても貰って16~17万ですからね・・・
それだけ低い倍率で、長時間労働しても増えないのは当然で、競馬に例えるなら倍率の低い馬に沢山お金を突っ込んだら儲かるとか言ってるようなモノ
お金ってのは労働時間に置き換えればわかりやすいですが、勝てば確かに利益はなるけど、それでもリターンには絶対見合ってないし、それよりも失敗した時のダメージのほうがデカイはずだ
そう考えると長時間労働ではお金持ちになれないとしか思えません
本業と別にやると能力が分散される
本業を辞めずに別に事業を行うことを推奨していますが私はコレに反対
二足のわらじをすることによってどっちも中途半端になってしまうので、共倒れする可能性の方が高いんですよ
本業だったら残業とか無い会社を見つけて最高の条件でも一日8時間は拘束されますし、通勤時間や支度も考えればプラス2時間は無駄にすることに
そして8時間というのは本来であれば下限値ではなく上限値のはずで、これを超えると疲れが出てくるので上記のように能力の落ちた状態で別のことやっても知れてるんですよ
中には本業と別のことを両方やって成功する人間も居ますけど、私から言わせればそういう人間は別事業一本に絞ったほうが絶対成功する
少なくとも私は株に関しては社畜をやりながらやっていた頃よりも稼ぎが伸びていますしね
だからこそ労働時間を増やして別にやるって説には反対なんですよ
終わりに・大きく稼ぎたいなら1本に絞って時間を減らせ
間違いなく言えることは、大きく稼ぎたいなら長時間労働で薄めることよりも、労働時間を減らして中身を濃くするかを考えたほうが良い
社畜時代は時給680円で働いていたこともありましたが、そんなので時間を増やしても増えるお金なんてゴミみたいなもんなんですよ
それだったら時給1000円に上げて労働時間を減らしたほうが絶対に得ですし、ソッチのほうが伸び代が大きいのです
時間ってのはどうやっても一日24時間しか使えませんから、中身を濃くしないと上がらないんです
ただ社畜でそれをやっても全然利益になりませんし、これは個人で稼ぐ場合の話
社畜であれば効率なんか上げずに会社をクビにならない程度に最低限の仕事をこなすだけのほうが効率が良いですからね
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します