こういう思考を持ってないと仕事に殺されますね
 
 
 
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
 
 
労働に関していつも通り記事を探していたんですが
 

 大分県職員だった男性が自殺をしたのは、過重労働によるうつ病の発症が原因だったとして、男性の両親が4日、地方公務員災害補償基金県支部に民間の労災に当たる公務災害の認定を求める申請をした。

 記者会見をした両親によると、富松大貴さん(当時26)は2018年4月に福祉保健企画課に異動し、主事として決算業務を担当。約2カ月後の6月9日夜、県庁舎内の職場で命を絶った。この日は土曜日だったが、仕事が残っていたため出勤していたという。

 両親側の平山秀生弁護士によると、パソコンの稼働時間から計算した亡くなる直前3カ月間の時間外労働(残業)時間は、平均113時間。本格的な決算業務を担当するのは初めてだったが、前任者は県外に異動しており、引き継ぎは3時間だけだったという。

 大貴さんは4月末ごろから、LINEで「つらい」「もう死にたい」といったメッセージを母親の貴子さん(59)に送るようになった。亡くなる直前には、「全然駄目やった。終わらん。実家に帰りたい」と電話で泣きながら話したという。

 平山弁護士は、「大貴さんは、周囲からの支援が不十分な中で業務を終わらせるため、深夜に及ぶ残業や休日出勤を繰り返し、うつ病に罹患(りかん)した」と説明。仕事が終わらない絶望感から自殺に至ったと主張した。

異動直後、26歳が自死 残業113時間、土曜出勤の夜

 

とまぁまたもや労働に殺された人が一人・・・
 
去年だったかおととしにも高橋まつりさんが電通に殺された事件があったのにこの国は本当に変わりませんね
 
 
この亡くなった方も本当に真面目な人だったんだろうなって感じますし、こういういい人ほど労働に殺されるのを見るとブラック企業には一秒でも早く本当に滅んでほしいクソだと断言できますよ
 
 
本当に仕事で真面目にやる必要ってないなって感じてますし、もっと適当にかかわるくらいでちょうどいいと思うんですよね
 
特にブラック企業だらけの今は会社なんてのは利用するくらいでちょうどいいですし、逆に利用されっぱなしでいる必要はないなって思います
 
 
今回は仕事なんてのは適当に不真面目にやるべきだということを記事にしようかと!

就職以外の収入源確保!お金の自動投資関連!
 ・トライオートFX

 
お金を入れてから設定して放置で相場に合わせて自動で売買 !

手数料と利用料などすべて無料!

自分で使用して年利30%ほど出ました!

トライオートFX


真面目を求められるのは利用する側にとって都合がいいから

私自身も外で仕事をしていた時はこのブログを書いてる人間とは思えないくらい仕事には真面目だったんですが労働者目線で真面目で得することってなにもないんですよね
 
むしろ不真面目になって仕事を適当にやり始めてから自分自身へ得が出てくるようになりました
 
 
真面目ってのは使う側からすれば好き放題に仕えて追い込むことができるので都合がよいので、会社や上司ってのは仕事に対して真面目を求めてるんですよ
 
労働者と企業ってのは利益がすべて相反するものなので、企業が求めることって基本的には労働者には損しかないんですよ
 
 
大体労働関連のニュースを見ていると過労死したり自殺にまで追い込まれる人って頭にバカをつけてもいいくらいの真面目さで手を抜くということを知らない人が多いんですよね
 
それそのものは決して悪いことではないのですが、経営者から見れば使いつぶせるいいカモにしか見られないのです
 

 

会社が個人を守らないなら個人も会社を守らなくていい

終身雇用制度が崩壊した今では会社が個人を守るということもなくなりましたし、実はそんな前からでも普通にリストラとかもあったんで企業は個人を守る気なんてさらさらないんですよ
 
確かに企業側から見たら組織を維持するという目的が最優先ですし、重荷になった従業員は切り捨てるという合理的な判断も間違ってはいません
 
 
しかしそれなら逆に個人も組織に対して奉仕するということをしなくていいということでもありますし、一方が守らないならこっちも守らなくていいんですよね
 
 
今までであれば会社が守ってくれる代わりに多少の理不尽を飲みつつ企業戦士となってバカ真面目に働く必要性もあったんでしょうけど、守らないなら理不尽を受け入れなくていいですし会社が切ってくるなら個人も会社に対して見切りをつけるようになるだけである意味では対等な関係になったとも言えます
 
 
そうなると労働者は組織への貢献よりも自己利益の追求を最優先するべきになってきますし、そうなったら真面目に仕事をしても増えない給料に対して、不真面目に手を抜いて適当にやるというのが最適解になってしまうのです
 
昭和・平成までは滅私奉公が当たり前とされてきたのですが、その当たり前も時代によって変わることですし、令和になったのならそういうゴミな価値観なんて全く役に立たないと断言できますね

 

終わりに・仕事は生活のためだという根本は忘れてはいけない

そして仕事を行うというのはあくまで自分の生活のためであって他人を儲けさせるために自分を犠牲にすることじゃないのです
 
仕事を行うことで私生活に悪影響が出るというのははっきり言って本末転倒だと断言できますし、仕事がいやだとか思って仕事じゃない時も仕事の嫌なことを考えてるのならそれはもう生活のための仕事じゃないんですよ
 
 
なので仕事がつらいとか嫌だって感じるなら既にもうその仕事は仕事としての価値がないという証拠ですし、世の中には星の数ほど職場なんてあるのにわざわざだめだと思ったところにとどまり続ける理由もないんですよね
 
まじめな人ほど「転職は逃げ」とか考えてしまう傾向がありますが、そもそも逃げて何が悪いの?って話ですし、自分を滅ぼしかねない真面目ならただのゴミクズ価値観だと断言していいです
 
真面目で自分を追い込むくらいなら不真面目で適当なほうが自分に利益がありますし、そういう人ほど嫌な環境から抜け出すフットワークも軽いので、そういう思考を持つべきだと断言します

 
よく「真面目に仕事してるのに報われない」って嘆く人がいますが、私から言わせればまじめでいるからこそ報われないんですよ
 
むしろ不真面目に要領よく立ち回ったほうが得することが多いですし、真面目というのは搾取されるために思考停止したバカと言っても過言じゃないんです

だからこそ仕事には適当に取り組み嫌だったり割に合わなくなったら辞めるという逃げ道と思考を用意するべきだと断言できますね!

  
  
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
 
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
 
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
 
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します

実際に自分で使用して年利30%ほど出ました!

トライオートFX

 
 

おすすめの記事