
これはマジで即、回れ右案件
どうも!今まで数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
よく労働契約する段階で
・残業代は出ない事になってるけど形だけだしボーナスで還元する
・契約社員だけど契約は自動更新だから形だけだよ
・一応派遣社員って形だけど○年後に正社員になれるから気にしなくていいよ
という感じで「形だけ」という言葉を出す会社に数々遭遇しましたが
あの言葉は絶対に信用してはいけません
結論から言うとアレは全てウソです、大嘘です
私自身もいくつか会社を信用してそのような「形だけ」の条件を受けたことがありますが、大体ひどい目にあってます
もし面接や労働契約を結ぶ段階で「形だけ」という言葉が出てきたら警戒を通り越して即撤退案件だということを記事にしようかと!
最初から守るつもりがない
上に書いた3つは実際に私が言われたことある言葉なのですがどれも1つとして守られた経験はありません
本当は「形だけ」という言葉を使って不利な条件を押し付けられた事はもうちょっと多いのですが1つの例外もありませんでしたね
もし本当に最初から不利な条件を押し付ける意志がないのであれば最初から書面上で明確に書いておけばそれで良いんですよね
それをしないという事は最初から守る気がないということなんですよね
明確に契約したわけではないので言い逃れされやすい
本当はこのような口約束みたいなことも法的効力はあるのですが何分証拠として残りにくいのです
犯罪者が捕まらないために証拠隠滅して逃げるのとほとんど一緒なんですよね
仮にテープレコーダーなどで録音していたとしても書類などのほうが明確な証拠として強いので、やはり言った言わないの水掛け論になりやすく、口だけだと都合のいいように言い逃れされやすいのです
私の時も録音して証拠として利用したことがあったのですが、後出しジャンケンのごとく後から屁理屈が出るので理詰めがものすごく大変でした
証拠を揃えていてもこれなので、効力はあったとしても
書類上の契約 > 口約束
と感じますので、逃げ道を最初から用意して人を騙すつもりが満点と言えるのです
最初から人を騙すこと前提の会社はブラックしか無い
そして結局はコレに行き着くのですが、人を騙して契約しようとするとことは全てブラック企業しか無いんですよね
まともな会社であれば契約の段階からきちっとお互いに誤解がないように話し合うはずなので、意図的に誤解や曲解させる時点でまともな会社はありません
実際に私が上記のような事を言われた会社はまともに法律を守るような会社はたったの1つもなく、酷い時にはこちらへの確認もなく勝手に契約内容を変更しているようなところもありました
ありのままの待遇を話すと人が逃げていくので、この様に人を騙すような事をしないと人材が確保できない会社という風に見てもいいでしょう
終わりに・「形だけ」という言葉は100%信用するな!
よって「形だけ」という言葉が出て不利を押し付ける会社はブラック企業だと自分で言ってるようなものなので避けるべきだと言えます
もし面接や契約の段階で少しでも疑問に思うことがあるのなら構わず聞いて、その次に書類上にないような事をこの様に言ってきた時は絶対にその会社は信用すべきじゃありません
まともな会社であればそんなことをしなくても明確に契約の段階で曖昧にする事は無いので、肝心な場面でごまかしてくるという点でも危険な証拠です
なので「形だけ」という言葉が聞こえたら即帰るべきと言えますので、ブラック企業を避けて就職する為にも覚えておくと良いでしょう
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します