
こういう書き方している所って危ないですよね
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
いろいろな職場を転々としてから気がついたんですが、求人票を見ると給料でも休日でも
「当社の規定による」
という言葉で書かれている所って多いですよね
私の経験上ではこの言葉でちゃんとした待遇を書いていない所は間違いなくブラックだと断言していいです
もし転職活動や就職活動でブラック企業を避けたいと思うのであればこの言葉には注意したほうが良いと警告を促す内容を今回の記事の内容にしようかと!
基本的に労働者に不利な条件しかない
この「当社規定による」という内容で給料や休日、勤務時間や残業代の有無など明確に書いてない所が多いですが、基本的に全て労働者に不利な条件しか無いと思っていいです
もしこれがちゃんとした正当な内容であればごまかすこと無く普通に明確にかけばいいですし、仮に労働者に有利な条件であればそれを明記することで求人不足で悩む最近の企業には人を集めるチャンスですからね
よくあるのが
・勤務時間が定時前・後にサビ残がある
・祝日のある週は土曜日休みなし
・残業代は○○分切り捨てor出ない
というような感じで労基法違反しておいて「これが当社の規定です」なんて言って悪びれる素振りもありません
ちゃんとやっていることであれば普通に明記すればいいのに、書かないということは書いたら人が逃げるような事をやっている可能性が非常に高いです
入った後で文句を言っても「納得して入ったんでしょ?」で切られる
もしこういう会社に入った後に労基法違反に気がついて後から抗議したとしても
「君、そういう事に納得して入社したんだよね?なら今更文句を言うのはおかしくないか?」
という感じで言われてしまって会社は基本的に聞く耳を全く持ちません
自分自身もこういう風に言われると「この条件で納得したのは自分だし・・・」という負い目から追撃したり会社から逃げたりということがしにくくなるんです
この場合ははっきり言って労基法違反していた上にクソ条件を隠していた会社が100%悪いので何も気に病む必要は無いのですが、当事者になって環境で固められてしまうと意外と相手が悪くても自分のせいだと錯覚してしまいがちなんですよね
不利で違反な条件を押し付けて、それを違反したのではなく見抜けなかったほうが悪いと開き直るという時点ではっきり言ってゴミですね
しかもそういう事に最初に騙されるならともかく、それに気がついて何かしらの行動が取れない人間は間違いなくアホばっかりなんで、そういうアホのたまり場だと騙されたほうがおかしいという周囲からの圧力に負けてしまって逃げ出せなくなる人が多いのです
終わりに・こういう求人票を出してる会社は避けるべき
なので求人票を見た時に「当社規定による」なんて書き方をしているという事は不利な条件を労働者に隠して求人を出しているという不誠実な会社だと言えます
更に騙しても「騙される方が悪い」というスタイルで開き直りますが、どう考えても騙す人間が居なければ騙される人間も居ないので間違いなく騙すほうが悪いと言えるでしょう
こういう隠している内容はもしかしたら些細なことかもしれませんが、その些細なことすらあってはならない事ですし、地雷は避ける為に警戒は強くしておいて損は無いです
小さな違反でもしていればそれはもうブラック企業だと断言できますし、高級なワインの中に少しでも泥水が混じればそれはもう泥ですからね
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します