
自分を疑うよりも会社やクソ上司を疑うことをしたほうが良い
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
世の中には自分が仕事が出来なくて、職場で村八分扱いされて悩んでいるという人って割と居るんじゃないでしょうか?
私自身もお世辞にも調理師だった時以外は仕事が出来る方ではなかったのですが、最近では
後4000PVあれば今月10万PV復帰だね!
収益は44万ほどだから後6万あれば目標達成なんだけどこっちはキツそう・・・— Atusi@ソラノカケラ (@Atusi_sora) 2018年10月30日
こんな感じで一人で好き勝手やるようになってから収益が伸びつつあります
ぶっちゃけ今までいたクソブラックに属していたらこんな収入は無理だったなと・・・
自分で言うのもなんですが、多分ブログ2年半ほどで月の収益40万超えはトップ層には及ばないですがかなりいいほうじゃないかなと
それで今までさんざんブラック企業に「お前は使えないやつ」なんて言われてきましたが、今になって思うのが
「むしろクソブラック企業やクソ上司の方が私を使いこなせないカスだったんだなぁ」
と本気で思うんですよね
今回は私の経験から、仕事で使えないやつ扱いされたとしても落ち込む必要はなく、むしろ会社や上司を疑えということを記事にしようかと
頑張って報われる環境じゃない
まず仕事が出来ないと感じる前に、頑張って報われる環境かどうかとう事を考えたほうがいいんですよ
もう自分で「頑張っても無駄だ」という事がわかりきってしまっているから、仕事に対して大きくセーブがかかってしまって仕事が出来なくなるということがあり得るのです
むしろ頑張れば頑張るほど報酬が増えずに仕事の量や責任だけがどんどん増えていく傾向のある職場でそういう事が起こるんじゃないでしょうか?
こういうタイプは報われる環境になれば自然とやる気が出るタイプだと言えますし、はっきり言って仕事を頑張れば損する仕組みを作っている会社の方が悪いと言えますね
そもそも仕事をする環境ですらない
そもそもがまず労基法違反し放題で、仕事をする環境ですら無いということが多々ありますね
満足に休憩や休日が取れなかったり、長時間労働で毎日疲弊しきっていたりする事で自分の本来の力を満足に出せないという事があるのです
そういう体調関連だけでなく、資金不足で設備が整ってなかったり、職場そのものに魅力がないから人手不足で全く回らなかったり・・・
どんなに早く走れる運動選手でも何十キロものおもりを付けてベストタイムを更新することはまず無理ですし、そのように能力を大きく抑えられているという事がありえます
その中でも仕事が出来る人はたまたま環境にあっているか、裏でこっそり整えているかのどっちかなんです
特にその中でも睡眠というのはとても大きく、ブラックで仕事が出来なかったときは一日の睡眠時間が5時間程度しかとれないという事がザラでしたし、そんな状況であれば日中フラフラですし、当然頭も回るわけがないんですよね
今は夜は寝たいだけ寝ますし、寝たり無いと思えば二度寝や昼寝も当然しますし、ちょっとでも疲れたと思えばすぐに横になります
このように会社のせいで限界以上にこき使われて、満足に実力を出せないということは有り得る話でしょう
精神論ばっかりで報酬がない
他にもあるのが精神論ばっかりで中身がまったくないとかもやる気を大きく削ぐ理由の一つです
例えば労働環境が法律以下で最低を下回っている時でも
「結果を出してないやつがそんな事を言うのは何事か!甘えるな!」
「もし環境を整えてほしいなら先にお前が結果を出してから言え!」
「報酬をもらうことよりも先に会社に貢献することを考えろ!」
とか言われた経験があるんですが、こういうのって仮に先に結果を出したとしても報酬が全く無いんですよね
そもそも先に最低限を下回るような職場であれば、結果を出すためにも環境を整えるのは会社の仕事ですから・・・
結局は「甘え」とか「結果を先に出せ」という言葉ばかり吐いて、本来先にしておくべきことをせずに、仮に結果を出したとしてもそれに対する見返りがない
やっぱり人間が一番動くのは報酬などの代価があってこそはじめて動くのですし、それがなくて精神論ばっかりでむち打ちばっかりしてたらそりゃ仕事に対してやる気が無くなるよねって話です
人を潰す指導方法ばかりしている
後は会社の指導方法が人を育成する方法ではなく、ただ単に嫌がらせして潰しているというケースが多いです
よくあるのが
「自分で考えろ」からの「なんで勝手に判断するんだ」
という感じのどっちをやっても潰されるダブルバインド
「なんで怒られてるかわかる?」からの間違えば「お前は分かってない」
正解すれば「わかってるのになんでやるんだ!」
という感じのクイズ形式の憂さ晴らし
効率化して「楽するのは仕事ではない」
という感じの苦労美徳主義
他にも上司のミスを丸々責任転換によるなすりつけなど・・・
はっきり言って仕事が出来ないと言われた職場ではこのように人を潰す指導方法ばかりで、当然人が育たないんですよね
そして仕事が出来ないと言われた事がある職場ほど、人がやめるペースが早く、むしろ自分たちの人を使えないという無能っぷりに気がついてないことが多いのです
終わりに・クソ環境過ぎて頑張れないだけな件
そういうわけで仕事が出来ないとか言われたとしても、まずは自分よりもブラック企業やクソ上司を疑うべきです
事実、私はそういう連中から逃れるようになってからいろいろと稼げたり楽したりするようになりましたからね
ああいう連中は自分で人の足を大きく引っ張っているのにもかかわらず、その責任を棚に上げて個人に押しつけているクズなのです
そういう連中のサンドバックになってストレス解消の材料になってやる理由ってのは本当にありませんし、その場で仕事が出来なくても環境を変えたら仕事が出来るようになるということは普通にありえます
仕事が出来ないと感じる時点で適材適所の真逆の事になっていると言っていいでしょう
なのでそういう使えない奴らクズ連中を見捨てて、環境を変えてしまうのが一番の対処法だと断言できますね
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します