
結論から言うと若手が成長しない所は問題が多いからさっさと辞めたほうがいい
どうも!様々なブラック企業を経験してきたAtusiです!
伸び悩む若手社員、どう接する? 先輩や上司は「後輩が自分で気づくためのお膳立て」を全力ですべし
こんな記事を読んでいたのですが、ぶっちゃけ若手が伸びない所ってこういうことじゃないんですよ
私自身も何度も転職をしたので「若手(下っ端)」だったことが多々あったのですが、若手が成長しない会社って根本的に何かおかしい事が多いです
上にも書いたようにそういう風に若手が成長しない会社は以下に挙げる問題が多いので成長しないことが多いので、そういう会社は長くは無いので早々に見限って辞めて次に行くべきなんですよね
今回はそんな若手が成長しない会社の特徴を自分自身が経験したことで書いてみようかと
成長してもメリットが無い上にデメリットが多い
まずはホントコレ
会社は成長とか言ってくる割には労働者に何一つメリットが無い
仕事が出来るようになったとしても給料が増える事も無いので、それならば今の現状維持で仕事量を増やさない方が得するんですよ
給料が増えないだけならまだメリットが無いで済みますが、仕事量や責任だけのデメリットが増えるだけの現状なので、成長したくない衝動に拍車をかけているんですよ
「仕事の報酬は仕事」
なんて平気で経営者が豪語している現状で、社畜をやっていると周囲に流されていると「何かおかしい」程度で疑問にしか思いませんが、一度社畜を辞めて判断力を戻せばこの現状が如何におかしいかという事がわかります
フリーランスとかであれば仕事はやればやるほど報酬に反映されるのが当然ですが、仕事をやればやるほど単価が下がるっておかしいですよね?
そんな現状で誰が成長するかって言いたいですね
上も仕事内容を把握していない
成長しないパターンに上の教え方が下手を通り越して全然仕事を把握してないという事も多々ありましたね
普段から流れで仕事をやっているので「どうしてこれが必要なのか?」ということが一切理解できず、ただやってるだけになってる人も結構居るんですよ
下っ端で居るのならそれでも全然問題がないのですが、上に来る人がコレではちょっと・・・って思えてしまいますね
しかしコレで教える人を攻めるのはお門違いで、こういう人もなんだかんだ言って上記の用に好き好んで上に行ったのではなく、ところてん方式で勝手に上がってしまっただけでこういう人も会社の犠牲者なんですよ
ただ、経営者がこういうタイプならそれはもうただの頭悪いだけでそれはそれで事業継続出来るか怪しいので、どっちにしても辞めるべき理由に該当しますね
パワハラが多く、動けば損する
これは経営者に難があるパターンで、どんなに意欲があっても自分から殺してしまうタイプ
会社というのは基本的に仕事は出来て当然、失敗すれば減点という減点方式でしか評価しないので、動けば動くだけハイリスクノーリターンで損するだけなんですよね
最悪の場合は意欲があったのに失敗してやる気を無くして退職するという人間を何人も見てきましたね・・・
更にコレに追い打ちで畳み掛けるのは、失敗したことをネチネチと攻め立て追い込んでしまうのです
無自覚だろうけど「何でもやってみろ失敗してもいい > 失敗するな!」のダブルバインドの鉄板コンボで身動きが取れなくなることも多々ありましたね
成長の機会を奪ってミスを許さないような環境で「成長をしろ」なんて無理な話なんです
人間なんでも失敗して成長するはずなんですけどそれを分かってないやつがホント多い
終わりに・成長なんて適正な報酬と休憩をやれば自然とするはず
ハッキリ言って若手なんて適正な報酬と休息を与えれば勝手に時間が経過すれば成長してくるはずなんですよ
若手が成長してこないような所は上記のような問題があるような職場ばかりですし、後続が続かないので会社の成長も止まってしまう事が約束されているようなものなので続ける価値も一切ないんですよ
出来て当然な事が出来てない上に、問題が多いという事の証明が若手が成長しないという問題になって表面化しているんです
私も上記のようなクソのような会社に行ってた時期がありましたが「意地でも仕事は出来るようになってやらねぇ!」って会社に恨みを持つようになってましたからね
成長を促すどころか自分で爆弾を作っていつ爆発するか分からないようなモノを抱えてるような会社になってしまいます
だからこそ若手が成長しないような会社は早々に見限って転職をした方が時間も労力も節約になりますし、若手が成長しないのは本人では無く会社の責任なんでその会社にいる限りは変わることはありません
そんな訳で、そういう問題のある会社に居てても苦労しても報われることがないので早々に辞めるべきです
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します