
こういう聞き方してくる時点で関わりを断つべきゴミですね
どうも!数々のブラック企業を転々とした経験を持つAtusiです!
よくブラック企業を居てた時に上司から
「お前、全然やる気を感じないんだけどやる気あるの?」
という事を何度も言われた事があります
こんな事を言われてはやる気を出して仕事をしていたとしても絶対にやる気が無くなるし、そもそもこんな事を言ってくる上司が上にいる時点でやる気はなくなりますね
そしていくつもの会社でこのように言ってくる上司を見かけたのですが、全員似たような傾向で間違いなくクズだと断言できます
今回はこんな風に聞いてくる上司はどうして逃げるべきクズなのか?という事について記事を書いていこうかと!
断れない選択肢を与えてマウントポジション
まず上司という存在からこんな質問をされたら普通の人は「NO」なんて出せるはずがありません
言えるとすればよっぽど神経が図太いか、よっぽど会社に嫌気が差していつクビになってもいいと開き直っているかのどっちかでしょう
そしてこの質問は「Yes」で答えれば発狂して責め立てて来ます
かといって「No」と答えたとしても「だったらその態度はなんだ?」といった感じでどっちにしても積んでるんですよね
結論としては「これからお前をサンドバックにして責め立てるぞ」と宣言しているようなもので、別にやる気の有無なんてどうでも良いのです
自分が言われた立場になって考えれば、こんな事を言われて士気が上がる事は絶対にない、それどころか大きくヤスリがけして削ることになってますからね
やる気を出させる・引き出す以前に自分がただ怒鳴りたいので正当性っぽい理由を作るための前置きでしかありません
会社はやる気が無いのが当然。やる気を出させるのはお前の仕事
そもそも会社というのは自分の稼いだ利益が給料に反映されることはほとんど無いし、利益の大半をむしり取られている時点でやる気が無いのが当然なんですよね
誰だって飯屋で注文したご飯がごっそり誰かに奪われて食べ残しだけ渡されたら意気消沈するか怒り狂うかのどっちかです
自分の出した利益の100%かそれ以上貰えるのであれば、やる気のない人間なんてかなりの割合で減るはずですし、会社がやる気の元を奪っているのであれば、別のものを与えてやる気を引き出すしか無いんです
仮に今やってる時給1000円程度の仕事が、給料1万倍とかになれば誰だってやる気全開で血眼になってやりますって
それだけ利益をむしり取られたことによって、仕事と報酬が割に合わないと感じている証拠なんです
そして上司というのはそんなやる気の目減りした状況からどうにかして環境を作って補うのが仕事なのに、その仕事を完全に丸投げして下のせいにしているということです
会社なんて来ている時点で十分ですし、そこから先は個人ではなく上の責任と断言していいですし、そんな状況で「やる気があるの?」って聞いてくる時点で最初っからズレているということなんですよね
やる気があったら空が飛べるのか?
このやる気信者の恐ろしいのは、やる気さえあればなんでも出来ると思っているところです
極端な事を言えば
「鳥みたいに飛べないのはやる気がないからだ!」
なんてほんとに言い出しかねません
出来ないことがある=やる気がない
という脳死した思考になっているので、そういう上司の下で働くのって本当にしんどいんですよね
例えばとんでもない仕事量があったとしたら
・仕事を効率的にこなす仕組みを考える
・仕事量を減らす
・人を増やす
大体この辺りが王道でしょうけど、やる気信者のすごいのはこういうのをすべてすっ飛ばして
・やる気がないから
という理由だけで終わってしまうんですよね
そしてコレを逆にすると
仕事が終わらない = やる気がない
となってしまい、更に
やる気がない = サンドバックにして責め立ててもいいやつ
という斜め上の思考になってしまうんですよね
こうして一つ一つ紐解いていくと「そんなアホな!」って思うかもしれませんが、この傾向は今の所すべて例外はありません
「やる気あるの?」とか聞いてくる時点で思考がこのように毒されていると言えるでしょう
終わりに・パワハラクソ上司に潰される前に会社から逃げるべき
このような上司は
・上であることを利用して断れない選択肢からのサンドバック化
・仕事そのものを丸投げして自分の失敗を押し付けてくる
・それら2つを合わせて従う価値も無いクズ野郎
という事が言えるのです
実際にこのような上司の元で仕事をしていたときはストレスがすごい勢いで溜まりましたし、そういう上司の元で仕事をしていてよかったと思えることは本当に何一つとしてありません
上司を選ぶことは出来ませんが、会社を変えれば上司も変わりますし、そもそもそんなマイナス要素しかない上司を出世させているという時点で会社としてもお粗末な人事評価でまともに仕事をしても評価されないでしょう
上司そのものからもですが、会社として見てもいる必要が無い逃げるべき会社と断言できます
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します