
断りづらくても自己利益の為に勇気を持つべきです
どうも!今まで数々のブラック企業を転々とした経験を持つAtusiです!
仕事をしていると、提示終了間際のギリギリになってから残業要請をしてくる上司というのに遭遇したことがある人は少なくないんじゃないかなって思っています
私自身も過去にそういうことには何度も遭遇していましたし、嫌々引き受けていた時期がありましたが、ある日を堺に何か開き直って残業要請を全て断るようになりました
私の場合は開き直った勢いでやってしまったことですが、開き直らなくても断りづらい状況で勇気を持って断固としてNOという意思表示をすることは労働者視点ではメリットしかありませんでした
今回は帰る直前に残業要請をしてくるような奴らからはNOと断るとメリットしか無いので、今回は実際に感じたメリットや考えをいくつか書いていこうかと!
残業を断りまくると仕事を振られなくなる
まずはコレで、何度も断っているとそのうち残業要請が全く飛んでこなくなります
私自身も最初の内はいろいろと言われていましたが、そのうち
「あいつには何を言っても無駄」
という風に思われたのか、一人だけ定時でそそくさと帰れるという事になりましたね
普通の人はこういう状況になれば、劣等感とか危機感を感じるらしいのですが、よく考えたら周囲よりも仕事が少なくなって定時で帰れるという事は大きなメリットでしかありません
更に残業しないやつとみられることで、一日あたりの仕事量も大きく減らされることになるので、その結果として仕事量から見た賃金の利益効率がものすごく跳ね上がるんです
仕事量を減らして利益効率が上がるのであればそれはもう大きなメリットだと断言できますね
そもそも定時で帰ることは当然のことです
最初の内は
・みんなやってるのになんで残業しようとしないの?
・もっとやる気を見せたほうが良いと思うよ
・命令を断り続けていると会社に居場所が無くなるよ
なーんて周囲を人質にもなってない人質として脅してきたり、なんかいろいろとごちゃごちゃ言ってきますが
正直知ったこっちゃないんです
残業というのは本来であれば契約外の事なので頭を下げて会社側がお願いをすべきことなのに、逆に脅して来るという時点でかなり勘違いしていると言ってもいいでしょう
この勘違いに飲まれていると、どんどん相手の不利な条件を理不尽に押し付けられる事になるんですよ
例えるなら、ごみ処理でもお金を払って頭を下げてお願いしますって言うべきことなのに、逆にゴミを押し付けて頭を下げるどころか脅してくる奴らという風に置き換えると異常さがよく伝わるでしょう
そして脅せばどんどんクソ条件を押し付けられると見られてしまえば、後に待つのは条件がどんどん悪化していくだけということになるんです
その負の連鎖を断ち切るためにも断る勇気というのは必要なんですよね
上司も断れないことを分かってやってくるパワハラ傾向
そしてコレは私がいくつもの職場を見て気がついたことですが、定時終了直前になって残業要請をするような職場や上司はパワハラ傾向がものすごく強いです
上や会社も、労働者が断りづらいという事を分かって不利な条件を押し付けて来るので、パワハラと一緒なんですよね
パワハラも上には逆らいにくいという立場を利用して、反撃の届きにくい安全圏から危害を加えたり、攻撃したり、理不尽を強いたりするクソ行為です
そういう行為を止めさせようと思うのであれば、反撃が来ないとあぐらを書いている上司へ、勇気を持って何かしらの反撃をしなければ止まることは絶対にありません
いじめっ子へ反撃をしなければどんどん「こいつは何をやっても大丈夫」と思われてエスカレートしていくのと一緒で、どこかで対策をする必要があるのです
そのためにもパワハラに対しての反撃手段として、開き直りでも勇気を持つことでもどちらでも良いので、積極的に断ることが大事だと言えるんですよね
残業断るくらいで村八分なら上等です!
私自身も経験があるのですが、このような残業要請を断っていると、社内で浮いた存在になっていき、上から
「生意気なやつ」
「懲らしめてやる!」
「あいつはいらない」
などと言って村八分になる可能性が存在します
大体の人はこの状況が怖いので渋々従ってしまうんでしょうね
ただコレって裏を返せば、我慢してまで居る必要のない会社だという事を明確に表面化している証拠なので、何も気に病む必要が無いんですよ
地雷原で明確に地雷のある場所を特定したようなものなので、むしろ危ないということを再認識できる大きなチャンスです
少し考えれば、正当な権利を行使したのに、それをパワハラによって弾圧しようとしたり、理不尽を受け入れなければ村八分にするという環境が如何に異常かということが理解出来るはずです
それが薄々とかじゃなくて明確にあるということが分かれば早く逃げるべきだということを認識出来ます
実際私もそういう会社からは最終的には逃げるようにして辞めることになりましたが、どの会社も辞めてから一度も後悔することは無かったですし、むしろ早く辞めればよかったと思うくらいです
終わりに・勇気を持って断ることは本当に大事
そういう訳で勇気を持って断るということは本当に大事なことです
断ることによってメリットはとても多いですし、仮にデメリットに見えることは今まで見えてなかった問題点が浮き彫りになっただけで元からあったクソ要素でしかありません
なので正当な権利を勝ち取るためにも堂々とすればいいですし、向こうはむしろ脅迫によって正当な権利を奪って来ている存在ですからね
侵略には断固として戦わないといけませんし、その戦う第一歩として勇気を持つべきなんです
仮に失敗したとしても、それは最初から変わることの無いクソ環境だということですし、世の中にはいくつも会社があるのにそんな一箇所に拘る必要もありません
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します