上司や先輩が仕事に厳しい人なら離れるべきと断言する!

ぶっちゃけ仕事に厳しさっていらないよね
 
 
 
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
 
 
いろいろな職場を見ていると、上司や先輩でやたらと仕事に厳しい人ってたまに居ますよね?
 
別に自分の中だけで厳しいのであればそれはそれでいいのですが、大体こういう人間は仕事の自分勝手な理論をこっちにも押し付けてくることが多く、はっきりいて迷惑な人間だと断言していいです
 
 
この仕事に対して厳しい人間というのは、一見すると会社からの評判もよく見えたりするので、そういう人間と関わっていると「自分のほうが間違っているのか?」なんて錯覚しやすいです
 
しかしこういう人間というのは一度立ち止まってじっくり考えると偉くもなんともないどころかただの害悪だったりすることのほうが多いです
 
 
今回は仕事に厳しい人間とはどうして距離を置くべきなのかということを記事にしていこうかと
 
 
 

就職以外の収入源確保!お金の自動投資関連!
 ・トライオートFX

 
お金を入れてから設定して放置で相場に合わせて自動で売買 !

手数料と利用料などすべて無料!

自分で使用して年利30%ほど出ました!

トライオートFX


厳しい人間はストレスぶつけてきてるだけじゃない?

もしかしたら自分のため思って厳しくしてくる人も居るかもしれませんが、そもそも他人のためを思って厳しくするという時点で独善的で危ないんですよね
 
そしてこんな事を思う人間は稀中の稀といってもいいですし、大体はブラック企業に居るような連中であれば厳しいフリして当たってくる連中が多いです
 
 
キツめの指導とかいってパワハラと分かりにくくして表に出せないようにしていたぶるクズが多いんです
 
ちなみにパワハラは嫌だと感じた時点でどういうきつさとか関係ないので嫌だと感じたら即対応することをおすすめします
 
 
私の経験上では厳しくすれば伸びるやつとか言っても、そういうひとでも褒めて育てればもっと伸びると感じましたし、そうなると厳しさなんてものはいらないんですよ
 
ラーメンで言えばかん水みたいなもので、ちゃんと塩と水入れてこねれば十分なのに、変な有害物質を入れたせいで余計な食感と味と匂いがつくようなもんです
 
優しさが塩と水だとすれば、厳しさはかん水みたいなもんですね
 
 
そして私の経験上では厳しい人間が居るところほど仕事がきつく、待遇も悪かったりするので、無関係では無いと言えます
 
やはりキツイ状況にいるからこそストレスを受けてしまって歪んでくるんでしょうね

 

優しい上司や先輩はいい人多いけど厳しい人には居ない件

これは今までいろいろな人を見てきて感じた持論ですが、良い上司や先輩という人には厳しさなんてなく優しさがある人のほうが多かったです
 
確かに厳しい人でもいい人は片手で数えて指が余る程度にはいましたが、それ以上にそういう人たちは優しさを感じましたしね
 
 
しかし逆に厳しい人でいい人だと思える人って上に書いた片手で数えて指が余る人以外は全員といっても全く過言じゃなく、どれもこちらに危害を加えてくる奴が多いんです
 
 
厳しい人の下だと萎縮したり話しかけづらくなって職場内での連携にも支障が出ますしね
 
そうしてミスしたところを更に揚げ足取るように怒るというパターンが本当に多かったです

 

そもそも仕事に対して厳しくなってなんかメリットある?

そして最大の問題なんですが、仕事に対して厳しくなったとしてなにかメリットらしいメリットって何も無いんですよ
 
ストレスを受けながら仕事をしても、全くそういうのがないゆるい環境で仕事をしても、給料というのは一定ですし、同じであれば断然ゆるくて楽な方が良いですよね
 
 
仮にストレスを受け続けながら仕事をすれば報酬が何倍にも跳ね上がるというのであればわからない話でも無いんですが・・・
 
実際はそんな事は一切なく、キツかろうが緩かろうが得られるものって大体一緒なんです
 
 
わざわざきつい状況に自分から進んでしていく必要はなく、むしろゆるくしたほうがのびのびとやれて成果があがるということも珍しくありません
 
厳しくするのは修行僧が自分から好き好んでやればいいだけですし、それならわざわざ就職している人間がそんな事をする必要はないのです

 

終わりに・仕事に厳しい人は洗脳してくるだけなので注意せよ!

今まで様々な人間を見てきましたが、仕事に対して厳しい人間というのは、ガチガチの社畜にしようとする人間ばかりで自分にとってはメリットは何もありません
 
自営業やフリーであれば厳しくすることでクライアントへのアピールなんかもあるかもしれませんが、少なくとも就職しての厳しさというのはまったくもって不要です
 
 
そういう考えに染まりきってしまうと洗脳されて自分自身が社畜となってしまいますし、また悪しき風習を受け継いで後輩となる人間にも知らず知らずの内に洗脳を押し付けることになってしまうかもしれません
 
 
もし仕事で厳しいと感じる人が上に居るのであれば、それは社畜として洗脳される何歩か手前だと断言できますし、そうなる前に距離をおいて環境から抜け出す準備をするべきだと言えますね
 

  
  
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
 
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
 
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
 
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します

実際に自分で使用して年利30%ほど出ました!

トライオートFX

 

 

おすすめの記事