
お前もさっさと終わらせて帰ればいいじゃんって常に思う
どうも!様々なブラック企業を転々とした経験を持つAtusiです!
労働に関しての記事を色々読んでいたら
こんにちは、池袋で事務をしている佐々木桂子(43歳 / 独身)です。 これはグチというより、現代社会に対する問題提起ですので、しっかり聞いて欲しいです。特に20代前半の会社員女子は、自分の事だと思って聞いてほしいです。
■新人女子に対する私の疑問
まだ仕事が終わらず頑張って働いている私よりも、早く帰る若手の女子社員って何なんでしょうか? ウチの会社の定時である17時30分ぴったりにバッグを肩から下げ、ほぼ一斉に7~8人の若手の女子社員が帰るんです。
「もう帰るの?」「どうして帰るの?」と聞くと、たいてい「私の仕事は終わったので」という返事が返ってきます。中には「今から彼氏と飲みに行くんです~」と答える女子もいて、呆れて何も言えません。 そういうことを聞いてるんじゃあないの。与えられた仕事が終わったからといって、早く帰っていいとは限りません。私はそう言いたいのです。なぜなら、あなたの仕事は終わっていても、私の仕事は終わっていないから。仕事が早く終わったら、まだ仕事が終わらない人を手伝ってもいいんじゃないですか?
■助け合いの気持ちがない若い女子
私ならもし仕事が終わらず上司が困っていたら、残業してでも手伝って、一緒にゴールを目指します。それが助け合いだし、お給料をいただいている会社への貢献といえませんか?
■私を手伝えば一石二鳥
あっ、勘違いしないでくださいね。私は総じて若い女子を信用していませんが、彼女たちをいびりたいとか、意味もなく嫌いだとか、そういう気持ちは一切ありません。若さに嫉妬しているわけでもないです。
私はサービス残業をしろと言ってるわけじゃあないんです。サービス残業は絶対ダメ。残業代はしっかり会社が払います。残業した分だけお金がもらえるのに、どうして残業しないのですか? 労働基準法に基づいて正しく残業し、正当な報酬をもらう。しかも手伝ってもらえた私は喜ぶし、一石二鳥じゃないですか?
■私ばかりが不幸になる
私は、若手の女子社員が彼氏とイチャイチャしたり、友達と飲むために代わって残業しているわけではないんです。いくら温厚な私も人の子ですから、そんな女子社員たちに腹が立ちます。でも今の時代、怒るとパワハラだの「お局様乙w」だの言われるじゃないですか。 頑張って残業してる私より早く帰る若い女子社員は何なんですか?ランチにも誘わないし
一言だけ最初に言うなら「ごちゃごちゃうるさいからはよ死ね」って感じですね
いやー・・・こういうやつおったな・・・と昔の事を思い出しながら、こういう事を言う奴は本当に年齢に関わらずに老害だと言えるし、邪魔だからとっととくたばれカスって感想しかでてこないです
もう一ミリもこのBBAの言うことに対して何も擁護出来ないですね
今回はこういう自分の仕事手伝え系があまりにも鬱陶しいことこの上ないので、正面からバッサバッサぶった切ろうかと
まずは自分の手を動かせ
私もこういう人種を何人も見てきましたが、確実に例外なく勤務時間内に手を動かさない奴が老若男女関係なく多すぎる件
定時時間内は手を止めてくっちゃべるかタバコ吸うか居なくなって昼寝してるかのどれかで、定時時間が終わってから本番というやつが本当に多い
だから時間内に仕事が終わらないのは当然の事だし、そんなやつを手伝おうとも思わないんですよ
「まだ仕事が終わらず頑張って働いている私よりも、早く帰る若手」
とかほざいてるけど、若い人は早く帰りたいからこそ定時時間内に手を動かす人間が多い
仕事遅いくせに人に責任をなすりつけんなカスって感じですね
そもそもこういう批判する人間が早く終わらせればこんな問題がそもそも出ないんですから
仕事は自分の為にやるもので会社の為にやるもんじゃない
これを勘違いしている人が多いですが、仕事というのは会社の為にやるのではなく、自分自身の生活の為にやることなんですよね
だから雇われている間に仕事をして、その後のプライベートな時間は犯罪行為以外は何をしようが自由です
そういうことを全く理解せずに、自分の仕事の遅さを棚に上げて、残業をしろと自発を促すように見えた強制でプライベートを縛ろうとする時点で害悪
仕事を割り振って、定時時間内に仕事を終わらせて変えるんだから何も問題は一切ないと断言できますね
そんなに文句あるなあ定時で終われない仕事を割り振ってる会社が悪いからお前もさっさと帰ればいいじゃん
人を手伝えば手伝う側は損をする
そしてこの手のタイプは一度仕事を手伝うと思いっきり手伝った側が損をします
私の時にこういうことがあって渋々手伝って居たことがあったのですが、最初は確かにありがとうで感謝を出してくるんですよ
しかしいつしかそれが当然になってしまい、ふとした用事で出来なかったりすると「なんで今日はしない?」といった批判に変わるんですよね
人間というのは慣れというのがありますから、こういう事になるのは例外がありません
更にこういう阿呆な事を抜かす人間であれば尚更このように手伝えば損することになるんですよね
よって若手がBBAを無視して帰るという行動は至極当然でかなり正しい選択であるといえるでしょう
若さに嫉妬すんなBBA
この記事見て感じたのは、確実にBBAは若手に嫉妬してますね
若さもそうだし、仕事の遅さもそうだし、プライベートの充実っぷりも妬んでます
もし妬んでないとか言うのであれば、気持ちよく遊びに出かける若手を「若いっていいなーw」とか言って送り出せる余裕があるわけだし、なんというか余裕を微塵も感じないんですよね
妬んでいるからこそ妨害してやるって意識しか全く感じないので凄く気持ち悪い
ホント老害とかお局様って言葉がよく似合うね
文句があるなら上司に言え
そんなに残業をしているのであれば、本来であれば文句を若手ではなく上司に向けるべき
定時時間内に本気で取り組んでいるのに片方が終わり片方が終わらないと言うのであれば確実に上司の仕事の割り振りが間違っているんですよね
若手は自分の与えられた仕事が終わったから帰るのは当然だし、別に押し付けられた訳でも無いのに切れるのはお門違いと断言できます
しかし上司に怒りを向けずに自分よりも若手に向けているということは、自分は定時内はまともに仕事をしてない負い目があったり、自分より弱いやつにしか強く出れないクズなんでしょう
更に言うなら怒る対象を間違えるくらい知能が低いかのどれか
どれにしてもまともな人間がすることではありませんね
終わりに・こんな頭おかしいやつからは離れるべき
こういう自分が悪いのに、自分よりも弱い人間に責任転換するような頭のおかしいクズというのは結構存在します
自分の無能さを棚に上げて、若手の優秀な人間を潰そうとする人間ってのはキチガイの領域ですね
・自分より苦労しろ
・自分より貧乏でいろ
・自分を敬え
って感じの人間が多いですし、こういう連中には関わるべきではありません
それにこの手の人種は助けたとしても見返りが全く無く、助けがほしい時には助けるどころか追い打ちしてきますからね
助け合いとか言ってますが、実際には一方的に助けるだけになりますし、ドライな関係のほうが絶対に良いと断言します
もし自分の仕事をきっちり終わらせて帰るのであれば、それは100%正しいことであり他の人がどうこう言う筋合いではありません
その事でキレてくる人や会社が確実におかしいので、何も気に病む必要はないし、そういう職場からは全力で逃げるべきだと過去の経験から感じましたね
仕事は自分の生活を向上させるためにやってるのに、そういうバカのせいで生活の質が下がるなら本末転倒ですから
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します