
ほんと底辺職なんぞやるもんじゃないなって感じますね
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
いつも買い物するスーパーのレジを見てたんですが
さっきスーパーで買い物してたけど安い時給で薄汚いおっさんに理不尽ないちゃもんつけられて喚かれてたアルバイトさん可哀そうだったな
やっぱりああいう底辺職は理不尽なことが多い上に時給も安いしやるもんじゃないって思ったわ・・・— Atusi@ブラック企業殲滅派ブロガー (@Atusi_sora) 2019年4月18日
ちょっと前にセブンイレブンのこともブラックだとつぶやいたけどほんと底にいると逃げ道がマジでない
上の人間に好き放題されて利益を搾取された挙句にぼろ雑巾のように扱われるとか刑務所よりひどいわ— Atusi@ブラック企業殲滅派ブロガー (@Atusi_sora) 2019年4月18日
こういうことを言うと「そういうところで頑張ってる人を見下すな!」ってクソリプ飛んでくること多いけど、それじゃあ貴方は最低時給近い給料で薄汚い馬鹿に罵られても反撃できないような理不尽な仕事をしたいのか?って言えば大体黙るよね
それがもう既に答えなんですよ
— Atusi@ブラック企業殲滅派ブロガー (@Atusi_sora) 2019年4月18日
ってな感じで薄汚いおっさんに罵られてるアルバイトの人を見て感じたんですよね
理由も弁当買って箸だったかスプーンかをつけるかを聞いただけで「そんなこともわからねーのか!?」って感じでキレられててすごく哀れだなって感じますね
私自身も数々の底辺職を経験したことがあるんですが、底辺職ってのは理不尽なことが多い割にはもらえるものが少なくて、ぶっちゃけ自分からやるもんじゃないなと確信しています
具体的に底辺とか言っちゃうとアルバイトの接客とか介護とか非正規での工場とかそういう業種ですね
今回は自分から底辺職に落ちると悲惨なことになるということを記事にしようかと!
底辺職は金を持たないバカ相手に商売するから実入りが少ない
最近自分でいろいろとやり取りして感じるのですが、商売をやるんだったら金持ってる相手とやらないと本当に儲かりません
仮に相手がいい人だったとしてもない袖は振れぬなんてことわざがあるように出したくても金が出せないんですよ
しかし底辺職というのは、時に金を持たないバカを相手にしなければならず、その相手をした報酬がないということも珍しくないのです
今回ツイートしたときに見たスーパーの人っておそらく社会的弱者なんでしょうけどそういう人って金は持ってない人が多いです
さらにそういう弱者って自分がクソザコすぎるから反撃が来ないとわかってる店員とかにしか強く出れないゴミですからね
これがそのようなのを相手にして金銀小判がざっくざくってなら相手してやるのも悪くないんですが、実際はそういうのを相手にしてもお金にならないですし、そういうのを相手にしてる商売だから大してもうからないので最低自給近辺で雇われてしまうということが多く、はっきり言って苦労と実利があってないのです
厳密に言えば無駄な徒労を重ねてしまうからその労力を稼げない方向に使ってしまっているということです
お店なんかでも質の悪い客は切ってしまったほうが全体的な利益が向上するんですが、そういうことが出来ないのが底辺職なんですよ
底辺職はバカの理不尽な攻撃も我慢しないといけない
それと底辺職を見ていると明らかに向こうが悪いような状況で危害を加えられたとしても、それに関して絶対に反撃ができないんですよね
バカの理不尽な攻撃すら我慢しないといけないってのは屈辱や被害を受けたりと何もいいことはありません
しかも自分より強い人間には大人しくて、弱い人間に強く出るようなクズってこれまた加減を知らないので反撃ないことをいいことにどんどん付け上がりますからね
それでもそういうバカな客でも囲っておかないと商売が成り立たないような情けないのが底辺職なんで、実入りが全くない我慢を強いられてしまうということなんですよね
終わりに・底辺から逃げようとしない奴は一生搾取されてればいい
そういうわけで底辺職についてしまうと実利が全くない理不尽を押しつけっられて苦労の割に儲からないということになってしまうのです
上にも書きましたが苦労を感じるようなことしてるから儲からないとも言いますが
そして底辺の人間ってのはそのまま底辺に居ついてしまって全く動こうとしませんし、むしろ底辺にいることを「自分は頑張ってる」とか美徳を感じてしまっているので
底辺職で辞めない人ってなんで大変で給料が低いのに転職とかフリーランスって選択肢浮かんでこないんですかね?
— エーテルランナー (@erter__runner) 2019年4月18日
出ないんでしょうねー・・・
だからそのまま底辺に居ちゃうんでしょう・・・— Atusi@ブラック企業殲滅派ブロガー (@Atusi_sora) 2019年4月18日
転職とか環境を変えるという選択肢が浮かんでこないんでしょう
ある意味では底辺に居ちゃう人はそういう人たちなんで、言うだけ無駄なんでせいぜい自分は利用する側に移行したほうがいいです
今は動こうと思えばいくらでも環境を変えられる時代ですしそういう選択肢もあるのです
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します