
人手不足の解消なんて「給料上げる」だけでいいのにね
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
最近はどんどん人手不足が騒がれるようになってきましたが、そんな中
と、こんな感じで人手不足倒産を起こしまくってるって話題が出てるんですが、ぶっちゃけこれの解決方法なんて「給料上げろ」の一言で済むんですよ
しかし見ていると介護を始めとした底辺なそういう職業ばっかり潰れているように感じますね
はっきりいって今の人手不足な状況で給料上げられないような会社って存在価値がないゴミだと断言していいですし、そんな会社はとっとと潰れてしまったほうがいいんですよ
なので今回は今の状況でも給料が上がらない・上げられない会社の事をディスっていこうかと!
人手がほしいなら給料を上げればいい話
最初に身も蓋も無いこと言ってしまいますが、最初に語ったように人手がほしいなら給料を上げればいいだけの話なんですよ
どんなに仕事がきつくてもそれに見合うだけの給料を出せば人なんて集まりますからね
昔、どっかの自動車のライン工とか一月働くだけで給料袋が縦に立つとか額が貰えたみたいですし、それくらいやれば人なんて集まるんですよ
私もブラック企業に居た時は、人手不足だとか言いながら頑なに給料を上げようとしなくて、その理由が
「今この給料で頑張ってる人に申し訳がない」
とか最高に意味不明な事を言ってましたからね
結局その会社は有能な人がみんなやめちゃったんですが・・・
それだったら今いる従業員の給料も上げて募集しろって話なんですよねぇ
結局のところ、人手不足に悩むような職場って給料と仕事内容が見合ってないからみんなやめちゃうんですよ
なので給料を多くだせの一言で片付いてしまうんですよね
利益がないような仕事だから給料が上げれない
そして多分世の中のよっぽどのバカ経営者以外は給料を上げればいいということについては気がついているはずなんですよ
もし気がついてないなら経営者の資格がない末期なんでほっときましょうね
しかし給料を上げるためにも利益がないと無理で、そして仕事内容の利益率もものすごく低すぎてマンパワーに頼らないとどうしようもない仕事だったりすることが多いです
早い話が人を雇う以上に稼げない職だということです
ブラック企業を転々としていると、経営者自体が相当のクズだからブラック化してるというケースは私の体感でも大体5割位で、残りの半分は思考は真っ当な人が多いんですよ
だからといって職場がホワイトになるかと言えばそうでもなく、ブラックな環境で運営しないと会社がやっていけないようなゾンビに成り果てて居るんです
その理由として利益率が低すぎるんで、入ってくるお金が少なすぎるので設備や人材への投資に回せずジリ貧になってしまっているということになるのです
そして利益率が低いということは、世の中に不要な仕事だから安く買い叩かれるということで、もしこれが世の中に必要な仕事だったら自然と需要と供給のバランスから勝手に利益率が上がるはずなんですよね
よって給料が上げれない会社は、利益率が低く、その原因が世の中に不要な仕事だという事が成り立つのです
世の中に不要な会社を潰したほうが人材も金も回る
そんな人手不足で給料も上げれないような世の中に不要な会社であれば、そんな会社はさっさと潰してしまったほうが世の中のためなんですよ
優秀な人材をブラックな環境でこき使っているのを開放し、不当な価格競争でお金の流れを止めていたところがなくなるんですからね
人材が流れれば人手不足も解消されますし、本来正当な賃金で雇われるべき待遇に収まりやすくなりますし、不当な価格競争で上がらなかった利益が上がることで企業の利益も上がることになるのでいいことづくめなんですよね
そう考えると人手不足で給料を上げない会社が下手に生き残ると、市場の正常な循環を邪魔しかしていないのでとっとと潰してしまったほうがいいのです
終わりに・人手不足でも給料上がらない職場は辞めたほうがいいよ?
なので人手不足でも給料が上がらない会社には就職するべきではありませんし、今いるところが人材不足に悩んで解消しないのであれば、それは世の中にとって不要な仕事だということです
そんな仕事をしていても給料は上がらないし、利益率も低いから手を動かさないと維持できないし、そんな仕事をしていると苦労の割に儲からなくてしんどいだけなんですよ
今は人手不足を解消しようと給料を上げている会社もちらほらありますし、就職するならそういうところにいかないとしんどいだけで儲かりませんからね
今のご時世は自分に何かスキルが無いとブラック企業に足元を見られて搾取され続ける時代です
ブラックから脱出はしたいけど何かスキルが欲しいという方は未経験からでも挫折させないサポートが充実のプログラミングスクールで技術を身に着けてみてはどうでしょう?
とりあえずまずは無料で話が聞けますし、学習後は転職・就職のサポート付きです