
ぶっちゃけそんな理由で落とす会社なんて今どき入る価値なんかないクソです
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
最近はカネカとかのパタハラみたいにSNSから企業のゴミっぷりが露見するケースが増えてきまして、それを警戒している企業ってあるみたいで
今日の採用面接での最後の質問
面「何かSNSをやっていますか?」
私「ツイッターを少し」
面「今回はご縁がなかったって事で…」
私「…なぜです?」
面「SNSをしている人は会社の悪口とか良からぬ情報を広める可能性があるので採用しない、社則でも禁止だから」
いまどきマジか…
— はんにゃ (@orangegreen26) 2019年6月19日
と、今時こんなことをいう企業があるみたいですね
ぶっちゃけこんなゴミみたいな理由で落とされるような会社って自分がブラック企業でSNSを利用できない低能だと言ってるようなもんなんで入る価値がないゴミクズだと断言していいですね
今回はSNSをやっているという理由で落とされるような会社は入社してやる必要性は全くないということを記事にしようかと!
そもそも悪口を言われるような事を直せ
こういう企業のように会社の悪口を言われて拡散されることを恐れている会社ってあるのですが、そもそもSNSを使っているから落とすのではなく悪口を言われるようなことを直せばいいだけの話なんですよ
これって言い換えれば
「この会社は悪口言われるようなクソブラック企業ですが会社を改善する気はありません」
って言ってるようなもんですからね
そもそもまともにやってたらSNSなんて恐れる必要はありませんし、だいたい炎上するような会社ってのは裏で悪口言われるようなことをやってるのが原因なんですよ
SNSは良く使えば強い武器になる
もう一つバカだなと思う点は、SNSなんてのはうまく使えば費用をぐっと抑えて宣伝できるという現代の金儲けではこれ以上ない必須ツールといっても過言じゃないんです
逆にSNSをやっているって聞いたらどれくらいのフォロワーがいるかとか聞けない時点でネットリテラシーがないカスという証明でもありますね
なんか「SNSをやっている=いろいろ炎上させる危ないやつ」って思っている時点で今後のご時世で生き残るのが難しい頭の固い連中なんだと感じますね
なのでSNSを完全に悪と決めつけている頭の固さも相まって時代遅れのバカに使われてやる必要性も皆無だということなんです
この二つの理由が合わさってSNSをやっているということで落とすような会社は入社する価値はないのです
終わりに・悪事を隠してSNSを利用できない会社は今時入る価値はない!
そういうわけでSNSをやっているという理由で落とされるのであればそれはそれでこちらからお断りするような会社ということなんですよね
悪口を書かれるようなブラック企業だということと、それを改善する気がない上に、SNSを敵視する頭の固さと時代遅れのバカという3つの要素が合わさっているのです
はっきり言って今のご時世で就職する価値がない要素がたくさんワガママセットの詰め合わせといってもいいくらいなんで、むしろ落とされてよかったくらいだといえます
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します