
いやー泣きたいっすねぇ
どうも!不労働所得大好きAtusiです!
1週間前に
お金ツッコんで設定して放置して不労働所得?トライオートFX始めてみたよ!
こんな感じで始めてみたトライオートFXですが
はーいトライオートFX順調かと思ってましたがいきなり1.5万円の損でーす
みんなー笑いのネタにすると良いよー pic.twitter.com/cL9b6kOxCQ— Atusi@ソラノカケラ (@Atusi_sora) 2018年7月17日
こんな感じで損しましたね!
ちなみに一応プラス4500円ほどの利益確定が出てるので約15000円の損ということです
あんまり良いことばかり言っても信用無くして胡散臭くなるので、損した時も正直に申告してブログで発表していくスタイルです
円高ドル安になればこれもプラスになる可能性があったのですが思い切って手動損切りしました
しかしこのあと手動損切りしなかったらぐいぐい傷口が広がってきていたので・・・うーんこの・・・ってところでしょうね
そしてトライオートFXを使っている内に欠点が分かってきたので、今回はトライオートを使ってみようか迷っている人向けへ、良いことばかりじゃないよ!という話をしようかなと
マイナスで待っていたらマイナス利息でだんだん減る
私は為替やFXは今回がはじめてと言ってもいいくらいのド素人だったのですが
ちょっとこの画面じゃ見づらいのですが、実際に損した額の横に「スワップ損益」というのがあって、これが日に日にマイナスが大きくなっていくんですよね
最初コレ何かなーと思ってたのですが、FXとか投資やったことない人向けに言ってしまえば利息がかかるんですよ
もちろん買い物の方であればプラスの利息がつくのですが、売り物をやっている場合にはマイナスの利息がつくので、株の現物のように上がるまで放置なんてしてたらいつの間にかマイナスの利息がどんどん膨らむんですよね
幸い1週間で400円程度でしたが、これはあまり精神衛生上はよろしくないのが手動損切りした理由の一つです
ほっておいたら出来た傷口をどんどんえぐってしまうスタイルになってしまうんですよね・・・
一度プログラムを走らせたら完全放置というわけでも無い
一度プログラムを決めたら完全放置で良いのかな?と思っていたのですが、上がったり下がったりする感覚が外れてしまうと思考停止のごとく含み損を抱えてしまうんですよね
私が最初に動かしていたのが1ドル108~110円の間でこにょこにょしてくれてたら良かったのですが、現在はそれを大きく外れて113円に迫ろうとしています
そうなると元のプログラムでは稼げないどころか、逆に損を抱えたまま思考停止したのがどんどん損が大きくなってしまうという欠点があるのです
トライオートはレンジ幅108~110だったのを手動損切りし111~113.8で再運用開始
理由としてはFRB議長のさっきの「利上げは継続して行うでー」発言から今後はドル高円安になるんじゃないかなと予想
それと為替がゴールデンクロスしてたり保ち合いが上抜けしそうだったので順張り— Atusi@ソラノカケラ (@Atusi_sora) 2018年7月17日
完全放置というわけでもなく、一応世の中の動きや、為替に関係ありそうなイベントは逐一確認してどういう動きをするかを考えないといけないのえプログラムを走らせて完全放置というわけでも無いんですよね
自分で細かく操作する必要がないと言うだけで予想はしないといけないので、半自動で行ってくれるというのが正しいです
ただ逆に言えばちゃんと予想して損が出たら素直に負けを認めてこにょこにょ動く位置を再設定すれば再び儲けてくれるという感じかなと
レンジから一度大きく外れるとコツコツドカンで死ぬ
株や投資で失敗する人の特徴として、細かい利益をコツコツ重ねても、大きなでかいマイナスをドカンと食らって死ぬというパターンがあります
そしてトライオートは完全にする必要はないのですが、それでも監視を怠ると知らない間に稼いだ利益をぶっ飛ばしているということがあるのです
私が4500円稼いでひゃっはーってなっていたら2万円近い損をドカンとしたのが痛いんですよね・・・
上にも書きましたが、こにょこにょ動く位置が大きくずれるとこういうことになりやすいのです
完全に為替相場を当てるとか未来人か凄腕トレーダーか市場操作している人間以外はまず無理なんで、動きに素直についていくようにしていくのが設けるコツかなと感じましたね
終わりに・投資中級者向けな気がしますね
そういうわけでトライオートFXは投資経験が少しでもあって、なおかつ生活費ではなく余ったお金で動かすくらいがいいかもしれません
ただブレ幅が大きいので自動投資系でも損も得も大きめな気がするので、まどろっこしいのが嫌いな人には遊び半分でやってみるのも良いんじゃないかなと
投資初心者で完全放置でゆっくりでもいいというのであれば絶対にウェルスナビの方がオススメですがw
【AI投資】マイナスだったウェルスナビがプラスになってきたよ!
最近の実体験記事はこちら
ウェルスナビはマイナスになってても購入した資産から配当が出るので長期保有でマイナスにならないのも大きいですしゆっくりと待ってられるのが特徴ですね
それでもトライオートFXに挑戦してみるという人は