人手不足の仕事でも辞められる!必要な心構えと方法を書く!

人手不足でやめられない?知ったこっちゃないですね
 
 
 
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
 
 
仕事を今すぐにでもやめたいけど、人手不足を理由に仕事を辞めさせてもらえないと悩んでいる人って世の中に結構居るんじゃないでしょうか?
 
特にワンオペとかシフトをギリギリで回していて一人でも抜けたら職場が崩壊するという状況で、そういう状況で負担が大きくて嫌でやめたいのに今やめられると困るという理由でやめられないことって多いですね
 
 
そういう時に会社から言われるのって
 
 
・今辞めたら職場が崩壊するぞ!お前が責任を持てるのか!
 
・今残っている仲間を見捨て自分の事だけ考えるなんて最低のクズだな!
 
・今辞めて職場を滅茶苦茶にしやがって!社会人としての常識がないのか!
 
 
なんて罵声を浴びせてくる職場って多いですよね
 
あ、ちなみにこれ全部私が実際に言われたことばかりです
 
 
ここまで言われなくても
 
 
・今やめられると困るからもう少し頑張ってほしい
 
・後任が出来て職場が問題なくなるまで続けて欲しい
 
 
なんてお願いされることも珍しくないですね
 
このようなお願いをされると後ろめたさを感じたり、私のように罵声を浴びせられて脅迫されると身がすくんで動けなくて結果として動けないという人も決してく少なくないと思います
 
 
そこで今回はそんな辞めにくい職場を振り切って辞めるために必要な心構えや方法を書いていこうかと!
 
 
 



会社がどうなろうが個人に責任はない

はっきり最初に断言しておきますが、個人が辞めたことで会社がどうなろうと個人には責任なんてありません
 
間違いなく会社の責任なので、よくある強迫に会社が滅茶苦茶になるから損害賠償請求するとか的外れすぎなんですよね
 
 
更に言えば人手不足に陥る会社は、仕事内容から見て待遇などにも魅力が全く無いので人が辞めていってしまったり、仕事の量の調節なんかを全くしていないからそういう状況に陥っているんですよね
 
そんな会社だからこそ人が辞めたくなってしまうのは当然ですし、そこから逃げたいと思うのは普通です
 
 
はっきり言って会社が今まで対策を怠ってたツケがきているだけなので個人に責任をなすりつける時点でお門違いもいいところなんです 

 

常にどうなってもいいようにしていない会社の責任

そして会社というのはいつ何があってもしっかりと仕事が回るように環境を整えてないといけない義務があります
 
一人二人休んだり抜けたところでカバーできるように常に人員配置を行うことは当然ですし、人手不足ということは必要最小限を更に下回る人数で無理やり回して、人件費をケチっていただけです
 
 
はっきり言って会社が従業員におんぶだっこされている状態で、本来であれば間逆なんです
 
「辞めることで損害がー」なんて言われたとしても、逆に今まで不当に苦労を押し付けていただけで、それを損害賠償とか言える神経が図々しいにも程があります
 
 
なので辞めることで会社が滅茶苦茶になったとしてもそれはただ単に会社が自爆しているだけなのです 

 

辞めた後の会社や同僚なんてどうでもいいでしょ?

よく辞める時に会社や同僚が苦労するとかいって人質みたいにして脅してくる事が多く、それに引っかかる人が多いみたいですが、ぶっちゃけ辞めてしまった後の会社や同僚って高確率で二度と関わることが無い連中だからどうでもいいんですよね
 
更に言えば会社だって逆に苦しくなったらあっさりと従業員を切るし、同僚だってこっちが苦しくても転職したり辞めたりする時はあっさりとやめますし、お互い様なんです
 
 
そもそも仕事なんてのは会社や同僚のために自分を犠牲にするためにやっているのではなく、自分の仕事を豊かに生きるためにやるためですので、そんな他の人間をかまう必要なんて無いのです
 
他の人間のためになにかしたかったら大富豪にでもなってお金が有り余っている状況で寄付でもすればいいのです
 
 
人手不足で会社が倒産して潰れてしまったとしても、魅力的な求人を出して自然と働きたいと思える職場を作って来なかった会社に100%の責任がありますし、対策を取ってこなかった会社の怠慢なんですよ 

 
更にそういう状況で少しでも考えればそんな会社であれば、受けた恩よりも徹底的に不当に搾り取られたという仇のほうが大きいはずです
 
同僚に関してもそういう環境の悪い職場であれば関係もギスギスすることが多く、自分を犠牲にしてまで助けるような存在でも無いはずなんですよ
 
 
 
そもそも会社なんてのはお互いの利益が同じ方向を向いていたからたまたま一緒になっただけで、別に仲良しこよしで一緒になったわけでもありません
 
割り切った関係でしかないので、自分とは利益の向く方向が違うとなれば別に切ってしまっても構わないような薄いもんなんです
 
 
 
 

辞める時はお願いでは無く宣言すること

人手不足のときには辞めづらいかと思いますが、そういう時は会社にお願いしても一蹴されてしまうだけでいつまで経っても辞めることは出来ません
 
するのであればお願いではなく辞めるという宣言をしてしまう事なんですよね
 
 
具体的に言えば「退職願」であれば、決定権は会社にあるので個人の意思では辞めにくいです
 
しかし「退職届」にしておけば「この日に退職します」と個人の意思で決めてしまうので会社が拒否権を持たないんですよね
 
 
会社の規定で1ヶ月や3ヶ月や最悪半年後とか期限を儲けている事が多いですが、実際は法律上2週間あれば十分退職する事が出来ます
 
更に人手不足であれば有給休暇も使えずに溜まっていることでしょうし、退職を宣言した後に有給を同時に使って二度と会社に行かないという技も出来るんですよね
 
 
この事に関しても、そもそも忙しさを理由に有給休暇を邪魔していた会社の怠慢ですので気にする必要はありません
 
本来の正しい権利を行使するだけですので、そこで「損害がー」なんて騒がれてもむしろ労働者視点で今まで損害を受けていたようなもんですし、裁判とかになっても会社が損を証明出来ませんしまず勝てません
 
 
だいたいこういうことをしてごちゃごちゃ言うのは辞められると困るから脅してでも引き留めようとする悪い傾向なのです
 
 

そして退職する理由は面倒であれば「一身上の都合」というこの言葉だけ言えば細かい説明をする必要もないです 

 

引き止めがあってもすべて無視すること

ここで最後に予想されるのが様々な’形で引き止めを行おうとしてくる場合があります
 
 
よくあるパターンとして
 
 
・必要な人間と言われる
 
・給料を上げることを言われる
 
・引き継ぎの要請がある
 
・純粋に脅してくる
 
 
というこの4つが予測されますが、この内のどれでも絶対に振り切るべきです
 
 
まず上から1番目と2番目に関して、本当に必要な人材を給料引き上げる余地があるくらいの舐めきった待遇で扱っていたということで、やはり本当に辞められたら困るとは考えて居ないんですよね
 
そもそも給料を上げれるくらい余裕があるのであれば、その金を使って新しい人を雇えばいい話なので、それをしないということは従業員視点で旨味が無いから人手不足になっているということの裏返しです
 
更にこういう事は後から平気で反故にされることが多く、結局は絵に書いた餅で終わってしまうのです
 
 
3番目の引き継ぎに関しては、実際は引き継ぎなんてものはする義務は全くありませんし、社内で勝手にルールを決めていても法律にはそんなものはどこにもありません
 
これを断ると「社会人としての常識がない」など言って、さもこちらをおかしいように罵ってくるのですが、そもそも常にいつ何があっても良いように備えておかないといけないのは会社の方なので、むしろ会社の方がおかしいことをしていると言っても過言じゃありません
 
 
引き継ぎに関しては
 
引き継ぎを全くせずに拒否して退職しても問題ない理由を語る!
 
この記事で更に詳しく語っています
 
 
更にこれって裏を返せば引き継ぎさえ出来なければ半永久に働いてもらうということでもありますし、やっぱりズルズルと長引いてしまうのです
 
 

4番目の脅迫に関してはもう論外
 
私の時のように、損害賠償とかそういった言葉が出るとどうしても聞き慣れていないと身構えてしまいますが、普通に辞めるだけでは請求することすらまず不可能です
 
 
上にも書いたようにそういう会社の怠慢を個人に押し付けて脅迫をしてくるような会社がどうなろうとしったこっちゃないですし、もしここで折れてしまえば会社から
 
 
「こいつは脅せば何でも言うことを聞く」
 
 
と舐められてしまうこと間違いなしです
 
 
なので退職届を押し付けて、一方的に残りは有給消化をすることを宣言し、労働基準監督署に相談するのが一番良いですね

 
 

終わりに・それでも踏ん切りがつかないなら先に転職先を探す

なので上記のことから会社を辞めることで会社や同僚がどうなったとしても、個人が一切責任を感じる必要はありません
 
むしろ自分たちの今まで対策を取ってこなかったのを個人に押し付けて責任転換するという時点でさっさと辞めてしまったほうがいい会社の特徴です
  



  

おすすめの記事