
会社が独立を支援するとか言い出したら確実にブラック企業
どうも!様々なブラック企業を転々としたAtusiです!
こう見えてもブロカーの端くれなんで、常に色々なブログを見ているんですが、その中でもお気に入りで読んでるハルオサンという方のブログ記事で
お風呂で書きました #はてなブログ
超ブラック企業は倒産する増えるという話 - 警察官クビになってからブログhttps://t.co/LI5WPFxAvv pic.twitter.com/8g4rWZ3y0S— ハルオサン@はてなブログ (@keikubi123) 2017年7月11日
こんな記事があったのですが、その記事の1/3くらいの所に
何処かで聞いたことあるし見たことある光景だなと思っていましたが
電気工事の仕事をするも半年でクビ!残業代が出ないブラックだった件
記事を読んでいくと、この時の私がかつて上記の電気配線で働いていた時と状況が酷似してるんですよね
あまりにも似すぎていたので一瞬自分の目を疑いましたけど・・・
ここでも最初は独立を支援するとか言いながら劣悪な環境で働かせて最後は社長が夜逃げするという最低の会社だったので、会社から独立を支援するという言葉を言われた時は全力で疑ってかかるべきだと言うことを自身の経験から語ってみようかと
独立を持ちかけるのは劣悪な環境で搾取するため
理不尽を我慢して月給で定額制の如くむしり取られる社畜にとって独立という言葉は魅力的に見えます
そしてその餌をぶら下げて労働基準法違反の劣悪な待遇と環境でやりがい搾取を行ってボロ雑巾のように使うのが奴らの手段なのです
ブラック企業みたいな待遇も仕事内容も劣悪となると、何も手を打たなければ人は流石に辞めていくので、それを引き止める鎖として独立という言葉を持ち出してくるように実際に働いていて感じました
今まで散々ブラック企業を転々としましたが、お金と仕事内容が悲惨な代わりに、逃げ出さないための相互監視や過労で精神を破壊し洗脳する方法など、色々な方法と出会いましたが、この独立支援するする詐欺もそのうちの一つなんです
普通に考えれば育てた社員が会社を辞めるのなんて会社にとっては教育費用と時間を掛けたのに、それらを返せって思うのが当然のはず
それでも独立を推すということは何か裏があると見るべきで、それがブラックでも人が逃げ出さないための仕組みだと感じました
独立しても後が悲惨
電気配線の仕事をしていた時に、元従業員で独立した人がいたので話をすることが出来ましたが、実際は独立は魅力に見えるほど良いものではないんです
仕事は元会社からしか入ってこないので、結局あまり独立した意味がなく、他の所から仕事を受けようものなら業界が狭いので特定されて嫌がらせを受けるとの事
独立が魅力的に思う人は、バリバリ働いてその分を自分の給料にするか、もしくは仕事を減らしてのんびり出来る時間を作るかで魅力に感じるとは思いますが実際はその両方の悪いところ取り
独立を支援すると言いながら実際にやっているのは拘束であり、何のために独立したかわからない状況になってるんです
私も今は独立して一人で金稼ぎして生きてますが、多分世間がイメージするほど良いものでは無いと思ってますし、大半の人間にはそのままサラリーマンが出来るのであればソッチのほうが楽かも知れないと思ってます
独立するほうが会社にとって安く付く
会社がみせかけの独立を奨める理由としては、会社の保護(各種保険や厚生年金やら)の費用を完全に抑える事が出来るので、普通に払う給料よりもちょっとだけ高いお金を渡せば雇っているよりもかえって安く付くという仕組み
その電気会社にはボーナスもごくごく僅かながら一部のデスクワークには支払われてた見たいですが、そういったボーナスも支払う必要も無いので総合したらもしかしたら収入は減るのかもしれません
その為に独立には魅力があるように漂わせて、独立して追い出しても圧力を掛けたり弱みを握ったりして結局は社外でも拘束するのです
会社が嫌になって独立したのに、その会社からの仕事が命綱なので弱みを握られて結局は言いなりになってしまうんですよね
例えるなら派遣社員がもっとタチが悪くなったようなものに仕立て上げるから会社が丸々利益を取れるので、社外で拘束できる人間が増えれば増えるほど会社は得して個人は損する仕組み
これが独立した人間が好き勝手に仕事を受けれるのであれば話は別でしょうけど、そういうことが出来ないのがブラック企業からの独立支援なんですよね・・・
終わりに・会社が独立を持ちかけてきたら絶対に逃げろ!
というわけで会社が独立を持ちかけて来た時は、そのまま続けても地獄、独立したとしても地獄なんです
というか本当なら会社は人が辞められたら困るはずなのに独立を支援するなんて言い出した時は絶対に裏があるべきと警戒したほうがいい
ここ以外にも2つほど独立を支援するなんて言われたことがありましたが、その2つともが似たような傾向を持っていたので、会社が独立を持ちかけてくるような所は全てブラック企業だと言ってもいいでしょう
そういう会社は即逃げるべきだと経験から感じましたし、辞めた後も絶対に関わるべきではありません
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します