
ブラック企業の仕事できない人の量産っぷりはガチ
どうも!数々のブラック企業を転々とした経験を持つAtusiです!
このブログを見ている人の中には会社で仕事があんまりにも出来ずに上司から責められたり同僚から白い目で見られているという人は少なからず居るんじゃないでしょうか?
そういう事が続くと会社を辞めたくなるのは分かりますし、実際私のブログはそういう人向けに記事を書いていますからね
そして今の会社であまりにも自分がダメ過ぎて逃げたいという意味で転職を考えている人も中には居るんじゃないかなと
しかし私自身はそんなに仕事が出来る方では無かったですし、いろんなブラック企業を転々としてきてわかったことって仕事が出来ないのは本人の素質よりも確実に会社や上司が仕事を出来なくしているというケースの方が圧倒的に多いです
仕事が出来ないと感じるのであれば確かに転職は行うべきですが、それは自分自身の能力不足という後ろ向きな理由では無く、周囲から攻撃されて出来ない人にさせられているという災害から逃げる意味でした方が良いと断言できます
今回は仕事が出来ない人にさせられている職場でありがちな傾向と、それを受けることでどうなるかということを自分の経験から書いていこうかと
揚げ足を取られるので身動きが取れなくなる
まず私の知る限りではミスをしないという人間はこの世に存在しません
仕事が出来る人でも出来ない人も両方共、例外はないと断言できます
しかしこの会社がミスした時の対応1つで仕事が出来る人とそうでない人かの分岐点というのは発生すると過去の経験から感じました
人を出来ないようにする会社の傾向として、人が一度ミスをするとミスをしないようにと四六時中監視を付けることになります
そして極端な事を言えば歩行の歩幅ですら指示してくる会社も過去にはありましたし、本当に一挙一挙が制限されてしまいます
最終的には仕事さえできていれば良いはずなんですが、途中の段階で少しでも違ってしまえば揚げ足を取られて、親の仇のごとく責められてしまうことが多いです
そういう状況が続くと、最初の内は気力も充実して精神的にもそこそこ余裕があるのでどうにでもなるのですが、常に監視されて揚げ足を取られる環境は私の経験上では絶対に疲弊します
気を抜いたミスでは無く、物理的に集中力が切れてしまう本人の努力ではどうにもならないミスを起こしてしまい、更にそこを責められるという無限ループなんですよね
しかも揚げ足取る前提で細かく指示したことも完璧にこなしたからといってプラスになることは無く、評価として常に現状維持かマイナスの二択のみを押し付けられてしまうので長い目で見れば確実にマイナスになります
そしてマイナスになったのを
「ほら見ろ!仕事が出来ないやつだったから監視付けたけど正解じゃないか!」
とトドメを刺されるんですよね
正確には仕事が出来ないやつだから監視をつけたと言うよりは、一度のミスで挽回のチャンスもやらずに潰したという方が正しいのです
そうなると動くよりも動かないほうがまだ評価の下がり方が緩やかですし、動かないほうがいいという結論になってしまって身動きが取れません
正直あほくせーと思えてしまいますし、もう勝手にやってろって気分ですね
ミスがあれば責められ永久機関になる
上記のように常に監視をおこない、揚げ足をとるように動いているて、ミスを減らすどころか意図的にミスする状況を作っていると言っても過言じゃありません
そしてそんな状況でミスをすれば「待ってました」と言わんばかりにニタニタしながら上司が近寄って来るんですよね
人間というのは弱い者いじめ大好きな人が多いですし、上司というのは立場を利用した上に、相手がミスをしたから責めるという大義名分を得て合法的に責めれるチャンスが大好きです
実際はパワハラと確実に分かっているようなことでも「いいえ?これは指導です」で逃げれますからね
更にネチネチ責められる事で精神的にも削られてしまい、更にストレスもたまってしまうので再びミスをするのも当然なんですよね
私の経験ではこの状況になるとミスするスパンが本当に短くなります
そして上司はミスする度に憂々と再び攻撃して来る上に、攻撃する口実を与えてしまうのです
上司からすればおやつを食べればおやつが逆に増えるという夢のような状況でしょうね
指示をろくに出さないので動き方がわからない
仕事ができなくなる会社の特徴として、ろくに指示を出さないので動き方がわからなくなるという会社はとても多いです
例えるなら船出をするときに地図もコンパスも渡さずに航海しろっていっているようなものです
そういう所で仕事の指示を聞けば
「自分で考えるのが仕事」
「指示が無ければ動けないのか」
「考えてから動け」
だいたいこんな感じのことを言われるんじゃないでしょうか?
こういう事って一見正論に見せかけてとんでもない暴論です
まず自分で考えて動いて成功すれば「考えることを指示した俺の手柄」って事で横取りされます
そしてミスをすれば「失敗したあいつが無能」という風に責任を押し付けられますね
実際はただの指導不足&怠慢でしか無いのですが、正論に見えてしまうので反論できないんですよ
更にこの選択肢は上記で一部分で書いていましたが、現状維持かマイナスかのどちらかしか無いので必然的に評価は下がってしまい、監視を付けられてポンコツ量産化コースに突入です
他にも危ない部分を例えるのであれば「これから貴方を殺します。棒で撲殺されるかナイフでめった刺しにされるかどっちが良いですか?」って聞いているようなもんです
棒だろうがナイフだろうが殺される事そのものが問題なのに、どっちも選びたくない上にどうしようもない選択肢を押し付けられているようなもんですね
けれども聞かれている側はそういう事を拒否する選択肢そのものが無いから大問題なんです
コレが上の立場であれば「そんなもんアホか」で一蹴出来るのですが、上にはそういう抑止力が存在していませんからね・・・
怒鳴られる事で萎縮する
ミスが続くと怒鳴られる会社も仕事をできない人を量産する会社の特徴ですね
確かに怒鳴られると緊張感が生まれるので気が引きしまることで一時期はミスが減りますが、それは本当に一時期だけです
栄養剤飲んで無理矢理明日以降の元気を前借りするようなもので、時間が経過すれば経過するほど精神力というのが不足してきます
怒鳴ればミスが減ると思っている会社は、その一時期の効果だけ見てしまい、再びミスが発生すると「怒鳴り足りない」という事でとにかく怒鳴り散らしますね
体が限界の状態で栄養ドリンクを飲みまくって仕事をしていくと最終的にはある一線を越えたらどうしようもない状況になるのと一緒です
そうなると精神的に余裕がなくなってしまい、極端にミスを恐れて萎縮してしまうことで仕事が出来なくなってしまってポンコツ人間の出来上がりという訳です
動けば怒られる、動かなくても怒られるという状況になってしまうと動かない分はまだ体力が温存できるので動かないという選択肢をとってしまうのです
落ち込むか開き直ってしまう
そのように仕事が出来ない人間になってしまうと、その職場に居る時に取る行動は極端に落ち込むか開き直ってしまうかのどちらかです
大体の人は落ち込んでしまって意欲も全く無い状況になることが多いですが、私のような仕事意識低い系は「出来ないもんはしゃーない」と開き直ってしまいます
どっちにしても仕事に関して大幅なマイナスになることだけは間違いありません
どっちにしても仕事で自分から動くという選択肢はなくなりますし、動かないことで余計に評価が下がるという負のスパイラルに陥ります
前者であれば余計に落ち込んでうつ病みたいになりますし、後者であれば利益貢献をしないという風に考えてしまうので、仕事が出来る人からはどんどん遠ざかってしまいますね
仕事をしないことで得することに気づいてしまう
そしてそんな仕事が出来ない状態になって気がつくのですが
仕事が出来ないほうがいろいろと得をする
ということに気がついてしまいます
正しく言えば仕事を真面目にやると損をするという言い方が正しいでしょうか?
仕事が出来なくなっても給料ってそこまで変動しませんし、意外と解雇にはならないし、解雇になったとしてもそんな状況なら惜しくも無いでしょうしね
そんな状況に気がついてしまうと、もう真っ当な(?)状況には戻ろうとも思わないんですよね
ブラック企業でやる気なく仕事するとメリットしかなかった話をする!
詳しくは過去記事のこちらより
終わりに・仕事が出来ないのは環境のせい
そんな訳でもし今、自分が仕事が出来ないと悩むのであれば、自分自身の能力不足よりも会社や上司といった周囲の環境を疑うべきです
ブラック企業は人を否定し続けることで身動きを取れなくして、人を潰してしまいますから・・・
そのように人を潰すのは本当に自然体で特に考えなく潰してくる状況もあれば、下の人間に現在の立場を脅かされるのを恐れて上司が潰しているというケースもありました
ただ1つ言えるのがどういう理由であってもクソはクソということです
そんな訳で仕事が出来ないと感じるのであれば、今いる危険なブラック企業という災害から逃げるという風に考えるべきですし、実際そういう企業は災害みたいなもんです
土砂崩れや台風を止められないからといって甘え扱いはされないでしょうし、そもそも甘えとかそういう次元ですらありません
なのでそのような環境からは今すぐでも逃げることを考えるべきです
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します