
交通事故の見舞金の使い道が無かったので!
どうも!不労働所得大好きAtusiです!
半年ほど前から交通事故に2回ほどあってしまって、その度に見舞金が何回か発生して20万ほど慰謝料とは別にお金が入ってきました
お金が入った事は嬉しいのですが、現在目先で使う予定も無いし、株に使うにはちょっと少ないし、かといって遊ばせてるのももったいないな・・・と
そこで余剰資金を突っ込むだけでAIが自動で資産運用してくれるというWealthNavi (ウェルスナビ)にこのお金を突っ込んでみることにしました
WealthNavi (ウェルスナビ)とは?
世界各国50ヶ国の約11000銘柄にAIが勝手に判断して売ったり買ったり資産運用するというものです
手数料は預り金の年1%と非常に安いのも特徴です
2015年と新しい会社ですが、どこぞの仮想通貨のコイン○ェックみたいに金融庁から無許可でやっているという事も無いので仮想通貨やってるよりはずっと信用できますね
運用するものは実在する銘柄を勝手に運用するので実態のあるものばかりですから
途中で入出金も出来るので必要な時に出すことも出来るのである意味では利回りのいい定期預金みたいなものだと考えられますね
開始金額が下がって10万円から始められるようになりました
どんな感じに使うの?
ちなみに私が使った感じですが、口座開設申し込んで
こんな風に5つくらい色々と聞かれるので正直に答えると、どれくらいのリスクを許容できるかという事が判別します
年齢を若くしたり、下がっても追加投資してガンガンいこうぜ!って感じでやるとリスク許容度が高まります
ちなみに私は完全に余過剰金でやってるのでリスク許容度は最大値とってます
それが終わると突っ込んだお金や、追加で積立する資金からどれくらいの年月でどれくらいのお金になるかという事を計算してくれます
ちなみにこの図は200万突っ込んでリスクを最大限取れば30年で7割の確率で453万以上になり、3割の確率で1100万近くになるという計算!
資産運用というのは長期であればそれだけ有利なのですが、人間がやっちゃうと下がってる最中に慌ててしまって売ってしまい、その後上がって「ああああああああ!」って事も珍しくないですからね
AIであれば感情論抜きにやってくれるので長期投資向きというのは納得できます
この様に運用プランを決めて、口座開設したら後はお金を突っ込んで放置するだけ
途中で毎月ごとに積立するプランもありますね
・・・完全に割のいい定期預金だなぁコレw
メリットとデメリットは?
メリットはお金を突っ込めば完全に放置で運用してくれるというのが最大の利点です
なので難しい知識を勉強する必要も無いし、あれこれやる手間もないというのは投資初心者には大きな利点では無いでしょうか?
勉強不要で放置でいいというのは投資をやったことがない人にもかなり優しいはず
そしてデメリットはやはり投資なので元金を下回る可能性があるということ
これは株でもFXでも仮想通貨でもなんでもそうなのですが、やれば必ず儲かるとは言えません
もう一つのデメリットが長期投資前提なので、即効性は全然ないこと
上の図を見てもらえれば分かるのですが200万突っ込んで30年で2.5倍の可能性が7割となると、ざっくり大まか計算で年1割も増えてませんね
せいぜい8%程度という計算じゃないでしょうか?
株の世界でも仕手株や急騰銘柄に乗らない限りはいきなり資産を増やすということはありえないので、すぐにお金が増えるということは無いですね
ただこの記事を書いている2018年2月5日の日本株で一番配当利回りがいい3528プロスペクトが年6.35%なのを考えれば、それよりも多いのはかなりの利点だと言えますね
なので銀行に使わないお金があって、どうしようか悩んで居るのであれば長期投資のつもりで突っ込んでおくという使い方が一番いいでしょう
間違っても生活に必須なお金を突っ込んでまで資産運用させるのはやめておくべきです
ウェルスナビに何かあったときって預けた資産はどうなるの?
これについては仮想通貨でマウントゴックスが仮想通貨を盗難にあって返さなかったり、コインチェックでNEMが何百億も盗まれて日本円での出金を停止したり勝手に損を出したりして不安になる人も多いでしょう
仮想通貨と違ってウェルスナビが
このように回答しているので安心できますね
大手銀行で保存されているので立ち上げたばかりの会社がどうなったとしても資産は確保されるので大丈夫です
終わりに・今後はAI投資あれこれ手を出してレポート書いていきます
現在突っ込んだ額はとりあえず最低金額である10万円だけ突っ込みましたが
これがどうなるでしょうね?
もしかしたら額によって運用成績が変わるかもしれませんし、元は100万突っ込むつもりでしたし交通事故の慰謝料が本格的に入るまでの様子見ということで・・・
それまでに運用成績が良かったら株から資金をこっちに移すかもしれません
という訳で今後は様々なAIによる自動投資に手を出していこうと思ってます
交通事故の慰謝料が数百万円くらい入る予定で、使う予定が全く無かったので株に突っ込むのも良かったのですが、どうせなら分散投資で日本株以外にもリスクを分けて置こうかとw
現在はウェルスナビだけですが、いくつか目をつけているのがあるのでそっちにも同じように実際に自分でお金を突っ込んでみて比較記事をかいていこうかなと思ってます
今後のAI投資は
AI資産運用
このタグにどんどん記事を追加していこうと思ってますので、興味があれば是非どうぞ!
WealthNaviをやってみたいという人はこちらからどうぞ!