
んじゃ今すぐやめればいいじゃんとしか思わなかったですね
どうも!数々のブラック企業を転々とした経験を持つAtusiです!
よく仕事をしていた時に怒られることが多かったのですが
「怒りたくて怒ってるんじゃないんだぞ!」
「お前のために仕方なく怒っているんだぞ」
とかいちいち前置きをおいて怒り始めるやつっていますよね?
私は「だったら怒らなけりゃいいじゃん」って思うんですが、コレを言うと更に怒り狂う人間が大半・・・というか全部ですね
私の経験上ではこういう前置きをする人間が上司ならついていく価値が無い上にこちらに被害が出るだけなのでさっさと逃げるべきと断言できます
もし職場にこういう前置きをする人間が居るのであれば、どうして逃げたほうがいいのかということについて記事を書いていこうかと
前置きして自分を正当化して悪者になりたくない小物
この「怒りたくて怒っているわけじゃない」という言葉は、一見すると怒る対象のことを考えているという前置きをしていますが、実際の所の意味は全然違います
前置きをするという時点で
「お前のことを思って怒りたくないけど怒っている」
というのは少し掘り進めると
「だから俺が正しいのであって、間違っているお前を矯正している」
ということになるのです
このように正当化することで
「なので正しい事をしているこちらを恨むのは筋違いだからな」
ということになるので、自分が悪者になりたくないだけでこういう建前で予防線を張っているんですよね
そんな事を気にしている時点で自分が悪い事や恨まれるような事をしているという自覚がある上に、それを避けたいと願っている小物としか言えませんし、今まで実際に見てきた人間が全員この傾向がありました
人の噂話をしていると過剰に首を突っ込んで来て「うわさ話をするのは最低な奴がすること」なんて牽制して気にするような小心者が無茶苦茶多いですからね
大物についていく価値があるかどうかはわかりませんが、少なくともこういう小物みたいな人間にはついていく価値は一切ないと断言していいでしょう
本当に人を思っているような人間はそもそも怒るような事をしないし、なにか問題がある前に根回ししたりするので、そういう意味でも怒りに頼っているという時点でお察しなんです
正当化することで様々なパワハラを押し付けてくる
この手の人間の厄介な所は、怒ることを上記のように正当化することで無自覚か自覚があるのかはわかりませんが、様々なパワハラを押しつけてくるということ
人間は正しいと思い込めばどんなことでもやってしまう傾向にありますし、極端な一例を出せば戦争行為とか人殺しとか普通にやるのが正しいという状況になれば何だってしちゃいますよね?
そういう正しいと思うことは抑止力が全く無いので、どんなことでも際限なくエスカレートしていく傾向にあるんです
それが上記のように自分が正しいことをしているということを自他に暗示をかけているような職場や環境であれば尚更その傾向が強く出てきます
更に私が見てきた傾向としては、小心者ほど自分が偉くなったと錯覚するような状況になると、大体は権力や地位のせいで状況が見えなくなるので抑止力どころか逆に加速がついてしまう傾向の方が強いです
そうなってしまうと上司の存在というのは、環境を整える役割を果たすどころか、権力や怒りを無理矢理に正当化することで少しでも気に入らない事があれば正義を振りかざして潰してくるだけの存在となってしまうのです
その証拠に今まで見てきた怒ることを正当化する人間の元は、人が辞めていく速度がものすごく早いですからね
傍目で見てて何人も才能ある人達が潰されるのを見てきましたし、コレを見ている方もきっと心当たりがあるんじゃないでしょうか?
終わりに・実害が出る前に職場ごと変えるべき
そういう訳で、そのような人の元は実害がある上に、その害に耐えたとしても潰されたり邪魔されるだけの小物だったりするので耐える価値というのが全くありません
これが苦労に耐える事でなにか良いことがあるのであればそれも良いんでしょうけど、私の経験上ではそういう事は一切なかったですからね
であれば、見返りの無い苦労なんて耐える価値の無いゴミだとはっきりと断言できますし、そんな苦労をする必要は何処にもありません
だからこそそういう風に正当化して邪魔するような連中からは逃げるべきなのですよ
もし逃げるという事に抵抗があるのであれば、見捨てるという風に言葉を変えてもさほど違和感はありません
私が見た感じだと、このような人間は小さい職場のトップに多いような気がしますし、トップの技量そのものが職場の規模だったりするので、職場が小さいと感じればそれだけ小心者という証拠でしょう
大きな職場で直属の上司がこういう人間だったとしても、そういう事を見抜けず放置しているという時点で見限っていい証拠だと過去の経験から感じてます
なので上にこのような人間がいる場合は実害が出る前に職場ごと変えるべきでしょう
今のご時世は自分に何かスキルが無いとブラック企業に足元を見られて搾取され続ける時代です
ブラックから脱出はしたいけど何かスキルが欲しいという方は未経験からでも挫折させないサポートが充実のプログラミングスクールで技術を身に着けてみてはどうでしょう?
とりあえずまずは無料で話が聞けますし、学習後は転職・就職のサポート付きです