
こんな事をするバカと関わってても良いことは一切ありませんね
どうも!数々のブラック企業を転々とした経験を持つAtusiです!
仕事をしていた時に、どうしてもわからないことがあって上の人に聞いた時に、質問を質問で返すようなバカって結構何処にでもいると思います
新人時代に
わい「この申請書って○○さん宛に送ればいいですか?」
先輩「お前はどうすればいいと思う?」
わい「いやルール聞きたいだけなんですけど」
先輩「どんなルールならいいと思う?」
って出来事がありまして、その後この先輩にだけは何も質問しなくなりました。— しゃべリク (@shabe_recruit) 2018年10月28日
ツイッターでも時々こんな感じで話題になりますし、私だけじゃないんだなって感じましたね
結論から言ってしまえばこんな事を言うバカな連中と関わっても全く良いことがありませんし、むしろ積極的に見捨てて切り捨てて関わりを避けるべきクソ人種なんですよね
なので今回はこのように質問を質問で返すマヌケとはどうして関係を切るべきなのかということについて記事を書いていこうかと
こういう人種に関わると仕事が進まない
質問を質問で返すクソ連中と関わっていると言えることは自分の仕事が中々進まないんですよね
さっさと聞かれた内容だけ教えればそれだけで次の作業へ行けるんですが、質問形式にされると
正解を当てる
「なんで分かっているような事を聞くんだ!俺の手を止めるな!」
間違うと
「じゃあわかるまで考えろ」
ってなってしまうので結局わからないことが教えてもらえないので意味ないんですよ
やりたいように裁量があるならともかく、決まったやり方があるならさっさとそれを教えた方が効率が良いはずなんですがそれをしないんですよね
時間を浪費した上で、聞いた側が嫌な思いをするだけで何もプラスになることがないというのが大問題なのです
教育してやってると勘違いしているバカ
この手のバカ連中を見ていると
「俺が考える力をつけてやってやるために教育している」
と勘違いしているバカが多いのですよ
実際はこんなものは教育でもありませんし、恩を感じるどころか恨みしかありませんね
はっきり言って勘違いしている上に「教育してやっている俺かっこいい」とか思い込んでいるナルシストバカと断言できますね
こういう自分に酔っている上に頭の悪い連中と関わっても良いことが無いどころかデメリットしかありません
何か勘違い系の意識高い本を読みすぎて頭がイカれてしまったんでしょうね・・・
そういうのと関わると勝手に相手が恩義せがましくしてくる上に、クズのサンドバックになって向こうが気持ちよくなるためにこっちが不快感を受けるしか無いのです
断言しておきますがこういう連中と関わるメリットはゼロだと言い切れますね
知らないけど先輩ぶりたいクズ
もう一つあったのが、上の連中が実は知らないけど、下に対して知らないと言えないというクズタイプもこれに該当しますね
私は人間なんて知らないことがあって当たり前だと思っていますので、別に上の連中に知らないことを知らないと言われてもなんとも思わないんですが、世の中の人はそうでもないみたいです
どうも下から聞かれたことに対して知らないと答えたら命を取られるとか思い込んでいるタイプがものすごく多いんですね
それなら素直に知らないと言ってもらったほうがありがたいですし、そうやって時間を無駄に浪費するような先輩のほうが使えないクズですし、実際は逆効果なことをやってるように感じます
・・まぁこういう事が逆効果だとわからないからこそこんな質問を質問で返すというバカをやっているんでしょうけどね・・・
終わりに・こういうクズが居る職場はさっさと辞めたほうが良い
結論を言ってしまえば、こういう質問を質問で返すバカと関わるメリットは一切ありませんので、可能であれば職場ごと変わってしまったほうが良いです
そういう連中が上に居るだけで仕事が出来るようになる速度は全く上がりませんし、むしろ邪魔すらしてくるといっても過言ではありません
この様なクズ連中を一掃したければ自分が上になればいいという事を言う連中もいますが、実際はその上になるための方法をクズのせいで邪魔されてしまっているので、そういう連中が有利な戦いをするのは割に合わないのです
なのでその様な連中との関わりを避けるというのが一番効率がいい方法ですし、それであれば転職して環境ごと変えてしまうというのが最高の対処法だと断言できますね
今のご時世は自分に何かスキルが無いとブラック企業に足元を見られて搾取され続ける時代です
ブラックから脱出はしたいけど何かスキルが欲しいという方は未経験からでも挫折させないサポートが充実のプログラミングスクールで技術を身に着けてみてはどうでしょう?
とりあえずまずは無料で話が聞けますし、学習後は転職・就職のサポート付きです