
結局時間が一緒ならどっちでもいい
どうも!数々のブラック企業を転々としたり一人でブログ書いて生計立てているAtusiです!
ちょっといいタイトルが思いつかなかったのですが、世の中の人を見ていると
・就職しながら転職活動をしなさい
・職がある内に次の行動を起こしなさい
・働きながら個人で稼ぐために並行してやりなさい
って主張が多いように感じますし、私自身も実際に言われた経験があります
確かに収入はあった方が良いという考えは私も否定しませんし、実際正しいことだとは思います
しかし別に同時並行はしなくてもいいとは思うんですよね
私自身は今の生活になるまでに社畜中に転職活動や脱社畜のためにいろいろとする事はなかったです
全部働いて貯金を作ってから活動していますが、こう考えると同時に並行してやるよりもなにか一つづつ集中して取り組んでも一緒なんですよね
なので別に平行してやらなくても上下に時間軸を区切ってしまっても結局は一緒ですし、今回はそういう並行してやる必要は無いという事を記事にしてみようかなと
並行してやるのも上下に区切るのも一緒じゃない?
例えば私は10年近く外で働いてからお金を貯めて2年半ほど個人でいろいろやってなんとか軌道に乗せました
しかし働いている時にお金を貯める以外には特に何も行動してないんですよね
働きながら転職なり個人で稼ぐためのあれこれってやって無いのですが、世間で言われるのがなにかするのにしても働きながら何かをしなさいというもの
そして働く理由ってのはぶっちゃけ収入以外何も無いわけで、仕事が無い状況でも食べていける蓄えさえあれば仕事はしなくていいということなんです
ということは並行して仕事と次の行動をやるのも、仕事をしてからお金を貯めてから次の行動を起こすというのもぶっちゃけどっちにしろ一緒なんですよね
というか並行してやるのはしんどいし成果が出ない
確かに並行であれば時間は圧縮できるというものがありますが、経験上では無理に同時になんでも並行してやってもいい結果というのは出ないんです
例えば転職活動であれば今いる職場から逃げ出したい一心で、ろくに下調べもせずにブラック企業でも内定が出たらすぐにいってしまうとか
通常の仕事をこなしながらブログを書こうとしても疲れて頭が回らなくて結局かけなかったり
疲れてフラフラになったり心理的に焦りがでたりしたり、下調べや知識をつける余裕がなかったりして結局は平行にして無理やり時間を圧縮しても中身がスッカスカなんで結局はもっと時間がかかってしまうということもザラにあるのです
それなら仕事と次の行動を並行して起こすのではなく、仕事は目標金額溜まったらスパッとやめてしまって、次の行動をするのに集中してしまった方が結果としてより早くより良い結果が出やすいということが多いです
終わりに・次の行動を起こすのに柔軟な発想に切り替えるべき
転職でも個人で稼ぐにしても次の行動を起こすのに、今の仕事と並行しなければならないと思い込んでいる辞典で相当頭が固くなっている証拠です
その考えもわからなくもないですが、どうせなら生ぬるい退路を絶ってしまった方が人間は成果が出やすいと感じますね
そういう意味でも並行するよりも時間軸を上下に区切って動くというのも悪くない方法の一つじゃないかなと感じていますし、現に私は今までそういう風にやってきてなんでも成功しているので余計にそう思ってしまうんですよね
そして次の行動が失敗したとしてもどうせ職なんてのはその気になればすぐに見つかるので、そういう意味でも今の環境から逃げたいと思うのであればそのような選択肢を取るべきだと感じるのです
ガチガチに固まった思い込みが強い頭では次の行動も成功しないでしょうし、柔軟に発想を切り替えてみてはどうでしょうか?