
ウェルスナビに続いて第二弾!
どうも!不労働所得大好きAtusiです!
最近、交通事故の見舞金が使い道がないのと、AIによる自動資産運用に興味があったので節操なく色々と試してます
前回は
AI投資で不労働所得!Wealth Naviはじめてみました!
こんな感じでWealthNavi (ウェルスナビ)に手を出したのですが、どうせだったら色々使ってみようと思って今回は「ON COMPASS」にも同じ10万円ほど突っ込んでみることにしました
今回はそんな「ON COMPASS」について記事を書いていこうかと
ON COMPASSとは?
基本的にはウェルスナビ同様にお金を突っ込んでおけば勝手にAIが判断し、資産を運用してくれるというものです
予算や積立などはもちろんのこと「最終的にどういう目的で使うか?」とか「どのへんまでリスクを許容するか?」といった事を設定して、その目標に沿って運用するというのが特徴ですね
ちなみに最初に聞かれた項目はこんな感じで回答してます
完全にこれも余過剰金でやってるのでリスクは大きめに取ってます
他にも
自分で色々と条件を決めたりも出来るようですが、今回はあくまでAIに完全に丸投げということでおまかせでやってます
WealthNavi (ウェルスナビ)と比較してどうよ?
資金運用的には
こんな感じで20年運用させれば80%以上の確率で倍以上になるという計算が出てますね
WealthNavi(ウェルスナビ)の運用が200万突っ込んだ前提とした曲線ですが
7割以上で2.5倍になるという計算が出ているので運用成績はほぼ誤差の範囲じゃないかなと思ってます
実際の運用成績じゃないのでアレですが、現段階では儲けられそうな金額はどっちもどっちといった感じです
「WealthNavi(ウェルスナビ)」と比較して「ON COMPASS」が勝っている点は、投資プランや目的が細分化しやすいことがまず1つ
回答する項目が
10個ほどあるのですが、その分のリスク許容範囲が8段階に設定できることが長所ですね
ウェルスナビは5段階だったので細かく設定しやすいです
それと投資可能金額がウェルスナビが10万円からに対して1000円からでも可能という額が低いのも手軽に始めやすいというのが大きな利点です
逆に欠点を挙げるのであれば、とにかく使い勝手が悪いことですね・・・
一度資金を放り込めば後は一緒という点は一緒なのですがそこに行き着くまでが・・・・
まず口座開設を申し込んでから本人確認書類を受理されるのに3日・・・
そこから速達で郵便局に「書類が届きました」って通知が来てから日時を指定して送ってもらって更に2日・・・
総合口座を開設したと思ったらMSVLIFEの口座が作れなくて3日・・・
更に総合口座に入金してから振り分けて反映されるまで1ヶ月近く・・・
口座作るだけでも1週間近くかかっているのに、運用開始が翌月からとかおそすぎるのが・・・
その上問い合わせのメールもお世辞にも早いとは言えないのが困りどころ・・・
電話で聞ければと思ってもなかなかコールセンターの順番待ちが長くて・・・
家の電話であればフリーダイヤルで無料なのですが、携帯だと通信料がかかるのが地味に痛い
更にあれこれしないといけないことが多い上にQ&Aでは分かり辛いので、PC操作に慣れてない人は絶対に辛いはず・・・
この大元のマネックス証券がロボ投資だけじゃなくて株やらFXやらもやってるので手続きが複雑化しちゃってるんでしょうね・・・
メールでの回答待ちだとすごく遅くなるので、そういうのにイライラする人には「WealthNavi(ウェルスナビ)」の方が良いかもしれません
後は一度投資プランを作ると、途中でリスクや運用資金の変更をするために解約が必要という点も地味にマイナス
ただ逆にそれはウェルスナビと違って運用リスクごとに資金の振り分けが出来るので、一概にマイナスともいえませんね
例・100万あったとしたら半分は高リスク高リターンで運用して、半分は低リスク低リターンで運用とか
ウェルスナビはリスクごとに変更という形は出来ないので一括なので、分散したいという人にはこっちのほうがいいかもしれません
ウェルスナビには無い利点もあるけど、使い勝手の悪さと反映の遅さがかなり玉に瑕に感じましたね・・・
AI投資で不労働所得!Wealth Naviはじめてみました!
こちらの方がかなり操作が簡易なので、はじめての人にはこっちの方がおすすめ出来ますね
終わりに・今後はAI投資の比較記事とか書いていこうかと思います
今はAI投資に関して始めたばかりなのでどういう結果になるかわかりませんが、今後は経過や様々なAI投資の比較記事をかいていこうと思ってます
あくまで長期投資なので即効性はありませんが、利息の付かない銀行に預けているくらいであれば勉強する必要も無く突っ込むだけで勝手に資産運用するというのは不労働所得といえるのではないでしょうか?
投資は自己責任ですが、その自己責任の不安から一歩踏み出す為にも今後は私が自分で身銭を切って人柱になっていこうかなとw
とりあえず交通事故の慰謝料が本格的に入ればもっと入れる予定ですが、とりあえずは見舞金で少額から様子見して結果を伝えていければと!
ON COMPASSを始めるのであればこちらより!
AI投資の記事は
AI資産運用
このタグにどんどん記事を追加していこうと思ってますので、興味があれば是非どうぞ!