
仕事は全力でやっても良いことは本当に無い
どうも!数々のブラック企業を転々とした経験を持つAtusiです!
私自身が仕事に対してかなり意識の低い人間で仕事では全力を出すべきでは無いと思っています
ちなみに個人でやる仕事であれば全力で取り組むべきですが、私の言う仕事というのは就職して務めでの仕事のことです
就職して初めの方に「就職して雇ってもらっているのだから全力で仕事をして当然!」なんて思っていた時期もあったのですが、数々の経験をしていく内に仕事というのは全力で取り組まずに如何に手を抜くかという事の大事さに気が付きました
仕事に全力で取り組んだとしてもデメリットが非常に大きく、メリットらしいメリットもこれといって無かったので、今回は仕事に対して全力で取り組むべきだと思っている人間に対して経験談から警告をしていこうかと
一度見せた全力が標準になる
私自身が最初の会社で本当に最初は頑張って無理して全力を出していました
確かに全力を出すと最初は評価が良いんですよ。最初は
しかし一度でも全力を出してしまうと、いつの間にかそれが標準になってしまうので、その後も常に100%の姿勢で取り組まないと
「今日はサボっている」
「前はあんなにできたのに抑えてる」
「怠けているから遅い」
などと言われるようになるんですよね
仕事って終わらせてもきっちりと上限を決めて無ければとにかく際限なく仕事って振ってきますし、終わりのないマラソンで全力出してへばっていると煽られてしまうようなものです
残業とかでもその傾向があるんですが、例えば一時的に人が減ったとしても
「今は少ない人数しか居ないけどなんとか頑張ってくれ」
って仕事をこなせるようにやっていると
「まだ余裕あったんだな。じゃあこのままで良いや」
といって結局人員配置が増えなかった・・・って事は誰しも経験があると思います
それと同じことをスケールダウンしたようなことなんですよね
一度全力疾走して一時的なブーストを見せてしまうと、それが標準になってしまい、少しでも下回ると出し惜しみしているって事で評価が悪くなるんです
体感的には評価の前借りって感じですね
頑張りすぎると空回りすることもある
頑張るということは言葉を変えれば「限界以上に無理をする」ということなんですよね
限界というのは壊れない寸前と言うか、現状が無理なく維持できる領域を維持できる目いっぱいだと思うのですが、頑張るというのはその継続を犠牲にして一時的に能力を上げる行為なんです
車とか機械で言えばリミッターみたいなもので、そのリミッターを外して運用すれば機械そのものが出力に耐えきれなくなって異常が発生することになってしまいます
それと同じことが人間に言えるので、限界以上で働くというのは自分自身の制御が追いついてないので勢い余って空回りしてやらかすということも珍しくないです
よく「頑張ってるのは分かるけどやらかしまくる人」人って見たことがありませんか?
私はそういう人を何人も見てきたのですが、そういう人って限界以上に頑張っているのは分かるのですが、それを制御しきれてないんですよね
その結果として頑張っているのに周囲から低評価になってしまった上に、自分自身が壊れてしまうのですぐに職場を去ることになる人が本当に多いです
一度リミッターを外すと、その圧倒的な能力が魅力的になってしまうのですが、それを使い続けるデメリットには気がつく人って結構少ないんですよね
頑張っても報酬は増えないし利益率は下がる
一番の所はコレで、仕事というのは頑張ったとしても報酬は増えないですし、仕事量を増やされて利益率は下がるという頑張れば頑張るほど損する仕組みです
仮に明日から仕事を倍こなしたとしても、給料が一気に倍になるということは絶対にありえません
頑張れば頑張るほど損するということは、裏を返せば手を抜けば手を抜くほど得するということで、実際に私自身が手を抜いてからのほうが自分の利益効率が高まりました
報酬が増えるのであれば頑張るメリットもあるんでしょうけど、実際は報酬は増えない上に、全力を出せなくなるとマイナス評価になるのでハイリスク・マイナスリターンでしか無いのです
・・・いやもうこれリターンって言って良いのかな・・・?とか思っちゃうんですが
終わりに・仕事は手を抜くことを全力で覚えるべき
そういう訳で仕事というのはがんばることよりも全力で手を抜く技術を身につけるべきです
個人でやる仕事なら短期間だけ全力出して後は休むという芸当も出来ますが、就職してしまうとそういう事は一切できません
会社員で居るというデメリットが存在しているのであれば、逆にデメリットとなることの逆をすることで就職したメリットを最大限に受けるべきです
仕事というのは自分の利益の為にやる行為ですし、やれば疲れる上に利益がさがるというのであればする必要はどこにもありません
であれば、仕事は全力で取り組まずに活動するべきです
確かに本気や全力を出せない人生はつまらないかもしれませんが、それでも全力を出すのはプライベートと趣味だけで良いでしょう
わざわざ損する場で全力を出す必要はどこにもありません
頑張れば損をするということは逆に手を抜けば幸せになるということです
ブラック企業でやる気なく仕事するとメリットしかなかった話をする!
こんな感じで手を抜いた方の体験談も書いてますのでこちらもどうぞ!
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します