
そもそもこれやる気なくさせるパワハラの一種だからね?
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
仕事をしていた時に手を抜いてるわけでもなく、ミスしたときとかに上司から
「お前やる気あるの?」
「仕事への姿勢見てると舐めてるとしか思えない」
「お前気が抜けてだらけてるようにしか見えない」
という感じで辛酸な言葉を浴びせられてきた経験を持ってます
いろいろな職場で言われた経験があるので全国共通でこんなことを言うバカは存在しているんだろうとは感じています
最初に言っておくと、こんなことを言う上司やこんな上司を出世させるような会社からは逃げたほうがいいと断言しますし、こんなのは関わっても人生でマイナスにしかならないクズです
これってパワハラの一種ですし、こんなことを言ってる時点でかなりのゴミなんですよ
もし会社から「やる気あるの?」とか言われた時点でそんな会社はとっとと見捨てるべきだということについて記事を書こうかと!
やる気がないとは答えられない状態でどう答えても怒られる
この「やる気があるのか?」ってことをわざわざ聞いてくるやつってのは100%今から怒るための下地を作って当たり散らすと宣言しているようなもんなんです
まず「やる気はある」と答えた場合には
「じゃあなんでそんな腑抜けた状態で仕事をしているんだ!」
と怒る口実を与えてしまいますし、逆にやる気がないと答えれば
「お前仕事に対してやる気がないとかふざけているのか!」
という感じでどっちに転んでも怒られる口実しか与えません
ちなみにこういうどっちの選択肢を取っても怒られる状態ってのはダブルバインドという立派なパワハラです
ダブルバインド(二重拘束)なパワハラの有効な4つの対処法を書く!
過去関連記事
両方試したことがあるのですが、個人的には後者のほうが5割増しくらいで怒鳴られるなと感じますし、こういう風に上司から聞かれてやる気はないですって答えられる強メンタルの持ち主はそういないんじゃないかなと感じますね
まともな人間であれば上司がこんなことを聞いてきたときにまともに回答できるはずがないということを知っているはずなので、こんな質問をしてくる時点で分かってやってるならただのパワハラクズですし、わかってないなら経営者の資格がないバカです
どっちに転んでもろくでもないことだけは確かですね
そもそも生み出した利益をピンハネしてるんだからやる気なくて当たり前
そもそもなんですが会社の仕事を無条件でやる気全快な奴が居たら逆に怖いくらいで、会社の仕事なんてのはやる気がなくて当たり前なんですよ
自分がやった仕事から生み出した利益をピンハネして一部を労働者に渡すような真似をしたり、どんなに頑張っても給料に反映されなかったりという状況で見返りがないのに頑張れるほうが異常です
もしそんなにやる気でも出してほしいなら明日から給料を月に1億円でも出せば大体の人間はやる気を出して働くはずですね
労働とリターンが見合ってないのは会社という組織を運営する上では必須なことかもしれませんが、割に合わない労働をやらされてやる気を出せという方がおかしいということに気が付かないのがかなりバカだと言えますね
むしろ会社はやる気を出させるのは会社の仕事
従業員が稼いだ利益をピンハネして割に合わない労働に従事させているのだから、その分の埋め合わせを何かするのは会社の仕事で、労働者にやる気あるのか?って聞いてる時点でお門違いです
奪った利益の補填として何かしら会社へ魅力を感じてもらうようなことをするべきなのに、やってることが真逆なんですよね
稼いだ利益をピンハネしないとやっていけないというのは分かるのですが、それならそれで休日を自由に取らせるとか労働させるのにしても環境を整えるとか、何かトラブルが起きたらいの一番に上司が盾になるとか魅力を感じさせる方法っていくらでもあるんですよ
私の経験上ではやる気あんのか?とか聞いてくる職場って100%その職場に価値を感じることはなく、いつも割に合わない労働に従事させられてるとしか思えないんですよね
会社が従業員のやる気を引き出すべきなのに、実際は会社がムチ打って強制的に従事させているという感じでした
こういうこと言ってる時点でやる気を削ぐと気が付いてないバカ
あとは「やる気あるのか?」とか言われ方をして「ようし!やるぞ!」とか思うような人間ってまず居ませんよね?
むしろ恨みしか溜まらないのでやる気とか絶対に出ることはありませんし、何ならここ一番で会社に大きな損害を与えてやるとか思ったりするくらいです
なのでこういう言い方をしている時点でやる気を引き出すという行為から最も遠い位置にあるといっても過言じゃありません
大体はやる気という目には見えないものをそれっぽく理由をつけてパワハラのサンドバックにする口実にしかなってないんですよね
上記のやる気を引き出すのは会社の責任だという項目と合わせると、責任転換してクソを投げつけた挙句、その処理を押し付けてわめいているようなもんです
まだ仕事のミスとかで責められるなら100000歩譲ってわかってやらなくもないですが、自分たちの責任を丸投げして押し付けられた挙句にパワハラさせる口実になるのは我慢していいもんじゃないです
終わりに・いろいろと勘違いしているバカなクズは見捨てて新しい環境を目指すべき!
そういうわけでこんな上記のようなことを聞いてくる時点でいろいろと勘違いしているバカでありクズであるという証拠です
付け加えれば労働者視点で全く割に合わない上に、上の責任や仕事すら擦り付けられるという最低の職場環境であると断言していいですね
間違いなくそのような会社に居てもメリットなんか何一つなかったですし、利益をピンハネされた上にやる気を出すように強要されるのはおかしいことです
なので一秒でも早くそのようなクズ上司と、そんな人間を出世させるバカ人事がいるような会社は見捨ててしまって新しい環境を目指すべきだと言えますね!
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します