軽く注意というのは本当に「軽い」のか?パワハラは無自覚が多い件

やってる本人は軽いつもりでも・・・
 
 
どうも!数々のブラック企業を転々とした経験を持つAtusiです!
 
 
労働に関していつもみたいにニュースを漁っていると、新人を「軽く」注意しただけで無断欠勤されてパワハラで300万円請求されたって話が出てますね
 

「新人の吉岡さんがここ3日間無断欠勤をしているんです。メールも電話も返答がなくて、どうしたらいいでしょうか……?」

 営業課長から天海人事部長に内線連絡があったのは、5月の中旬の頃だった。天海は、自身が採用した吉岡が無断欠勤をするような社員とは思えなかったために驚いた。なぜなら、面接時の彼の印象は、サッカー部の主将を務めていたこともあり、非常にエネルギッシュで礼儀正しく、頭の回転の良さもうかがえたからである。

 
 

 その日は、現場の様子を見学するという研修で、ベテラン職人の武井が案内していた。吉岡を含む数名がヘルメットを被らないまま、武井の注意を無視して現場に入ろうとしたところ、武井が咄嗟に大声で「危ないじゃないか!」と注意した。そして「新人のうちは、俺たちの指示した場所以外に入ったらダメだ。事故があったらどうする。それに、ここから先はヘルメットの着用は絶対だ」と言うと、全員にヘルメットを被るように指示した。

 その後、現場を一回りした後に、武井は吉岡のヘルメットをポンッと軽く叩き、「現場ではコイツを被るのを忘れないようにな!」と言ってニコニコと笑った。

 天海は本田に、武井の言動で吉岡がショックを受けるようなことがあったかどうかを聞いた。本田は「武井さんから注意された時、吉岡はビックリしたようだったが、研修は和やかに終わりましたよ」と言う。

 しかし本田は、その研修が終わった夜、吉岡と一緒に食事をした時に彼の言動が気になったそうだ。吉岡は明らかに自分の行動に非があるにもかかわらず、武井に大声で注意されたことを非常に気にしており、「現場の奴らはすぐに怒鳴るから、レベルが低いよな」「叱り方が昭和だよな。これってパワハラじゃね?」などと、ブチ切れていたという。

 

● 労働局からあっせん開始通知書が届き、 同期にパワハラの事実確認を行う

 数日後、吉岡から退職届と一緒に、以下のような手紙が届いた。

このたびは、無断欠勤を重ねてしまい、申し訳ございません。ただ、研修期間中に受けた武井さんの暴言や暴力によって、精神的に不安定になり、外出ができなくなってしまったこと、ご理解ください。また、研修中に武井さんから受けた暴言や暴力はパワーハラスメントであると認識しています。これについては、慰謝料として300万円を請求します。
 天海は驚いて同期の本田を呼び、武井のパワハラの有無について確認した。

 すると本田は、「確かにヘルメットをかぶらないと、危険な場所でした。責任者としては話を聞いていない吉岡らに注意するのは当然のことであり、パワハラと言えるようなことはなかったですよ」と言う。

 
 

<span class="su-quote-cite"><a href="http://diamond.jp/articles/-/166461" target="_blank">新人を軽く注意したら即無断欠席、そのまま退職しパワハラで300万円要求!</a></span>
 
 
ちょっと長いので全文載せちゃうとそれだけでこの記事が終わってしまうのである程度飛び飛びで引用しています
 
詳しくはリンクから全文見てもらえればいいとは思いますが、私が読んだ感想では
 
 
「何だこれウソくせぇ・・・」
 
 
というのが第一印象でしたね
 
明らかに書き方に若者叩きを誘導するような書き方をしていて、案の定 別所でコメント欄を見ると見事に若者叩きの方の意見でいっぱいでしたし、そりゃこんな書き方をすればそうなるわな・・・と
 
それに弁護士とか会社って守秘義務があるはずなのに口外しちゃってる時点で会社の方がいろいろと問題がありそうだし、そういう事を考えると作り話にしか見えなと思えるんですよね 

 
確かにどうしようも無い人も居るのは事実ですが、過去に会社からパワハラを受けた事がある身としては、この記事の書き方に悪意を感じますね
 
なんというか無理矢理でも若者というかゆとり叩きに誘導したい感じが伝わってきます
 
 
若者側を叩く意見は嫌という程見てきたので、今回は過去にパワハラを受けたことがある労働者視点でこの記事の違和感を感じる部分を突いてみようかと
 
 
 



「軽く注意した」は本当に軽いのか?

まず私が感じるのは軽く注意した。と言っているが本当に軽かったのかな?というのが疑問に感じますね
 
 
私も過去に表になれば確実に問題になるような蹴りや首絞め、金槌で頭を殴られた事もありましたし、場合によっては金属を変形させるような工具による暴行や「殺すぞ」などの暴言というか殺害予告に近い言葉を受けたことがあります
 
しかしそういう奴らって決まってそういう事をやっていたとしても「軽い注意」という言葉を使って言い逃れをするんですよね
 
 
仮にする側からしたら軽いつもりだったとしても、受ける側からすれば生死に関わるようなことということはあります
 
漫画の例で言えば北斗の拳の
 
 
 
この修羅の国の猫かわいがり男の例がまさにそれ
 
なでてる方は可愛がってるつもりでも、撫でられてる方は首の骨が折れて即死しかねないほどの差がありますからね・・・
 
 
よって軽く注意したとか言いながらも、実際は聞くに耐えない言葉で罵ってたり、思いっきり暴行していた・・・なんて可能性がありえるんじゃないかなって疑ってしまうのです 

  

 

会社側が本当の事を言っているとは限らない

上の項目で説明した「軽く注意」という事の他に、会社側が本当の事を言うとは思えないんですよね
 
実は本当は会社に問題があって、正直に言うと会社の方が問題になるからこそごまかしているという場合もあることって結構あったので・・・
 
 
この注意したことも確かにこういう書き方をすれば怒られても仕方がないと周囲に思わせられるかもしれませんが、後から暴行や暴言の事実を正当化するために取り繕ったウソという事も考えられますね
 
 
そもそも会社というのは求人情報載せている段階から本当の事を書かなかったりして「聞かないほうが悪い」とか開き直ったりすることって多いですし、そういうはじめの段階からウソをつくことが前提になっている事が存在していますからね
 

私も過去に居た会社でパワハラがあったことをかなり上の上司に報告した後に本人同士で事実確認をして一方的に周囲の人間も認知していた事実にも関わらずにパワハラしていた上司のウソの言い分だけ聞かれてしまうということにも遭遇しましたし 

他にも私があったことといえば、命令を受けて書面にして確認を取ったにも関わらずに、後から指示した人間が間違っていたのにも関わらず、なぜか命令違反で私が怒られたなんて事もありました
 
 
そういう訳で基本的に会社という組織はウソばかりという認識を持っているので、今回の件も世間が若者を叩いて会社の肩を持ってほしいがためについたウソなんじゃないかなと疑ってしまうのですよ
 

 

頭の回転が早いからこそ見切られたのじゃないの?

そして一番最初に「頭の回転の速さを伺える」とか書いてあるのを見て感じたのですが、頭の回転が早いからこそ会社組織が見切られたんじゃないかなって感じるんですよね
 
確かにどうしようもない労働者も居るのは確かですが、それと同じくらいかそれ以上に見切りをつけてさっさと辞めるべき会社というのも存在していますからね
  
 
「昔の人は強くて、今の人間は軟弱」って意見を見ますが、私から言わせれば昔であれば終身雇用や年功序列や昇給などのメリットの存在から耐える価値があるかもしれませんでしたが、現代で働いた事がある身からすれば嫌なことに我慢するほどのメリットって何も無いですからね
 
それにヘルメットを被る必要があるということは命にかかわるような危険作業があるという事の裏返しですし、パワハラや暴行や身の危険を感じるような職場というのは、ぶっちゃけかなり相当な額を積まないと割に合わないと感じるのは確かです
 
しかし実際にはそういう作業程、底辺職と言われる環境な上に給料が低い傾向にありますからね(経験談)
 
 
だからこそそういう事をすべて総合した結果として見切りをつけられて逃げられたんじゃないかなって疑いますし、私が怒られる若者の立場ならそうしますね
 

  

 

終わりに・周りがどう言おうが自分が嫌と感じたら逃げるべき

結局の所はこの記事が事実なのか、逃げた若者がウソを言っているのか、会社がウソを言っているのか、または記事の内容そのものがウソかはわかりません
 
しかしこれだけは言えるのは、周囲の人間が「根性なし」だの「ゆとり」だの言ってきたとしても、それらの意見は一切聞くこと無く、自分が嫌だと感じるのであれば逃げるべきなんですよね
 
 
やはり嫌なことというのは他人がどうこう言ったとしても自分の中の絶対基準で考えるべきですし、自分が嫌なことは他人は嫌じゃなかったり、またはその逆なんて事も珍しくありません
 
例えば私だったらマヨネーズとか酢飯とか酢が本当にだめで吐き気がするくらいですが、周囲の人間は美味しそうに食べたりしますよね
 
逆に生臭いと言われているレバーとか牛豆とか嫌いな人が多いですけど、私はあれ美味しいと思ってパクパク食べれます
 
つまりは本当に自分が嫌だと感じることは自分にしかわからないもんなのです
 
 
だから自分がパワハラと感じればそれはもうパワハラ以外の何物でもありませんし、そういう風に苦痛に感じるのであればその職場は合ってないということなので何も気にする必要は無いのです
 
自分が嫌だと思ったらすぐやめて転職するというのは大正義の選択の解だと断言しますね
  



  

おすすめの記事