いやほんとブラック企業の酷さは舐めないほうがいいですよ・・・
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
以前、リーガルネットワークさんのブラック企業エピソード大賞ってのに新卒で入ったときのブラック企業の事を書いたら
ブラック企業エピソード第一回
で3位に選ばれたんですよね
内容は主に
この記事の内容を1000文字だったか2000文字だったかの制限がある中での簡易版みたいな内容なんですがw
んでこのときの話が時々いろいろな所に転載されて、最近では
しらべぇさんの方で更にブログの内容を追記してもらいました!
丁寧かつ迅速な対応ありがとうございます!https://t.co/ktYUoeIBDG— Atusi@ソラノカケラ (@Atusi_sora) 2018年11月6日
こんな感じでしらべぇさんの方で掲載されていました!
(内容の追記とブログのURL貼っていただきありがとうございます!)
そしてここでツイッターとかでコメントをみてみると
嘘松にしてももう少し溶接の勉強してから書けよ笑 溶接面無しなんてアークで何も見えなくなって仕事どころじゃないだろ笑笑
溶接作業の「マスク禁止」で顔が焼けただれ 危険すぎるブラック工場の悪どい手口 #niconews https://t.co/TlyQWqBntb
— Yotuba (@yotuba6575) 2018年11月5日
面アリでも作業時間によっては目やられるってトロ鉄やなっちゃんでも書いてあるのに、エアプ以前の話だな
溶接作業の「マスク禁止」で顔が焼けただれ 危険すぎるブラック工場の悪どい手口 #niconews https://t.co/JSvegdP8gS
— sakkikyousukev3 (@sakkikyousukev3) 2018年11月6日
とまぁこんな感じで嘘扱いされてしまっていることが多いんですよね
これに関しては文字数が足りなかったので詳細をお伝えきれてないので
この件についてですが文字数の関係で誤解をされている方が居ますので補足です
溶接はアーク溶接ではなく電気溶接というもので溶接の中では比較的ですが紫外線が少ないものです
少ないとはいえ面は必須ですし、目がもうやばかったです
そして溶接に関して辞める数日前の出来事なんで時系列が狂ってます— Atusi@ソラノカケラ (@Atusi_sora) 2018年11月6日
更にブラック企業大賞の応募の方では文字数に制限があり、詳細をお伝え出来てない点が多々あり、そのせいで時系列や詳細部分が狂っておかしくなり信じてもらえない点が多くなっているのかなと
— Atusi@ソラノカケラ (@Atusi_sora) 2018年11月6日
このように補足をしています
しかし中には
これはやべー笑
同業者だからわかるけどマスク無しとか地獄過ぎて休憩中座れないのもやばいし
給料面はめちゃくちゃ似てる笑
トイレ掃除させられるのは自分とは違うけど毎朝上司が通るところにゴミがないようにとものどかして通りやすくしてたり書類揃えたりしたから似てるhttps://t.co/PZr2TN61ta— カタノ (@katutano1023) 2018年11月6日
記事中の名前がAtsusiになってたけどコレは一体@w@
で、おいらは溶接は全くわかんないからなんともいえないけど
プレス機で安全装置をつけないで運用しているというのがあり得ないって思ってる人結構居るのね-x-って感じた
本当にまともな人であればたぶん会社潰れるよね-w-まじめすぎて— もふ王国国王もふにゃん (@kokuoumohunyan) 2018年11月5日
このように同業者であればあるあるネタだったりするので、ブラック企業のやっていることって経験したことがない人にとっては想像を遥かに越えているんだなって感じますね
終わりに・ブラック企業の内容は経験したことのない人の想像を軽く越えます
実際この件については文章で書ききれないところもあり、足りない部分を想像で補おうとするとメチャクチャな事になってしまうみたいですが、大体の大まかな流れについては当時のインパクトが強すぎるので忘れようがありません
しかしそれでもブラック企業を経験したことのない人からすれば本当に軽くブラック企業なんてのは想像を遥かに超える悲惨な現場であることが多いです
なのでブラック企業の事を知らない人はそれで平和で、というかそれが本来普通で当たり前の事なんですが、ある意味ではめちゃくちゃ運がいい人です
それにこの件について仮に嘘だとすれば
つか例の溶接作業の会社の件が嘘松扱いされてるけどあんなもん空想で書けるんだったら今頃は私はなんか小説書いて本に出して印税得られる様な才能あるよなって思う
事実は小説よりも奇なりなんて言葉があるけど、自分の体験でそれを感じるなんて思いもしなかったな— Atusi@ソラノカケラ (@Atusi_sora) 2018年11月6日
ぶっちゃけなにか小説作家か脚本かに自分の中でなれるんじゃないかなと思っているくらいで、そんな才能が無いやつが書くとなればやっぱり実体験に基づくことしかかけないんです
・・・まぁ確かに今から当時の経験を見てもぶっ飛んでるので何処か発展途上国の何かと信じたいですが・・・
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します