
親の言うことって大体ハズレてます
どうも!数々のブラック企業を転々とした経験を持つAtusiです!
就職活動や転職をしようとする時に不安だったりする時に親に相談する人って多いんじゃないでしょうか?
私も20代前半の時は親が結構口出ししてきて、そのとおりに就職活動を行ったことでブラック企業を何社も転々とするようなひどい目に合いました
今は完全に親の言うことをガン無視で活動してからは毎日幸せに暮らしていますがね・・・
子供にとって親という存在はかなり大きなウェイトを占めているので、決して無視できない存在だとは思いますが、就職活動という分野だけは親というものはぶっちゃけ足手まといでしか無いと感じています
就職活動や転職などの場面で経験が浅いと不安になってしまうことはありますが、親を信じて就職活動を行うと大体どえらい目にあうので親の意見というのだけはゴミ箱に捨てるべきだと感じましたね
今回は就職活動ではどうして親の意見が足手まといになるのか?ということについて記事を書いていこうかと!
親は現役世代ではないので今の環境がわからない
親世代というのは現役世代では無いので今の環境を肌身で感じていないので状況が昔と変わったということを知らないか思い込んで否定してくるかのどちらかです
確かに親が現役世代であれば正しい考えも多いんですけど、状況というのは年月が過ぎれば当然変化するわけです
私もブログも結構意識低いことばかり書いていますが、親世代から見ればとんでもない代物でしょうけど、現代という視点で見れば表立って口には出せないけど内心正しいと思ってる人が多いと思っていることばかりでしょう
なので昔は正しかったかも知れないことというのが、現代では間違いとまではいかなくても全然最適解ではないということが多々あるんですよね
例えば昔の人によくありがちな考えを挙げると、とにかく金になるから滅私奉公してガンガン働けと言う事を言ってくる人は多いですよね
しかし昔は働けば働くほどいくらでも湯水の如く給料が湧いた時代だからこそ正しいのであって、働いても雀の涙にしかならないような状況では必要最小限だけ働くという考え方のほうが正しいんですよね
そういうことを説明したとしても現役世代では無いので肌で感じないので理解出来ずに、その上で子供よりも年齢が上というだけで間違った考え方をゴリ押ししてくることが多いのです
世代交代をすると上の世代は能力が落ちる
昔の人が神童と言われてるようなことでも、現代であれば割りと大多数の人が出来るという物事って沢山ありますよね?
働いていると自分より年上の人間がバカに見えたりしますが、それは若い人のほうが勝っているという証拠で、何も間違いではありません
逆に私は自分よりも若い人を見ると、自分らの年代よりも成果を出す人間が増えてきたので勝てないなって感じるようになってきましたね
親などに助言を聞くというのは、年代が変わっても決して変わることのないような事であれば聞くべきでしょうけど、就職というジャンルに関しては上にも書いたように常に変化しています
状況そのものが変わっていることもありますが、現役を外れたことと老化で能力も落ちていますし、比べるまでも無く若い人のほうが優秀なのです
なので自分が疑問を持っていたとしても、親の意見を聞くということは判断や能力が落ちた現役ではない過去の意見を聞くようなモノで、こんなのが正解の択という事はまずありえません
親は失敗しても責任を取らない
親という生き物は子供とは当然違う人間なので、どういう結果になったとしても責任は取らないとも言えますし取れないとも言えます
親は事故が無ければ大体子供よりも先に死ぬので、死んだ後のことなんてどうでも良いですしどうしようもありません
なので所詮は失敗したとしても他人事でしか無いので、成功しようが失敗しようが割りとどうでもいいので適当な事が言えるんですよね
仮に親の言葉に従って失敗したとしても「そんなもん知らんわ」と一蹴されるだけでしかありません
そんな上記のように現状を知らずに落ちた判断力に無責任な言葉に人生が左右されるとなると従ったとしてもあまりにもリスクが大きすぎる上にリターンが無いんです
ハイリスク・ノーリターンと言っていいくらいアホらしい勝負だと言えるでしょう
親は子供の人生よりも世間体を優先する
もう一つ肌で感じるのは、親といえでも自我がある別の人間なので自分の利益を優先してしまうという傾向はどこかしらにあるように感じますね
私が感じたのは子供が失敗するよりも、世間体でみせかけだけでも上手くやって自分のメンツを保ちたいという欲があるように感じます
私よりも上の世代というのは出世や就職先などの肩書を重視するような人間が多いですし、見栄というかメンツというのに変にこだわる人間って多いです
実質よりも見栄えという価値観の人って多いんじゃないでしょうか?
だからこそ自分が作った子供に泊をつけて他人にドヤ顔したいって思う人間がとても多くいるように感じますし、レールから外れる事を極端に嫌う傾向にあるって感じます
転職なんかもとんでもないって言う人間多いですからね
なので子供にとっての最適解ではなく、世間体から見た自分にとって最適解を押し付けているだけというケースがあるので、そういう意味でも正しい回答とは言えないと感じましたね
終わりに・自分のことは自分で決めるべき
という訳で就職活動や転職となれば自分の事なのでそういうことは自分で100%決めるべきなんですよね
どうしても決めきれなかったら他人の意見を参考にするというのは大有りでしょうけど、少なくとも現役世代を外れて判断力の落ちた人間の意見は全くアテになりません
私がもし仮に人に意見を聞くのであれば転職や就職活動を行った事のある人間や、同一世代で同じ状況で肌で現状を感じている人間かのどちらかに聞くことになるでしょう
そして自分で決めたとなればどういう結果であってもある程度は受け入れられますし、人の意見を聞くとどうしても責任転換をしてしまう事になりますし、そうしたからといって現状が良くなることもありません
だからこそ迷ったとしても自分で決めるしか無いと思っていますし、今の自分の判断が肌で現状を感じているので一番上手く判断材料を持っている人間ということになりますからね
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します